
学校に行きたくないです。
私は中学3年の女子です。
去年の10月ぐらいから3限目になるとお腹の音がなってしまいます。それも周りの人に聞こえるぐらい大きな音で。
どうにかして止めようと調べて試してみたりしたのですが、一向に止まる気配がありません。
その上、昼食の時の咀嚼音が気になってしまいます。これはいくら調べても私の望む検索結果が得られません。なのでどうしたら良いかわからずにんじんやほうれん草、蓮根などのシャキシャキ音がするものを残してしまいます。
そしてそれを残すから最後の授業にお腹が鳴ってしまいます。
こんなんだから授業の内容が頭に入ってきません。
どうしたら良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解決策になるかはわかりませんが…
私も質問者さんと同様に咀嚼音とおなかのおとがきになります。
しかもこういうのって静かな時に変な音でなるんですよね。
個人的な解決策としてはゆで卵を食べることがおすすめです。あまり咀嚼音が気にならないかつタンパク質はお腹の音が鳴りにくいと友人に聞いたことがきっかけです。また、毎時間間食をめっちゃとってます。校則で禁止されてた時代はこっそり食べてました。あとウエストを緩める!私はセーターの下のスカートはフォック外してます(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2021/02/18 23:10
私の学校は間食が禁止なんですけど、ポケットに小さいスナックパンでも入れといてそれをトイレに行って食べるのはどうですかね?
汚いでしょうか?
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
小学校と違って 水筒持参ではないのですね。
お腹がなるのは 健康な証拠です。 朝ご飯の量が 少ないとか、 腹持ちの悪い食事をしているか、 通学や体育でエネルギー消費で 空腹感がないのに、お腹は正直で なってしまう。
2時限目や最後の授業前に カロリーの高い臭いのしない消化のいい物を 口にするのが いい方法だけど。
友達に分からないように 水筒に入れた栄養ドリンクとか 飲めないかな? 一人になれるのはトイレだけ。水筒持参OKなら持って行けるし休憩時間に堂々と飲めるのだけど。
今はコロナで席を 話して昼食なのでは。 食べていたら、自分の音しか聞えないので 他人の音は気になりませんよ。家で実験してみたらどうでしょう。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
[恥ずかしい思いをして学校に行...
-
5
隣に座っている人のお腹がずっ...
-
6
何度も倒れる友人
-
7
皆さんは寝坊をして遅刻した事...
-
8
女子のおなら
-
9
学校を体調不良で午後からくる...
-
10
教育実習でありえない出来事を...
-
11
今の中学校は何時間目まであり...
-
12
緊急
-
13
中学3年生です! 今日体育の授...
-
14
授業中にお腹がなりそう。。。
-
15
生徒を一回の授業で退塾させて...
-
16
休んだ次の日の時間割の連絡って…
-
17
中学1年生です。 私は、最近、...
-
18
教師の授業プリント作成につい...
-
19
昨日、学校でおならをしてしま...
-
20
バイトに遅刻しました。二度目...
おすすめ情報