プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那に腹が立ってしょうがないです(TT)

30代共働き夫婦。
昨年第一子が産まれてからどんどん嫌いになっていき
なんか結婚当初のような優しい気持ちが全くもてずに日々悩んでます(TT)

家事育児は頼めば文句言いながらですが
手伝ってくれてる方だと思います。
だけど、何かにつけて毎回一言多いのです。

新生児の頃から
ミルク飲ませてと渡せば→「こんな熱さで大丈夫なの?!ヤケドしない?!」
とか。(ヤケドする程熱ければ分かるしたまにしかやらない人が何言ってんだか。黙ってあげてくれ)

沐浴やりたいと言うから産院で教わったやり方教えたら→私から指図されたくはないようで自己流を入れながら結果30分かかりお湯は水のように。。
新生児の我が子はくしゃみをする始末。(だから教えた通りにまずはやってくれよほんと)

沐浴のお湯を私の実母(旦那からしたら義母)が用意するも→「こんな熱くて大丈夫なんですか?!熱すぎませんか?!」母「40°測ってあるから平気よ」
→納得できないのかGoogleで検索して確認できるまでいちいちうるさい。Googleで確認できると満足。
基本私と母の意見よりGoogle!(まず母に失礼な!その態度。母もドン引き)



命名式やるからご飯をどうしようか相談した際も→
「そんなのやる必要ある?必要性を全く感じない!自分はやってもらった記憶にない。そんな事いちいちやってるのは〇〇(私)の家くらいじゃないのか?」とまた一言多い。結局参加して私の実家が用意したお料理やお酒たらふくたいらげて帰ります。(その後インスタで友人何人か命名式の風景を載せているのを見て普通の行事と気付いた。他人のを見るまで実家異常扱い)


娘の初節句の雛人形買いに行くと話した際も→
「高いしいらなくない?絶対、ではないでしょ?ない家だってあるでしょ?」
(いや、お前の実家男兄弟しかいないだろ。そりゃないだろ。)
結果、私の実父母が購入してくれたので報告すると値段を聞いてびっくりするのみで特に実父母に御礼の言葉などなし。(買っといてもらって失礼なその態度な。ちなみに旦那の実家はケチなのか息子孫に興味ないのか特に何もしてくれません。雛祭りに限らず。


私が娘の離乳食をオールインワンメニューでうどんの中に野菜やら入れて作っていると→
「〇〇(娘)の味覚がおかしくなりそうで心配!〇〇(娘)には素材の味を食べさせてあげたい!!」とかなんとか。私「あーそう。では素材を楽しめるメニューを作ってあげたら?」旦那無言。

と、まだまだありますが
やってはくれるもののとにかく毎回イラッ!とかグサっ!とくる余計な一言がセットなんです。人の気持ちが分からない人なんでしょうか。
基本優しい方だとは思うんですが、態度や言葉がとにかく失礼なんですよね!職場で大丈夫??と心配になるほど。

わたしも夫婦、というか家族仲良く過ごしたいとは思っているので優しくしようとは毎朝思うのですが
顔見るだけでムカついてきて優しくできなくなる繰り返しです。。今は文句は余程の時は言いますけどあとはただただ毎日「無」で過ごしてます。笑いもなくただ黙って、娘に話しかけるだけして過ごしてます。

どうしたら良いのでしょう。。
私が旦那はこーゆう性格だ、と慣れていくしかないのでしょうか?
ちなみに旦那の実母(私からしたら義母)も
余計な一言が多い人なので関わりたくなくて最近必要最低限以外連絡は取らないようにしています。
そうゆう環境で育ってるから疑問にも思わないのでしょう。
何回か「そーゆう事言われたら私がどうゆう気持ちになるか考えられない?酷いと思わない?傷ついた」等指摘しました。が、
そーゆう時旦那は謝らず「そーゆうつもりで言ってないんだけど!」と、怒り、私の受け取り方が悪いと指摘。
結局着地時点分からずもやもやのまま毎回言い合いがおわるのでスッキリもせずただもやもやが募るだけです。

もうどこが好きだったのか、
当初の優しい愛おしい気持ち、尊敬の気持ちを忘れてしまい全く思い出せません(TT)

客観的意見お願い致します。

A 回答 (8件)

どこの旦那さんもそんなものですよ。

うちの旦那も一言多いタイプ。でも自分がやってもらってない(覚えてない)って子供にやらせないってことはなかったかな。子供や教育に関しては育った環境で違うと思いますよ。私も主さん同様旦那のどこが良かったのかわかりません。
    • good
    • 0

①育ちの違い→どこの家庭も同じ


②無知→伝統行事とか大事だと私は思う。
③色々経験して親としても成長するなんて考えを持たない→父親の自覚まだないんだよ
④改善を願うなら→大きな子供として優しく接してあげよう→アナタが先に老ける可能性あるけど、たまにはキレたっていいのでは?

「過去と他人は変えられない。しかし自分と未来は変える事ができる。」エリック・バーン
アナタが変われば相手も変わる可能性はあるよ。今のままではアナタがネガティブ思考になってしまうよね。

私は旦那に余計な一言言うな!ってよく怒られますが、気になるから言っただけなのに何で怒るの?って感じです。負けずに言い返します!

私なら
・ミルク熱さ→体温とほぼ同じ温度、心配なら、少し振ってたらして飲んでみて!
・沐浴→冷めたら、熱いお湯を足す(わざと)
・沐浴お母さん→あとで説教!親になんて事言うんだ!
・命日式→Googleで調べてごらん。必要ないなら親が親のためにやるから来なくていいよ。
・初節句雛人形→雛飾りは、子供が健やかに育ち幸せになって欲しいと願い両親が祈りを込めるものだよ。
昔は雛人形や五月人形は母方の親が用意するのが一般的。(地域によって違う)←これは言わない方がいいか。
・うどん→味覚がおかしくなる訳ない!アナタの対応good⤴野菜だけで食べる訳ないよね。

私の場合は旦那にそんなの事も知らないのか?親に何教わったんだ?とよく言われました。親のこと言われると辛くてね。旦那さんも、自分の無知をに気が付いているはず、傷つかない程度にでも具体的に相手にわかるように話術を磨くしかないのかもね。
    • good
    • 1

ご主人への不満と悪口ばかり書いてあるので、


相当イライラしている事が伝わります。
でもね、思い通りになんかならないよ!
育った環境が違う赤の他人が一緒になったんだから。
それと、自分の親は誰でも良く見えるからね。
だってその親に育てられて今があるんだもの。
それぞれの家庭環境や金銭事情もあるからね、
ケチとか言わない方がいいね!
貴女の品格が下がるよ。
イライラばかりしていたら、怖い顔になっちゃいますよ。
赤ちゃんは親のイライラをちゃんと感じるから。
言葉が分からない分空気を読みますから。
貴女な質問文を読んで、ご主人より貴女が変わった方が上手くいく気がしました。

ちなみにですが、ウチは男女3人の子供がいますが、それぞれの初節句の時に武将人形の三段飾りと、お雛様の7段飾りが義実家から届き愕然としました。
狭い家なのに本当に困りました。
ありがたいけど、収納どうしたら良いのかって。
相談してくれたら良かったのにってね!
正直私はいらない派でもありますから。
考えは人それぞれ!
合わないからって否定していては何も上手くいきません。
    • good
    • 0

ここに挙げておられるご主人の言葉は、特に余計な一言とは感じませんでした。

むしろ、物事を合理的に考えられる方、という印象を受けました。

お互い育った環境が違うので、自分の経験から考え話すのは、結婚当初は当たり前ですよね。

ちなみに私は妻の側ですが、私の実家が超合理的な家だったので、伝統的な結納や、ひな祭り、端午の節句、お年玉、といった事を経験したことがありません。「必要ない」と聞かされて育ったし、自分も納得していたので、特に不満に思ったことはありませんでした。結婚してから、お互いの「文化」を学んでいった感じです。

思ったこと、感じたことを素直に口に出すだけで嫌われるのだったら、何も言えなくなると思いませんか?

赤ちゃんのお世話に関しては、ハラハラすることがあるかもしれませんが、ご夫婦でたくさん意見を出し合って、一つ一つ自分たちのやり方を模索していけばいいと思います。命の危険がなければ、ある程度相手のやり方を見守ってあげてもいいと思います。相手の考えが自分にとって非常識に感じられるように、自分の考えも、ひょっとしたら相手にとっては非常識に感じられているのかもしれませんから。
    • good
    • 0

「そんなつもりじゃない」「俺はそうは思わない」


で反省しない人に「気持ちを分かって欲しい」は無駄です。
「そんな風に捉える方が変!」で考えることをしないので(笑)

なので相手の個性や価値観を把握して、
気が利く側、空気読める側が対応してあげた方が早いです。

Google先生に絶対的な信頼があるなら、
夫に初めてのことを頼む時は、
そこで一緒に調べてやり方を話し合ってみてはどうでしょう。
例えば沐浴のやり方でも、
「産院ではこういう風に教わったんだけど、どう思う?」
と相談してみる。
そうすればお得意のGoogle検索で色々調べて、
あーだこーだ言ってくると思うので、
その情報も参考にしつつ、
「やり方を夫婦二人で決める」のがいいかなと思います。
「こういうものだから!」で押し付けちゃうと反発しちゃいますしね。

こういうタイプは部下にいるとちょっと面倒なんですけど、
上司になると自分が納得するまでちゃんと調べたりはするので、
それなりに仕事ではうまくやっているんじゃないかなと思いますよ。
なので頼りにして、どんどん相談して、
情報収集役として活用すると上手くいくんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

>客観的意見お願い致します。


読みながら我が事のようにムカついた。
ご主人のように一言多い人間の特徴として「相手より優位に立ちたい」が挙げられます。
私なら基本「スルー」します。
無反応、もしくは聞こえていない振りですね。
「おい、聞いているのか?」と言われたら「えっなに?聞いてなかった」を繰り返し、相手を戦意喪失状態にさせます。
それ以前に相手に意見を求めること自体やめます。
相談もなし、自分のやりたいように事を運びます。
命名式についても準備が整った段階で「あなたは参加する?それとも止めとく?」と確認するだけ。
どっちに転んでも大丈夫なようにしておけば良いんですから。

だけどね、あなたはそのご主人と一生を共にする覚悟はおありですか?
    • good
    • 1

他人だったんだから仕方ないし、自分だけの子じゃないから我が家の伝統は2人で作ればいいのに。

初めての子だし、旦那さんも下手でいいじゃない。私の方が上手い、お前は邪魔だー!ってやってると男なんか居なくて良く無い?家族に入れてあげて下さい。
    • good
    • 1

あれ?うちの話?って思いました笑


本当に余計な一言とか、そんな言い方しなくたってよくない?みたいなのが多いんですよ!
愛情なんか冷めて冷めて絶対零度までいっちゃうんじゃないかって思います。
そういう人は頑固なので言い方も変わらないだろうし、もう無理と思って余計なこと言ってきたら無視します。
もー、こういう人はこういう言い方したら相手がどう思うかとかじゃなくて、自分が絶対正しいって思ってる視野狭窄の人なんですよ。
考え方変えるのはもう無理なので、私は諦めて達観してます。キャパシティ狭い人なのね〜っていつも思って同じ土俵に立たないようにしています。そうすればかなり腹も立ちません笑
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!