アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ会社に何名か入社いたしました。
その後途中で辞めて行く人がいるのは何故でしょうか(辞めて行った人は辞める理由を一切語らずに辞めて行きます)。

逆に辞めずに残っている僕はおかしいでしょうか。

A 回答 (7件)

向いていて良かったではありませんか。



なかなか適職に恵まれない私から見れば羨ましいくらいです。



また「辞める理由を一切語らず」これが社会人のマナーなんですね。

先の回答者様より学びました。



ご参考までに、恥ずかしながら私の過去の退職理由です。

「長時間の座り仕事や、重い物を運んだりする仕事で腰を痛めた」

「老眼で小さな文字を長時間見ることが困難になった」

以上、体力的なことです。
    • good
    • 0

私も女性ばかりの職場で、似たようなことがありました。


背景として考えられるのが、仕事内容が合わない、人間関係での悩みでしょうね。また、中にはいつの間にか退職をしている人もいました。

>逆に辞めずに残っている僕はおかしいでしょうか。
おかしくありません。私の場合は、5年いた間に、1人目が入社3か月目、2人目が入社半年、3人目と4人目が1ねんちょっと、5人目が上司の計らいで別の事業所へ異動、そして、最後に私が残りました。でも、女性ばかりの職場で、毎日「大奥」さながらの雰囲気、なおかつ、男女半々のところに行きたい気持ちが強くなり、潮時と判断して退職しました。)
    • good
    • 0

辞める理由はいちいち言わないでしょうね。

辞めるんですから。

どんな会社なのわかりませんが、例えば証券会社は辞めることを想定して営業部門は沢山採用します。辞める人多いです。

世間に名前が知られている会社に入ったものの、配属になった部署がつまらない部署で「こんな仕事をさせられるとは思わなかった。中央に戻れる保障もない」という理由で辞めた人もいます。
その人は優秀な方で、私から見ても「これは大卒の仕事ではない」「この人にはもっといい就職先があるんじゃないか」という方でした。
    • good
    • 0

今よりも条件がいいところがあるからでしょう。


それをいちいち会社に言ったら失礼になりますからね。
別にあなたが今そこで働く気でいるんだからなぜとか今考える必要ないのではないですか?
人のことばかり気にしてたら自分のことが疎かになりますよ。
    • good
    • 1

辞める人にはそれぞれの理由があります。


作業量が給料に見合わないやってられない、とか、いくら頑張っても仕事ができない向いていない、とか、先輩との折り合いが悪くて辛い、とか、急に家業を継ぐことになった、とか、病気で続けられない、とか、まだまだあるでしょうね。
 
辞めない人がおかしいかどうかはその会社次第です。
社員を使い潰す使い捨てにする方針で経営されている会社なら辞めない方がおかしいかもしれませんが
質問者様の場合どうなのかは会社の実態を何も知らないのでなんとも言えません。
    • good
    • 1

連れション感覚ですか?理由語っても次には繋げられないですよ。

    • good
    • 0

黙っていても、有名大卒から沢山の応募があるような有名大企業は、最初から「まあ3割残ればいいかな?」って方針で採用しているところもあります。


ですから、どんどん新人が辞めていくのは「想定内」だったりしますよ。

そういう会社で辞めずに残っているのは、その企業に向いている人、ブラックでも頑張れる人ってことかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!