
リーフサラダの育て方について
11月に30日で収穫できるラディッシュとリーフサラダのタネを買いました。
が、室内で育てていますが、日光の当たる場所かつ15度以上ある場所に置いているのに、双葉から先に進みません。
水やりしっかりしてるし、背も高くなるのに、3つ目の葉もでてこないまま、双葉のまま枯れていきます。
もう3度も植え直して、倍の時間かかってます
何がダメなのでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の室内でのやり方ですが
表で発芽させますが葉っぱが複数枚になったころには個別の鉢に植えて
窓際に置きます。
水を切らさぬように気をつけて下さい。
大きくなってきたら大きな葉っぱから採って食べています。
花が咲き種子になるまで楽しんでます(^^♪
屋外で元気になった虫の付いて無いモノを部屋で育ててます!!
リーフレタスやサニーレタスはそのやり方で食べながら育てています。
No.4
- 回答日時:
まず初めに。
屋内での栽培だと日光不足でだめなことが多いからこと
さらに、蒔く時期もよくないよ。
条件が良ければ冬場でも種は蒔けるが、普通は「春か秋」に蒔くんだがね。
「30日でできる」は宣伝文句であった「条件がそろえば」の話で、初心者には無理な話。
で、背が高くなるのは「日光不足による徒長」なので、こうなった時点でだめ。
No.3
- 回答日時:
そう言わないと売れ行きが悪くなりますよね。
要は買わせるための販売店側の販売手段です。
タブ等にかかれている名前には、実際と違っているにも関わらずに
勝手に命名している物が多いです。あなたが正しいと思えばそれで
いいのでは。
ちなみに野菜は自然の光線、自然の風、自然の気候、自然の湿度で
育ちます。ただビニール温室のように野菜が育つ環境にすれば育て
る事は出来ますが、一般家庭では難しいでしょうね。
No.2
- 回答日時:
私も室内の蛍光灯のみで、玉レタスの育苗を試みたことがありますが、発芽はするものの、双葉のみの状態で徒長して、カイワレ大根のようになってしまったと記憶します。
恐らくですが、明るい窓辺のように思えても、光量が屋外の何分の一しかないため、成長点がまだ土の中(完全な陰)にいると勘違して、土の外に頭を出そうと伸び続けているような状態ではないでしょうか。
また、暗い状態で水分量が多いと、徒長しやすい野菜なのかもしれません。
なるほど…
今日見たら3枚目がひとつ出てました。
12.1月は雪などが多く天気が悪かったので余計に葉が出なかったようです。
もう少し気温が上がったらベランダで再度たねまきしようとおもいます。
No.1
- 回答日時:
まず室内栽培のようですが、これが原因の一つのようです。
野菜には室内栽培が出来る物や、出来ない物があります。購入
された2種類の野菜は、普通は屋外にて栽培をします。失敗の
原因は室内で栽培されている事です。
良く考えて見ましょう。室内では光線はガラス越しでしか当た
りませんよね。通常の当たり具合とは違い、間接的に当たるの
ですから、これでは野菜が要求する本来の光線量は得られなく
なります。また風も気温も自然ではなく人工的な物ですから、
これでは育たないのは当たり前です。
ラディッシュは別名を二十日ダイコンと言いますが、種蒔きか
ら収獲までの期間が平均して二十日と言う事から、このような
名前が付けられました。種蒔きは基本としては3月から5月に
行います。11月に購入されたようですが、発芽に対して必要
な気温が低過ぎますし、上記に書いたように室内栽培では全く
栽培生育条件を満たしていませんので、これでは育つ事は無い
と思います。
リーフサラダと言う品種はありません。正しくはリーフレタス
だろうと思います。販売会社が間違った名前で販売する場合も
ありますので、サラダと書かれていてもレタスだと思われた方
が確実かと思います。
リーフレタスは苗の植付けが3月中旬から4月までです。この
時期前に種蒔きをして、3月中旬(双葉から本葉が出た頃)に
苗を植付けます。種蒔きをして収穫まで何もしないのでは育ち
ません。つまり本葉が出てから植え替える事が必要です。
これらで分かるように、リーフレタスは種蒔きが出来る時期、
ラディッシュは種蒔きさえ出来ない時期だと考えましょう。
主な原因は栽培時期と栽培方法を間違ったと言う事です。
室内でも育つと書かれていたので試してみました。
やはり光量不足なんですね
複数の種類の葉物野菜が入ってるからリーフサラダという名前だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
多肉植物についてです!名前と育て方のコツなどを教えて欲しいです!よろしくお願いします!
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
樹木の花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
6
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
この植物の名前を教えて下さい 今日ホームセンターで買ってきました。 名前の札が無く 、名前が分かりま
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この花の名前教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
9
小さい庭に 年中 色とりどりの花が咲くような 多年草を植えたいです。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
桜のような花の名前を教えていただけないでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
13
この花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
14
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
15
この樹木の名前を教えて下さい。樹皮の写真追加 2/2
ガーデニング・家庭菜園
-
16
この花の名前
ガーデニング・家庭菜園
-
17
花の名前教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
19
この花の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ほうれん草の中に雑草が生えてます。雑草の名前を教えて下さい。 雑草は、土壌の酸度によって、種類が違う
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
5
伐採した樹木の根を枯らしたい
-
6
駐車場の後ろが土になっていま...
-
7
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
8
桃の枝を庭に植えたい
-
9
フェニックスが枯れてしまいました
-
10
鳥?パンジーの花が摘まれてしまう
-
11
プランターの土の中から写真の...
-
12
シンボルツリーにレモンの木
-
13
深く根をはる植物
-
14
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
15
室内に置いても虫のつかない観...
-
16
リーフサラダの育て方について ...
-
17
庭の榊を切っても大丈夫?
-
18
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
19
住居直近に植えた 樹木、木、...
-
20
縁起が悪い植物教えてください。
おすすめ情報