
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、電車運転士をしております。
航空機だと却って時間が掛かってしまいますから、新幹線利用が最善です。
横須賀中央駅
↓京急(快特)
横浜駅
↓JR横浜線
新横浜駅
↓新幹線「のぞみ」
名古屋駅
……これが一般的で最善な経路で、2時間20分くらいで行けます。
切符は
⚪京急の乗車券 370円
⚪JR(横浜線+新幹線)の乗車券 5,720円
⚪新幹線の「指定席特急券」 4,720円
この3つが必要です。
【ポイント】
▫️往復乗車券にするしないは質問者様の都合で宜しいと思います。
JRは片道601キロ以上あると1割引適用されるのですが、横浜→名古屋では601キロになりませんので、割引適用外になります。
▫️東海道新幹線、多数は新横浜駅↔️名古屋駅をノンストップで走る「のぞみ号」です。一番速いタイプで本数も一番多いので待ち時間もなく、新幹線に合わせてスケジュールを組む必要がありませんので、使いやすい列車です。
ただ、自由席が16両中3両しかないので、指定席で行かれる事をお勧めします。自由席車両、少し安いのですが新横浜駅↔️名古屋駅を立ちっぱなしで行くことになりかねませんので……。
JRの乗車券や新幹線の指定席特急券は、
各駅の「みどりの窓口」や、名古屋駅・横浜駅の自動券売機でも購入できます。
また、予定が既に決まっているようでしたら、往復でまとめて購入されても良いと思います。
No.5
- 回答日時:
自分なら新横浜まで行って、そこから新幹線で名古屋ですね。
日帰りなら、乗れる新幹線は限られますが「スマートEX」会員(年会費無料)になって安くチケットを取って行きます。
https://jr-central.co.jp/ex/hayatoku/
https://smart-ex.jp/product/hayatoku/ex_21/
旅行会社(旅行代理店)の新幹線&ホテルのパックを取るのもいいですよ。日帰りするのと料金を比べたら、時間に余裕が出来ることもありお得だと思います。名古屋だと私は水族館とかに出かけます。
旅行代理店は各社色々あります。横須賀~名古屋ならJR東海の会社がよいのかな。
https://www.jrtours.co.jp/
https://www.knt.co.jp/
No.3さんが書かれてるように時期的には青春18切符も使えるので、鈍行列車で行くのもいいですけどね。
No.4
- 回答日時:
飛行機よりも鉄道が現実的。
乗り換え回数の少なさ優先なら、品川まで出て新幹線。京急沿線ならなおさら。横須賀中央から片道\11450~
料金の安さ優先なら、小田原から新幹線。ただし新幹線の本数が少ない。横須賀から片道\9330~
一般的には新横浜から新幹線ですが(横須賀から片道\10770~)、乗り換え回数とたどり着くまでの混雑が…
いずれの場合も、往復購入による割引はありません。
JRで片道601km以上で往復割引が適用されます。横須賀からなら神戸まで行かないと適用できません。
No.3
- 回答日時:
名古屋近辺の飛行場は「中部国際空港」と「県営名古屋飛行場(小牧空港)」がありますが、東京との便が現在運航されているのは中部国際空港だけです。
でも1日2便しかない上に運賃も高く(定価23830円、早期割引などが使えれば安くなるかも)、さらに空港から名古屋市街まで特急電車で30分くらいかかることや横須賀から羽田空港までの移動時間などを考慮すると、航空機利用のメリットは特にありません。と言う訳で、新幹線を利用した方が良いでしょう。
ところで、ハイキュー展の名古屋会場は会期が3/17~4/5なので、青春18きっぷ(JRの鈍行列車のみ1日x5回乗り放題で12050円、新幹線や特急は特急券を買っても利用不可な期間限定きっぷ)が使えます。
鈍行列車を乗り継いで行くと横須賀ー名古屋は約6時間で行けるので、横須賀を始発で出れば11時前に名古屋到着、展示会を見て18時頃に名古屋を出発すると終電前に横須賀に到着できる計算になります。ただしかなりの強行軍になるので、楽に移動したい人にはお勧めできません。また青春18きっぷの発売期間は3/31までなので、4/1以降に利用したい場合は事前に購入しておく必要があります。
No.2
- 回答日時:
鉄道ですかね。
ざっと、横須賀→(JR横須賀線43分)→横浜→(JR横浜線13分)→新横浜→(東海道新幹線のぞみ1時間20分)→名古屋
運賃6380円
のぞみ号 自由席4180円 指定席4920円 グリーン8580円
横浜で東海道本線に乗り換え、小田原から新幹線に乗れば、片道10000円以内(自由席)に納められますが、こだまは30分に一本で名古屋まで2時間、ひかりは1時間7分で済みますが6:16,7:02,8:07,10:07,12:07...と本数が少ないので、あまりお薦めはしません。1440円の差ですし、新横浜からのぞみに乗った方が得策です。
ちなみに、のぞみ号の編成は、
1~3号車 自由席
4~7、11~16号車 指定席
8~10号車 グリーン席
です。自由席なら、2号車は他の号車より席数が多いので、座れる確率は高まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
新幹線に乗る時
新幹線
-
無人駅では切符が買えません。 無人駅から有人駅に降りるときの手順を教えてください。 利用しているのは
電車・路線・地下鉄
-
初めての新幹線
新幹線
-
4
電車にて、ストップなどして振替輸送になった場合に、定期券なら追加料金かからず、Suicaなどは乗った
電車・路線・地下鉄
-
5
新幹線は途中の駅で止まったりしますか? 新潟駅から越後湯沢駅に行きたいのですが、新潟駅からだと、東京
新幹線
-
6
これって埼玉着いたら1回改札出て新幹線の改札に入っても大丈夫なんですか? 乗り換え用の改札?に必ず行
新幹線
-
7
札幌まで行きたい
電車・路線・地下鉄
-
8
【至急】電車と大宮駅に詳しい人お願いします。 知り合いが金沢から新幹線で関東に来ます。 大宮乗り換え
新幹線
-
9
神奈川方面から東海道線に乗って東京駅までの定期を買うと、新宿駅では降りられませんか? 別料金かかって
電車・路線・地下鉄
-
10
2021年1月22日地点で 品川駅を通過する列車はありますか? 定期運用ではない列車とか回送は含めな
電車・路線・地下鉄
-
11
N700系で0系並みの運転が可能かどうか
新幹線
-
12
新幹線の自由席の切符の場合、例えば東京から乗って品川で降りて(改札は出ず)トイレに行ったり改札内の売
新幹線
-
13
JR.に急行は存在しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
指定席特急券を乗らないのに買うのはなにか法律に違反するのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
15
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
16
IC乗車券の仕組みについて
電車・路線・地下鉄
-
17
山陽新幹線の16両編成過剰運転の件
新幹線
-
18
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
電車の定期券について 上り下り両方有効ですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
京葉線東京地下ホーム 東京駅
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福島駅から新潟駅への経路
-
5
私は新幹線に乗るといつも頭が...
-
6
奥津軽いまべつ駅の存在価値は...
-
7
新神戸の乗り換え時間について...
-
8
東北新幹線の途中下車について
-
9
新幹線が見れる場所ありますか?
-
10
JR長野駅の新幹線乗り場から...
-
11
仙台から盛岡に行くのに高速使...
-
12
JTB旅行券でJR券買えますか?
-
13
モバイルsuicaで切符を買うとい...
-
14
町田または相模大野から東京駅...
-
15
仙台から岩手まで
-
16
岩手観光(北山崎・鵜の巣断崖...
-
17
新幹線チケットの受け取りについて
-
18
仙台から青森県下北半島の恐山...
-
19
岩手に6月か7月に車で旅行に行...
-
20
三陸鉄道
おすすめ情報
皆さまご丁寧にありがとうございます!!
新幹線にて指定席で対策バッチリ行い楽しんできます!
本当にありがとうございました!!