
結婚4か月です。夫も私も30代後半です。
2年付き合って夫からプロポーズがあり「結婚向いてないと思うけど夫となら楽しく暮らせるかな。いい歳だし一度してみるか」くらいの気持ちで結婚しました。夫も夫で「俺もいい歳だし老後も不安だし親からいろいろ言われたんだよね。君とならうまくやってけると思ったし、まぁダメだったらその時だし笑」という理由でした。
という感じで、お互い家族を作りたい想いがあったとか「この人と結婚したい」という強い意志があって結婚決めたわけではありません。コロナもあり、もろもろのイベントはすっ飛ばしての入籍だった事もあり、交際の延長のような温度感で結婚生活が始まりました。思っていた結婚とは程遠く、とっても現実的なスタートでしたがかえって受け入れやすいから良いなくらい思っていました。
ところが一緒に暮らし始めてからお互いの価値観に大分相違がある事がわかりました。長くなるので詳細は省きますが、夫が思ったより細かいこだわりがありしかも交際中には見せなかった頑固さもあって押し付けようとしてきたり、ひとまず最初は夫のやり方でやってみようと受け入れていた私もだんだん体調にも影響が出てきて受け入れられなくなり、訴えたものの理解してもらえずどんどん夫の話の通じなさだったり空気の読まなさにジワジワと夫を嫌いになってきてしまい、一時期帰宅恐怖症のようになってしまいました。他にも穏やかな人だと思ってたのに、実はキレポイントがあって変なところでスイッチが入って急にイライラしだすとか、スーパーの人込みなどでちょっと身動きが取りにくくなると聞こえそうな声で悪態をついたり、交際中に知ってたら別れていたであろう要素が見えてきて本当に絶望しています。咎めたこともあるのですが「だって向こうが悪いんだもん」と・・このまま歳をとったら老害まっしぐらになりそうだし、こんな人に妻として添い遂げるのムリ!!という気持ちでいます。
さらに・・これで老後まで生活の面倒を見てくれるとかならまだ我慢したり諭したり努力しようと思えるのですが、夫の希望で共働き・財布別なのでその保証もありません。保険金の受取人なども私には変えてくれてません。結婚当初変える機会はあったけど、まだまだ様子を見たかったんだと思います。遠回しに私の事を信用できないと冗談ぽく言われました。
今はすり合わせなどをして少しはマシになったので、普通のフリをして夫に接していますが、そんなようなことがこの4か月で続き、根本的に夫の事を信用できないまま妻としての役目だったりを求められている気がしてこんな人の人生に巻き込まれたくないという思いが強くなってきました。
なのでマイホームや妊活などの先の話をしたくありません。
夫は結婚で失ったものもなく、自分の希望が多く通っているのでなんだかんだで気楽な結婚生活を過ごせていると思います。でも私は名前も失い、安心も信用できるパートナーも得られず、このままこれから夫との人生が進んでいきそうな事実が受け入れられません。
夫は私の倍収入がありますが、生活費は6:4、家事は2:8くらい。家事は私が8割任意でやってますが、分担制じゃないので感謝もされません。出来る人が勝手にやってるくらいのものでしょう。それでも不足があるとイライラされます。私の担当じゃないのに。自分でやればいいのに。ちなみに分担制にすると「俺、分担制にしたら君にも注文つけちゃうよ。辞めた方がいいよ」と謎の忠告があり、気持ち悪くてやめました。だったら自分でできる事をやってしまおうと思いまして。
相手が夫でなくても、誰かの人生に関わっていく事は怖いですが、相手が夫だからこそ添い遂げたくないという気持ちもあります。夫の事も嫌だし、夫の親の事ももし介護など発生したら協力したくないです。こんな理由で離婚はバカげてますか?
別れない方がいいメリットなどあったらアドバイス下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申しますと充分、旦那様の言動は離婚原因に繋がると思います。
読んだ感じお二人ともなんとなく結婚したんですからそれぐらいの感じでなんとなく離婚しても
いいんじゃないでしょうか?お二人の間は
そんな感じでいいと思います。
ただ、結婚報告をした時のお互いのご両親の
反応はどうでしたか??
それ次第によってはそう簡単には離婚できないと思います。
ちなみに結婚してから相手の粗が目立ち嫌いになるのは多分、どの夫婦もそうです。
普通はそれを最初から理解し、それでも2人で
理解し合って乗り越えて行ける。と確信を
してから結婚するものだと思いますが
今回は2人で暮らす事について安易に考え過ぎたのではないでしょうか…。
旦那さん、同じ既婚の同年代の男からみて
いい男ではないな〜。と思いました。
ご回答ありがとうございます。
そんな感じで良いと言って頂けるとは思ってませんでした。少し気が楽になりました。離婚を大きな事だと捉えていたので・・
正直両方の親の反応についても、今思うとあっけないものでした。夫は義実家に何の前情報も言わず「結婚する事にしたから」といきなり私を挨拶に連れていき、その場でろくに紹介もしてくれず放流されたため義両親も戸惑っているのがわかりました。ただ「ちゃんと嫁子さんを紹介しなさい」「本気で結婚を決めたんだな?」と夫を咎めたりすることもなく、「あ、ああ貴方が息子の・・」って感じで2対1の面談みたいな感じで。私もその時怒るべきだったのでしょうが、夫から事前に「俺、家では喋らないから」と聞いていてそれを了承して挨拶に行ってしまった為、何も言えませんでした。(とはいえ、さすがに結婚の挨拶の場なのだから、夫もしっかり私を紹介して間を取り持ってくれると思っていました。期待は見事に裏切られました)
私の両親も、私から前情報を少し話していたので挨拶当日は和やかには進みましたが、「なんか不思議な人だね」という印象だったようです。夫の口からは「嫁子さんと結婚させて頂きたく」と言っただけで、それ以上の決意の言葉や私に関する話はなく、まるで飲みの席で歓談してるような雰囲気で、私ここにいなくてもいいなぁという感じでした。
>今回は2人で暮らす事について安易に考え過ぎた
まさしくそうだったと思います・・

No.8
- 回答日時:
早急に離婚したほうがいいと思いますよ。
絶対に子供は作らないでください。
子供が出来ると離婚したくても
子供のために離婚出来なくなります。
コロナのせいで結婚式も
あげていないですし、性格の不一致という理由で別れた方がいいですよ。このままだと、あなたが
我慢ばかりして、体調をくずして家事が出来なくなります。
あなたがうつ病にならないように。
さっさとアパートをかりて、別居して、弁護士に別れたいと相談しましょう。
本当にあなたを信頼してくれる思いやりのある男性と
次は結婚してください。
ご回答ありがとうございます。
はい、私も元々子供は欲しくないですが少なくとも夫とは絶対に作りません。
多分作ってしまったら、今度は夫から子供を守る人生になってしまうだろうと思います。
物件は常に探しています。家の中の物の整理をしながら準備したいと思います。
No.7
- 回答日時:
笑った!!
いいパートナーじゃないですか
子供がいないなら、
別れたって、誰も悲しまないけどね!
別れるなら、早めに。
ただね。
確かに、なんとなく入籍は
ダメです。
結婚式を、必ずあげましょう
(覚悟がきまる)
まだ、なら
来年でも!目標で、挙式だけは
してくださいね。
女性のための、式です。
ご回答ありがとうございます。
いいパートナーに見えますか!?
式は私は目立ちたくなかったのと呼ぶ人がいなかったのでやらなくて良い派だったんですが、今思うとケジメが付くという意味でもやっておけばよかったと思います。
正直今からやったところでもう心がついていかないですね・・色々見えてしまったので夫とこの先やっていく気力がなくなってしまいました。
No.2
- 回答日時:
今のところメリットらしいメリットは無いなぁ。
どっちが長生きするかって補償もないしね。
性格の不一致で離婚て多いぃのんとちゃうか?別にバカげてないでぇ。
あとはアンタの世間体くらいちゃうか?問題無いなら捨ててしまいぃな。
その前にちゃんと言うこと言わんとな。
今までの事。その介護にしたってそうや。ハッキリ言うたれ。
その方が後腐れないでぇ。
ご回答ありがとうございます。
はい、自信をもって言えるメリットがないんです。。メリットデメリットで考える時点でダメなのでしょうが、とにかく惚れてて無条件で一緒に居たいとか、口は悪いけど責任感があるとか、お金はないけど協力的ではあるとか、マイナス面を凌駕するプラスの要素が無いのが現状です。
世間体は・・少しありますね。相手の親に申し訳ないとかは正直思わないです。ろくに関わってないし、夫は親は関係ない俺は結婚するだけという考えなんで間にも入ってくれませんでした。
ただうちの父親と義父が気が合ったみたいなので申し訳ないのと、父は祖父母の離婚で嫌な思いをしたため絶対に離婚だけはしないという信念で生きて来た人なので私が離婚となれば縁を切られるかもしれません。でも仕方ないですね。死ぬときは一人なので・・
離婚するにも、ハッキリ言わなきゃいけないんですね。気が重いですがまとめてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
離婚するか悩んでます。 離婚したら再婚できるか不安だからです。年齢的にもう30過ぎたし若くないし、美
離婚
-
夫の離れた気持ちを取り戻したい
夫婦
-
仕事をしない夫をどうしたらいいか。 アドバイスが欲しいです。 妊娠10ヶ月もー産まれるというのに 入
離婚
-
4
妻が怖いです。
離婚
-
5
心底どうでもいいことで夫にキレられました。 どうしても理解できないので誰か教えてください。 私が朝ご
夫婦
-
6
32の旦那が突然、学生に戻ると言い出して公務員を辞め春から体育会の大学に行く予定です。貯蓄が2000
離婚
-
7
夫の求めている事がわからない
夫婦
-
8
【離婚したい妻と離婚したくない私】どちらの気持ちを優先すべきですか? 説得力がある
離婚
-
9
思った事をそのまま言ってしまう夫
夫婦
-
10
離婚しそうで困ってます。 私 21歳 妊娠5ヶ月 旦那 40歳 会社員 うつ病 昨日、旦那が仕事から
離婚
-
11
男性が家を早く出て行ってと言う時。
離婚
-
12
旦那の性欲
夫婦
-
13
離婚が決まりそうです。
離婚
-
14
家庭内の経済的なことについての皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿します。 私は毎月の小遣いとして45
夫婦
-
15
夫が先日女友達2人と合計3人で飲みに行きました。 結婚4年目1歳の息子1人の20代後半夫婦です。 夫
夫婦
-
16
夫が心を閉じてしまったかもしれません。
夫婦
-
17
子供は本当に大切で大好きなのですが最近育児や家事をやりながら訳もわからず涙が出てきます。前回も質問さ
夫婦
-
18
新婚、旦那のギャップについていけない
夫婦
-
19
夫への怒りが消えない
夫婦
-
20
夫が、会社の部下と浮気しているのか? 夫が何気ない夕食時の会話で 『しほ(会社の部下)と子供つくった
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夫婦円満ですが、離婚を切り出...
-
5
思いやりのない夫との離婚。 初...
-
6
妻と離婚したいのですが、全く...
-
7
嫁が知的障害ということを隠し...
-
8
こっちが悪く 浮気がバレて 離...
-
9
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
10
離婚すべきか悩んでいます。妻...
-
11
夫婦関係破綻について
-
12
結婚生活とは、お互いに相手に...
-
13
夫婦のすれ違い
-
14
妻子が私名義の家に住んでいる...
-
15
どうしたらいいのでしょうか
-
16
好きじゃない人と結婚し、結婚...
-
17
離婚後、気持ちが不安定です。(...
-
18
離婚の流れを教えてほしいです...
-
19
最近 妻とセックスしても 感じ...
-
20
性欲の強い夫の女性関係
おすすめ情報