
No.4
- 回答日時:
名古屋城には誰が住んでいたのですか?
↑
尾張徳川家です。
御三家筆頭ですが、八代将軍のとき
紀州の吉宗が将軍になり、
以降、徳川本家と反目することになります。
その結果、幕末、薩長両軍の
通過をあっさりと認めてしまい、
倒幕に貢献しています。
あとなんで徳川家康は京都の伏見城にずっと住んでいたのに
御陵を遠くの栃木の日光に日光東照宮を作ったのでしょう?
京都の伏見城の近くにお墓を作らなかったのはなぜですか?
↑
1,京都に住んだのは公家勢力や薩長勢力を
牽制するためです。
2,家康が日光に祀られることになったのは、
家康本人の遺言があったからです。
家康は、不動の北辰(北極星)の位置から
徳川幕府の安泰と日本の恒久平和を守ろうとした
と伝えられています。
No.3
- 回答日時:
名古屋城は、家康の子、徳川義直が初代城主、以後、尾張徳川家として存続。
秀吉の死後、対豊臣の前線基地のような形で建てられました。江戸城は、豊臣政権下、最初はボロいまま住んでました。その後、秀吉の老化と共に、大阪近辺に定住、伏見城や大阪城の二の丸、城下の屋敷などを転々としてます。そして将軍になってすぐ、三男の秀忠に将軍職を譲り、駿府に隠居城を建てて、そこに住んでました。江戸城には、あまり長くは住んでいません。
伏見城は、関ケ原の前哨戦で鳥居忠吉以下、全員戦死の激戦区でした。いろいろとトラブルが起きやすい土地柄のようです。
家康は老後を駿府で過ごしてますから、候補地としては江戸近辺。日光に決めたのは、風水の関係みたいで。。江戸を守る要所に、お寺などを建てて、道を整備。その仕上げが日光東照宮。
No.2
- 回答日時:
名古屋城に住んでいたのは、尾張徳川家の人たちです。
全部で17代まで城主がいました。初代城主→徳川家康の九男の義直(よしなお)
二代城主→義直の長男光友(みつとも)
三代城主→光友の長男綱成(つななり)
四代城主→綱成の十男吉道(よしみち)
五代城主→吉道の長男五郎太(ごろうた)
※3歳で亡くなったので、ここで尾張徳川家の直系は途絶えます。
六代城主→三代城主綱成の十一男継友(つぐとも)
七代城主→三代城主綱成の二十男宗春(むねはる)
八代からは分家の高須松平家から迎えた人とか養子など色々です。
>あとなんで徳川家康は京都の伏見城にずっと住んでいたのに
>御陵を遠くの栃木の日光に日光東照宮を作ったのでしょう?
家康はずっと伏見には住んでいませんよ。1602年に再建されましたが、江戸幕府を1603年に開き、1605年に将軍職を秀忠にゆずってからは駿府城を「大御所政治」のかなめとしてそこに住んでいます。
家康の真の墓は日光ではなく、静岡県久能山にあります。これは家康の遺言によるものです。
日光はいわば「仏壇」。これも遺言による分祀であり、それを豪華なものにしたのは家康の遺言ではなく家光の決断です。
https://sumpu.net/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
明智光秀が平蜘蛛の茶釜を松永久秀から譲り受けたという説は存在するのですか?
歴史学
-
日本が欧米諸国の植民地にならなかった理由。
歴史学
-
天皇家には三種の神器が有るのは国民誰もが知るところですが、関西地方にも三種の神器が有ると(何処からの
歴史学
-
4
真珠湾攻撃なかったとしても、日本に原子爆弾を落とす計画していたでしょう?100%アメリカは。
歴史学
-
5
坂本龍馬らを殺害した犯人が幕府に属する警察組織の京都見廻組といわれていますが、動機はなんだと思います
歴史学
-
6
南京大虐殺は無かったそうですが、無かったことを証明するデータを教えてください。
歴史学
-
7
女系天皇容認はなんで皆反対しているのですか?分かりやすい解説をお願いします。
歴史学
-
8
政子はなぜ頼家を見捨てたのか?
歴史学
-
9
何故 武田軍は 高天城は落とせたのに 長篠城は落とせなかったの?
歴史学
-
10
室町幕府が戦乱の時代を15代230年も存続できたのはなぜでしょうか
歴史学
-
11
江戸の町は悪臭が漂っていたと考えられますか? 将軍が住む城内では、特別な下水施設が整っていたのでしょ
歴史学
-
12
明智光秀はどうすれば豊臣秀吉を返り討ちにできたでしょうか?
歴史学
-
13
新選組の全体的な活動について簡単かつ具体的に教えて下さい(汗) 教科書に全くのっていなくてわかりませ
歴史学
-
14
麒麟がくるの最終話、世評はまずまずでしたが、個人的にはちょっとがっかりしました。皆さんはどう思います
歴史学
-
15
祖父(90歳)の父親は、広島原爆で亡くなっています。 ということは、祖父は「被爆二世」ということにな
歴史学
-
16
太平洋戦争に敗北した日本をアメリカはなぜ領土にしなかったのですか?
歴史学
-
17
幕末期に於いて、薩摩藩と長州藩は幕府よりも軍事力と経済力と政治力が上だったそうですが、何故現在の鹿児
歴史学
-
18
足利義満って本当にそこまでクズなんですか?
歴史学
-
19
急ぎでお願いします! 学校の宿題で 「源頼朝と源義経の関係」 を調べてこうと言われたのですが調べたら
歴史学
-
20
世界史上の正体不明人物
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
20世紀アメリカの職業をたくさ...
-
5
江戸時代までに於いて、将軍以...
-
6
平家物語の木曾の最期のストー...
-
7
過近代的って?
-
8
戦艦大和、今再現するならお値...
-
9
課題の反対語
-
10
この奥の目って誰の目ですか?
-
11
近代、日本は「何時代」になる...
-
12
野獣先輩と頼朝がキスしたら北...
-
13
織田信長は、本能寺の変て 本当...
-
14
「幼少」ということば
-
15
大正時代での恋人の逢瀬について
-
16
身内が亡くなり49日が過ぎる...
-
17
世界の弓の威力について
-
18
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
19
この権力構造の変化に呼び名は...
-
20
2月19日の早朝見た夢です。
おすすめ情報