
派遣社員です。
給与がとにかくおかしいです。
収入の30%を税金で持ってかれてます。
中身を確認したところ、
所得税が13%程取られてました。
いろいろ検索してみて扶養控除申告書が受理されてないのではないかという結論に至りました。
正社員で働いていた時の5倍所得税を払っている結果となってます。
年末調整もして貰えず、
自分で確定申告するはめになっているのですが
これは戻ってくるのでしょうか?
それともどこかに紛失されてしまった扶養控除証明書の手続きを依頼しても
派遣会社はしてくれませんでしたので、
このまま泣き寝入りでしょうか?
確定申告する前に今、この払い過ぎていそうな分を
取り戻す方が先でしょうか?
とても辛いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その内容では分かりません。
源泉徴収票の内容をご提示下さい。
『令和2年分 源泉徴収票』の
①(給与)支払金額
②源泉徴収税額
③社会保険料等の金額
それとも、今年に入ってからの
給与明細ですかね?
それならば、
給与明細の
④(課税対象)支給額
⑤社会保険料の金額
⑥所得税額
をご提示ください。
あなたの言うことで、
会社の信頼性の度合や
税務署で納得される
確定申告できるかは、
具体的な情報がなければ、
安易なことは言えません。
所得税が多くとられることは
年の初めにはよくあることです。
あなたが、年末あるいは年始に
就職したなら、源泉徴収義務を
律儀に処理する会社なら、
あっても全くおかしくありません。
逆に堅い(堅すぎる?)派遣会社なのかもしれません。
安易に派遣会社に疑心暗鬼になるのは避けた方がよいです。
いかがですか?
No.1
- 回答日時:
いい加減な派遣会社ですね。
驚きました。直ちに別の派遣会社に移りましょう。そういう会社は、辞めるときに源泉徴収票も発行してくれないかもしれません。源泉徴収票がない場合は、確定申告で毎月の給与明細書が必要になるので、捨てないで必ず保管しておきましょう。
所得税が取られすぎの場合は確定申告すれば戻りますよ。
詳細が国税庁のページで確認し、
今自身がおかれている状況を知りました。
社会人経験も長く、
今までこのようなことで国税庁のページを
確認するようなことも初めてでした。
当たり前のように税金や年末調整(確定申告)等は
所属している会社に助けて頂いていたので
当たり前ではないところもあるのだなと
学んだ次第です。
結論としては仰る通り、
あまりフォローやケアをして頂けていなかったことによって起こった
税金の徴収ということがわかりました。
ありがとうございました。
感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
税務署の前で逆立ちして見せない限り夫婦に扶養控除は適用されないのですか
その他(税金)
-
スマホで医療費控除の申請を行ったのですが、その際に計算された還付金が驚くほど少なかったです。 保険見
確定申告
-
医療費控除に該当するか教えてください。
所得税
-
4
確定申告書の予定納税額のところに住民税は記入できますか?
住民税
-
5
子供の扶養について。 昨年10月にパートから正社員になり パートの時は旦那の扶養に入ってました。 (
減税・節税
-
6
所得金額が35万円夫の扶養からでる?
その他(税金)
-
7
国民年金控除証明書を確定申告に提出する時について
確定申告
-
8
確定申告で還付はありますか
確定申告
-
9
源泉徴収税について
所得税
-
10
確定申告で納付額発生 なぜ?
確定申告
-
11
給料から所得税が引かれているのはなぜなのでしょうか?
所得税
-
12
医療費控除の申請は、医療費通知が無く、病院の大量の領収書だけで申請できますでしょうか? ちなみに去年
確定申告
-
13
住んで無い県から市民税の督促状が来ました。 一年前に仕事を辞めて地元に戻ってきました。市民税は地元の
住民税
-
14
住民税の件で相談なのですが、去年の2月末で退職して1年になります。 今年度分は全て支払いが終えたので
住民税
-
15
確定申告で妻の収入を申告すべきか
確定申告
-
16
確定申告について
確定申告
-
17
31歳シングルマザーです。去年の同時期より額面の所得は上がっているのに住民税と社保の金額があがったの
減税・節税
-
18
税金滞納 給料差し押さえ
住民税
-
19
市民税県民税の申告案内葉書が届きました。 主婦です。 もう5年ほど主婦です。 主人の扶養に入っていま
その他(税金)
-
20
1年間で医療費8.9万くらい払った場合、医療費控除を確定申告したらどのくらいお得になりますか?
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
時給900円で8時間、手取り...
-
5
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
6
サークルで得た収入に対する所...
-
7
税務署から通知がきました・・・
-
8
副業の家庭教師の収入について
-
9
オークションを利用していて税...
-
10
税務署から所得税の確認の手紙...
-
11
断捨離をしたくて家にあるおも...
-
12
会社から入社祝い金をもらった...
-
13
雇用保険加入で市役所に所得が...
-
14
住民税ってなんなんですか? 息...
-
15
コンパニオンと源泉税
-
16
京都市の住民税は
-
17
本業で黒字・株式投資で赤字・...
-
18
税務署から取引内容等について...
-
19
バイト代から所得税引かれない...
-
20
今年4月から正社員、それまで...
おすすめ情報
回答者: Moryouyouさん
詳細がある程度必要なのは理解できますが、
上記のような詳細をお伝えするのは
通常恥ずかしいことです。
派遣会社だけではなく貴殿に対して
疑心暗鬼になっております。