ベストアンサー選定ルールの変更のお知らせ

人間の本質とは?

A 回答 (19件中1~10件)

人間の本質を問い求めることは 存在の理由を尋ねることです。



何のために存在するかというよりも なぜ存在するのかが知りたい。

存在がどうして成ったのか あるいは 存在がどうして存在であるのかと。




ですが そのような思索に沿って考えるとき よくよく考えるならば 存在理由が存在に先行することはないと分かるのです。

存在そのものが 存在理由に先立つ。と言わねばならない。

存在するゆえに その理由や本質について問い求めるのだからです。

人間の考えた存在理由で――部分的に・理知的に―― われわれの存在を成り立たせるわけには行かない。




もしなんなら 存在理由を問うという分野をわれわれそれぞれの存在の内に収めて 《本質》についても考えていけばよい。のでは?

そうすれば それぞれの考察が列挙されていくでしょう。
    • good
    • 0

善にまつわる識別力のある事。



更に、その識別した事(=道理)に従い善く生きること。

そして、善の影ではなくその本質(=元=もと)に到達すること。

即ち、識別した善に従ってそれを為すのでは無く、自ら為したところが常に善と識別される結果になる様に生きること。(勿論これは独りよがりな結果になるのではなく、他の人から見ても、という事。)

これら善にまつわることが人間の本質だと思う。
    • good
    • 0

富の格差で人生を左右される、憐れな霊長類



性欲が制御できず、年がら年中、性的に興奮し、暇さえあれば、性交の機会を狙うエッチな霊長類
「人間の本質とは?」の回答画像17
    • good
    • 0

人間の本性は善である。

人間は忘れっぽく、怠け者で、軽薄で、浅はかであるのだから
    • good
    • 0

言語の檻に入っている人は人間ではありません。


言語処理は言語処理です。
    • good
    • 0

言語を使う事とウンコをする事です。



ゴリラにも、AIにも真似できない人間の本質です。
    • good
    • 0

「社会性]と「自己意識」

    • good
    • 0

本質とは何か? について考えないのが 実存思想です。



本質は 無いとも言ったりします。

生まれついたわれとして その身と心(なる自然本性)にて生きる。

心ないし精神には 知解のチカラや意志の能力がそなわっていて むろんこの世界について認識し思索します。われみづからについても 同じくです。

しかも 時にはこの世界を変えようとしたりもします。

このすがたよりほかに本質などというものは 無いという思想です。
    • good
    • 0

自由意志です。



だから自由意志のもてない人、もたない人は人間ではありません。
    • good
    • 0

笑いってより、微笑み!


( ̄~ ̄;)

人を見下げたり
差別したりなどの卑しい笑いではなくて
なんか生きてることを実感できて
穏和な表情の微笑み
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


人気Q&Aランキング