
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
月と地震の関係は昔から語られていますし、今回は地震の8日後に「スーパームーン」現象が起きたので、何か関係があるのではと考えた方も多いかもしれませんね。
月と地震の関係については、人工衛星を利用して海の干満を正確にシミュレーションできるようになったことで、これまで謎に包まれていた部分が少しずつ明らかになってきています。最近では2010年1月に「断層のひずみが限界に達した状態では、地球潮汐が地震の引き金となる可能性が高い」という研究結果が、防災科学技術研究所から発表されました。
以下URLより引用
https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/case311/home/d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
地球外知的生命体はいますか?という問いに「いる」と答える奴って一体なんなんですか?? いる証拠なんて
宇宙科学・天文学・天気
-
日食の時に太陽と月の大きさがほとんど同じになるのは偶然ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
宇宙空間に空気を放出するとどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
「パイロットはUFOをよく見る」というのを テレビで見たんですが、宇宙人が存在しているということでし
宇宙科学・天文学・天気
-
5
宇宙で最速なのは光速なの?月から地球まで1秒もかかるらしい
宇宙科学・天文学・天気
-
6
体温計ったら100万度を超えてました。これってもしかしてコロナですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
なぜ星座は年を経ても形が変化しないのか
宇宙科学・天文学・天気
-
8
ここのカテゴリーかどうかわかりませんが、よろしくお願いします 恐竜はあの巨体なのに、自由に動く事が出
生物学
-
9
歴史上マグニチュード9.0以上の地震は5回しかないそうですが、これは地球誕生後でしょうか?それとも人
地球科学
-
10
標準重力の定義について。
地球科学
-
11
アポロは月に行ってないという陰謀があるがソ連は月に行ったのを認めてるんだから行ったって僕の結論につい
宇宙科学・天文学・天気
-
12
宇宙で写真(例えば自撮りなど)を撮ると逆さまになるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
アメリカ人が月に行ったって嘘じゃない?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
宇宙の先はどうなっていると思いますか? 「分からない」ではなく想像で自分の思ってることをかいてくださ
宇宙科学・天文学・天気
-
15
地球の中心には大きな原子核があるのでは?
地球科学
-
16
ヤフー知恵袋である人が「はやぶさ2ってそんなに凄いんですか?」っていう質問に対しての回答が 「凄い!
宇宙科学・天文学・天気
-
17
太陽にも北極・南極がある?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
木星の中心部は ?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
光に質量?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
地球から38億km離れた「冥王星」。何故、太陽系第8惑星から外れたのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中三理科。 月の動きは西から東...
-
5
満月の夜は体重が1.1倍にな...
-
6
「月」を使ったきれいな言葉、...
-
7
次の満月はいつですか??教え...
-
8
満月と新月の大潮の差はありま...
-
9
世界一月が大きく見える場所の画像
-
10
【エクセル】CTRL+FでA...
-
11
昼間の月
-
12
三日月は夜中に見えない?
-
13
今日の月が異常に明るくみえる...
-
14
月の出の方角の違いの原因は?
-
15
月が黄色くなるのはなぜ?
-
16
満月はどこからみても同じですか?
-
17
月の周期
-
18
海から昇る月が見たいのです。
-
19
EXCEL 何年何ヶ月間を求める...
-
20
月に関する言葉をさがしています。
おすすめ情報