
ATはMTよりも部品点数が多く、生産コストが高いので、AT仕様の方が値段が高いです。
トヨタ カローラスポーツ G CVT 2,385,000
トヨタ カローラスポーツ G 6MT 2,340,000
ところがマツダの価格表を見ると生産コストの安いMT仕様がAT仕様と同じ値段で売られています。
このことはマツダはMT仕様を「売る気がない」あるいは、「MT仕様を買う客から大きな利益を取る」戦略と考えて間違えないですか?
それとも、マツダはMTをATより安く生産する能力がなく、しかたなくAT並みの高値で販売していると考えるべきでしょうか?
国産のクルマ事情にに詳しい方より、なぜマツダはMTユーザに高値を吹っ掛けるのか、背景ややむなき理由などご教示いただければ幸いです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
ちなみにドイツではCX-5、ATの方が高いですよ。
アメリカは日本と同じで同じ値段だったり。
>そもそもロードスターも安く作って高くってるだけですよね。
>
安物でも部品単価が高ければそれは安くは作れない。
なるほど。
モノの道理にこだわるドイツ人は騙せない、というか、マツダドイチュラントのドイツ人社長が小売価格を決定してるのでしょうね。
アメリカや日本は需給バランスで値決めするのが「優秀な」sales VPとして評価されますね。
BMW Japanも同じや、ボッタクリ。
320のバッテリー交換で65,000円やで(笑)
流石に騙され続けるのが嫌で、オートバックスで33,000円で済ました。
それでも高すぎや思うんねん。Mazda6だったら20,000円台でバッテリー交換できるちゃうか?
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
内製でないから安い?何言ってるの?
FF用とFR用のミッションは同じものだと思ってるの?
MTを買う人間が半数のロードスターでMTが安いとなにか問題なの?
高く売っても買うからっていう発想ならロードスターこそMTが高いはずでしょ。
MT:ATが1:9の車と5:5(RF込みで4:6)で同じコストにならないってのもわからない?
そもそもロードスター自体が高いものなのはわかってます?
知らないなら何故吹っ掛けるという発言をわざわざするのやら。
「なんでMTの方が高いんでしょ?」で済むのに。
全てが吹っかけられてるBMW乗ってんのに、なんでマツダの価格だけそんな事になるのか不思議。
>高く売っても買うからっていう発想ならロードスターこそMTが高いはずでしょ。
全くですよね。
マツダは高く売れそうな商品に高い値段を付けてるだけかもしれないのに、
内製だから高いとか、ZFから調達すれば安いとか、テキトーなことを書き込む人が多くて、飽きないですね。
そもそもロードスターも安く作って高くってるだけですよね。
他の回答者と真っ向から反する意見こそ大歓迎です。
めげずにどんどん回答してください。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
スズキスイフトもMTとCVTは同じ値段ですけどね。
マツダのミッション。MTがATと同じなのは、内製だからでしかょう。
自社の車にしか載せないミッションを自社で作るということは、共通部品が自社車両用に限られるということです。
そうなると需要が非常に少なくなったMTで、開発費まで掛かってるから無駄に割高。
そう、数字だけ見る人にとっては「無駄に」高いのです。
中身は全くふっかけた明細ではないはずですね。
ホンダが儲からない車ばかりというのも内製・専用品が多いから。
なるほど。
マツダロードスターのMTはないせいでは無いからやすのだと言うご意見ですね。
Mazda roadstar S Special Package
2WD(6MT) 、、、、¥2,818,200 (消費税込)
2WD(6EC-AT)、、、¥2,933,700 (消費税込)
有難うございました。
No.11
- 回答日時:
ターゲットユーザーをどうとらえるかです。
ロードスターは若い時にスポーツカーに乗れなかった人も多い。商品価値の認識は人それぞれです。ちなみに私はMT乗りです。トヨタ車は乗りません。オープンカーであるロードスターは流して乗る車です。クローズドサーキットで本気で走るときは窓も締め切ります。横転時窓から手を出させないようにするためです。オープンカーで本気で走ることが無謀です。なるほど。
因みに私はBMW乗りです。最初はスバル、次はマツダのカペラに乗りましたがプシュアンダーステアが嫌いで、1999年以来22年間FRのBMWだけ乗ってきました。
でも、昔の様にスピードを出さなくなったので、もうBMWに拘らず、国内向けの小型車でも良いかと思う年頃になりました。
で、WEBカタログを見てたらコストの安い6MTに6ATと同じ値段をつけてるのを見て質問してみた次第です。
新車のロードスターならMTでも良いが、Mazda2ならAT一択ですね。
中古のロードスターもATがお買い得です。
No.10
- 回答日時:
原則、売値は商品価値です。
トヨタのMTが安いのは商品価値がなく、安くしないと売れない営業用扱いでしょう。マツダのMTは運転が楽しいから、商品価値が高いと消費者に認識されているからです。商品価値の認識は人それぞれですが、あなたはマツダ車に興味がないのでしょう。これは単なる言いがかりです。なるほど。
Mazda roadstar S Special Package
2WD(6MT) 、、、、¥2,818,200 (消費税込)
2WD(6EC-AT)、、、¥2,933,700 (消費税込)
No.7
- 回答日時:
量産効果 という言葉をご存知ですか?
生産コストが高くても大量に作れば一個当たりの部品単価が下げることができます。
現在はMTの生産数よりもATの生産量の方が圧倒的に多いのです。
マツダは部品単価を正当に評価し価格に反映させているのです。
むしろ他社は昭和の感覚でプライスタグを付けているように思えますね。
昭和時代ならばATよりもMTの生産量が圧倒的に多く
~ATはMTよりも部品点数が多く、生産コストが高いので、AT仕様の方が値段が高い~とのあなたの既成概念はそのまま通用します。
その昔ながらの思考は捨ててください。
なるほど。
Mazda roadstar S Special Package
2WD(6MT) 、、、、¥2,818,200 (消費税込)
2WD(6EC-AT)、、、¥2,933,700 (消費税込)
妄想で書き込むのはご自由ですが、現実を見ないとね、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
年末に新車購入するため、納車直後に型落ちする
国産車
-
軽自動車ターボ付き車について よく軽自動車のターボ付きはおよそ1.0〜1.2L車の走りをして余裕を感
国産車
-
CR-Zにターボをつけている方いるでしょうか? 初めて買う車にCR-Zを選ぼうと考えています サーキ
国産車
-
4
FF車なのに旋回中に回頭性が上がる
国産車
-
5
レクサスに乗っていてオートバックスでオイル交換してる人はどう思いますか? ケチらずディーラーに行けと
国産車
-
6
スズキ車 マイルドハイブリッドについて
国産車
-
7
焦げ臭い…マニュアル車で、坂道でエンストしました。2か月前にマニュアル車を購入しました。今日は雨だっ
国産車
-
8
深く考えずに直感でお答えください。 どちらも新車でどちらかを選ばないと行けないとしたらネッツトヨタ
国産車
-
9
VVTiは燃費改善にはなるがパワーアップにはなっていないのでは?と思いますが実際どうなのでしょうか?
国産車
-
10
軽自動車で高速道路走った経験のある方に質問です 超薄皮鉄板作り 貧弱なブレー か細いタイヤで80キロ
国産車
-
11
今日ホンダのNーBOXカスタムの納車してもらったのですが、走行中にテレビが見れなかったりナビの操作が
国産車
-
12
ホイルバランスの必要性
国産車
-
13
サイドブレーキ引かずに車が動いた。最近の車でありえますか?
国産車
-
14
ガソリン車 VS ハイブリッド車
国産車
-
15
オートマ車のエンジンオイルを交換するつもりがATFオイルを抜いてしまっていました。 エンジンオイルを
国産車
-
16
このメーカーは?
国産車
-
17
燃費は低速で走ったほうが良い? ホンダ フィット初期 0w20のオイルです
国産車
-
18
粗悪ガソリン掴まされました
国産車
-
19
トヨタのライズを購入しましたが 純トヨタ車ではありえない事が
国産車
-
20
車に詳しい方々、助けて下さい。 車のチェーン(非金属)を購入したのですが、タイヤに取り付けることが出
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車について ホンダのS660って生...
-
5
トヨタgrx120 のマークxってあ...
-
6
トヨタのクラウンが生産終了す...
-
7
遠出の運転が楽な車を探してい...
-
8
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
9
車台番号で製造年月日を知る方法
-
10
新型RAV4の横幅が大きすぎるの...
-
11
バックモニターの表示を補正し...
-
12
車を購入したディーラーから別...
-
13
去年ホンダのフリードを購入し...
-
14
エアコンにナノイーが付いてま...
-
15
新車なのに、ふざけるな!
-
16
車のディーラーからの連絡について
-
17
欲しい中古車が他県にしか無い...
-
18
軽バンでコンパネ等の積めるもの
-
19
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
20
トヨタの見積りにあるウェルカ...
おすすめ情報
旧 マツダの価格表を見ると
新 マツダのMazda2の価格表を見ると