アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害の人って努力出来ないって聞きましたが本当ですか?

A 回答 (9件)

>努力できないのはうつなどの


気分障害の人たちです。

嘘です。

努力の結果、正当に評価されなかったり
周囲から叩かれたり。

そうなって初めてうつなどの
気分障害になってしまいます。

なので努力の割に実りの少ない
発達障害者は二次障害として
気分障害で通院している方が多い。
    • good
    • 0

嘘です。



努力できないのはうつなどの気分障害の人たちです。
    • good
    • 1

そうとは限りませんよ。


私、発達障害ですが、学生のころ、自分が発達障害ということを知らなかったので、人の何倍も努力していました(勉強ができなかったからです)。
睡眠時間も削って、体調を崩してもやっていました。
結果、平均点もとれませんでしたけど・・・
    • good
    • 0

努力できますよ。



ただ実りは少ないです。
それが発達障害。
    • good
    • 1

そういう 十把一絡げ視こそも、


発達障害の 症例な、
可能性が ありますよ?
    • good
    • 0

No.1の続きです。


この方は、自分は発達障害と言っていて、スゴイ努力をたくさんした経験談を公表しています。
https://mazecoze.jp/column/hattatsu/3685/

この方のように、すごく努力をしたにもかかわらず、期待の結果を得られないとこが、何度も何度も起きてしまうと、《努力しても成果に結びつかない》と学習してしまい、「努力してやり遂げる」ことには消極的になり易いことはあります。

努力できないのではなく、努力してもダメという辛い経験が、努力したくないということになっている可能性はあります。


海面や湖面、川面を歩く努力をしても、まあ失敗し、水没する経験ばかりしていれば、もう努力はしたくないでしょうが、サーフボードのようなものを使う工夫を指導して、上手くそうしたツールを使って少々でも水面を進む成功体験さえすれば、さらに努力するでしょう。 キックボードや自転車でも、ゲームでも、個人の持っている技量・身体能力・視聴覚・知的理解力などの現状に合わせて目標を設定し、努力の方向や内容を上手く示して、成功体験を増やせば、発達障害でも、正常発達でも、努力はできます。
    • good
    • 0

好きなことには一生懸命になれることもあると思います。



生まれつきの脳の状態は、本人には何の責任もありませんから。

努力出来ないように見えても、その人にとってはそれが精一杯なのだ、ということでしょう。
    • good
    • 0

私も発達障害ですが、努力してますよ。

    • good
    • 1

ここには、つぎのように書かれています。


https://jddnet.jp/jddnet1/
広汎性発達障害(自閉症,アスペルガー症候群)や,注意欠如・多動性障害(ADHD),学習障害(LD)などの「発達障害」は,個人差をもった脳の機能により症状をそれぞれ区分けされ分類されたものの総称です。発達障害を知ることで,いま支障を来している生活を,よりよいものへ置き換えていく努力と工夫をすることができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!