A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
日本国憲法は個人主義で出来ているので、家や家族は関係ないのです。
子供が犯罪犯そうと別人格ですので親は違法ではありません。責任とる必要性を法律が規定していないのです。No.31
- 回答日時:
…そりゃ首相の能力次第。
やるべき事をきっちりやり遂げ、してはいけない事に手を出していなければ、ネタがない訳なので吊し上げられる事もありません。あるネタを追求しない野党に存在価値などありませんから、野党は一応仕事している(追及の仕方が温いですけど)。
吊し上げられるのが嫌ならきっちり成果を出せばいいだけの話。コロナ関連の話に限れば、今やっているのは半年前には終わっていなければならないレベルの話でしょう。
No.30
- 回答日時:
そうですよ。
だって、それが役割ですから。よく対案をだせとか言っている人がいますが、野党に対案を出せ・・・というは、権力に居座る人が、何を指摘されてもごまかして、指摘した方をわるく見せるための常套手段です。
たとえば、企業のトップが不祥事や、業績不振で首になったとします。そのとき、次の戦略を練るのは、次に指名された人で、その人は指名されてから事業計画を作り、自分のコミットを果たします。おまえ対案だせ、だせないなら、おれは業績わるくても居座るぞ・・・なんてことはありません。株主が首にします。
同じように、政治信条はどうあれ、政治の責任はすべて与党の責任です。野党には権限も、政策遂行もできないのですから当然です。対案を出せと言っても、絶対与党がいるとき、どんな法案を出そうと通りません。対案など、簡単に言えば、野党が出しても意味がないんです。
シャドウキャビネットなどによって、戦略的に国民に訴える手法はありますが、それは野党が自分の戦略でやることです。与党が、対案も出さずに・・・と野党に文句言う権利も筋もありません。国会や委員会の大きな役目は、法案や政策の実行を監視し、まさにおかしいところを指摘することです。批判は、民主主義の健全化に必要な、正当なプロセスなのです。
なのに、空気をよめよ・・・・そこそこで終わらせろ・・・的な前時代的同調圧力がもともと文化的にあるところに、圧倒的多数で、長期政権が続くと、
・ 指摘した方がが悪いようにブランディングする。
・ 聞かれたことに答えない。馬鹿の一つ覚えで原稿を読むだけ。
・ 虚偽答弁がばれても、のうのうと議員を続けて、
・ 下野もしないし責任もとらない。
それで多くのコメントがあるようになんと、野党のせいで、与党がうまく政策を実行できないとなるそうです。バカも、ここまでくると落語です。自民党はそれを知ってて、国民をバカにしていますから、攻める側や、マスコミを、左派ブランディングして、はぐらかすことが、ノウハウになってしまいました。
そうしているうちに、なんということでしょう!!!挙句の果てが、自由主義の代表面した自民党が、実は中共べったりで、尖閣も、香港も、ウイグルにもだんまり。国内は、族議員の補助金のたかりあい。政策まで中共の社会主義そのものになりさがった。おまけに粛清、公文書偽造・破棄、友達優遇、とかげのしっぽきり、自殺しても知らんぷりですから、北朝鮮とやってることは同じです。残念過ぎます。
国民がバカなんですね。政治の責任は与党が取る。ダメなら下野させて、またそれを評価する。それができない限り、今の腐った政治は、永遠に変わりません。右も、左も、中庸も関係ありません。それが民主主義です。
No.29
- 回答日時:
野党議員でも真面目に質問する人も確かにいる。
下記リンクの立憲民主党の徳永エリさんの質問は(質問趣旨の賛否は様々でしょうが)好感が持てる。 31分当たりからご覧ください。ただね、立憲民主党はどんなに公平に見ても、政権批判を目的としたパフォーマンスに予算委員会の時間を割いている。 時間の無駄だ。 辞めてしまえ。
かく言う自民党も野党時代には同様のパフォーマンスをやっていた。 非常に情けないない。 西田昌司参議院議員の蓮舫議員の追及は厳しかったな。 品性卑しい蓮舫が無残にやり込められる姿に留飲は下がったが、あれは間違いなくパフォーマンスだった。 吊るし上げることが目的という意味では。
https://www.youtube.com/watch?v=It5IlVPRy58
こういう行為を肯定する有権者もいるが、若い人達にはこの異常性に気づいてもらいたいし、こういう品性卑しい議員には投票しないで欲しい。
自民党には様々な部会があって、その中でも「外交部会」の発信力が興味深い。 まるで、野党のように政権の示す方向性への修正提言を行っている。
ウィグル人権問題だ。
尖閣諸島に対する中国の覇権に関して、マスコミも野党も真剣に取り上げようとしない。 政府の防衛政策に関しては、法改正を含めて審議しないとならない。 海上保安庁の巡視船は中国公船の「領海侵犯」に対して武力行使できない法律に縛られていることを知っているかい?
彼らは外国公船に対して正当防衛以外の武力行使ができない。 法律で縛られているのだ。
対する中国は世界中から大顰蹙を買う「法改正」を行った。 海警法の改定のことである。 今月から施行されたこの法律によれば、中国の海警船は他国船による公務執行妨害に対して武力行使ができるという。
領海侵犯している海警の公船(事実上の軍艦)の方が、日本国内で警備活動をしている海保巡視船に武力行使ができるという法律なのだ。
このままでは必ず海保職員が殉職する。
国会は低劣な野党と審議時間を無駄にしている暇なんてないのだ。 やるべき議論が無数にある。 こういう議論をすべきだ。
質問時間を自民党の外交部会や国防部会の有志に割り振るべきだ。
No.28
- 回答日時:
総理に対し、野党は批判・非難・追求が多いので吊し上げと思われているのでは?
立憲・共産は自由日本を守る気があるならば、是非憲法改正・防衛力強化の論議を何故しないのか。
国防があって初めて自由日本は守られます。
連日の如く、中共公船の尖閣への領海侵犯に対し解決策を提案する姿勢みられず、本当に日本人かなと思わせている事でしょう。
コロナ対策も重要だが、現実を真剣に直視し、国益・国防の基本を考えない政党は不要と思われます。
No.27
- 回答日時:
違いますね。
貴方、国会や国会中継見てないし、興味もないでしょ?w
ここの回答者も多くの方が同じ。
しっかり自分の目で見て、耳で聴いて、考えてないから安易にそう言う発想になってるだけ。
真面目な議論も沢山してますよ?
一部の新聞や週刊誌、ワイドショーの切り取り情報しか見てないからそう言う事になる。
確かに、吊し上げる質問も、何やってんだって話もあります。
そこだけしか、マスコミが報道せず、それしか見ない国民が騒いでるだけ。
何故かって?
真面目な話は記事にならないからです。
金にならないからです。
YouTubeやラジオ、TVで中継やってます。
質問してないで、とりあえず見たらいかがです?
実際見て質問してください。
見る気もないなら、質問するだけ時間の無駄。
国会中継見てもいない回答者の意見を聞いてもこれまた時間の無駄ですね。
ま、騒ぐのが好きならどうぞお好きに^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
菅首相がなぜワクチンを接種できるのか
政治
-
竹島を韓国に不法占拠されたのは誰の責任と思いますか(^◇^)?
政治
-
台湾が水不足です。日本からパイプラインを敷いて、日本の水を台湾に送ってあげたらどうですか?
政治
-
4
何故大坂なおみの意見をわざわざ報道するのですか?
メディア・マスコミ
-
5
韓国がなくても日本経済はまったく心配ない
政治
-
6
7万円の接待は高額だと思いますが・・・・
政治
-
7
森喜朗の発言て、会長をやめなきゃいけないほどの発言
政治
-
8
オリンピックを、何故 今の 状態で やろうとしているのか? その金を コロナで困ってる 人に使わない
メディア・マスコミ
-
9
信仰上の理由によりワクチン接種は受けられません
医療・安全
-
10
日本の首都を東京から移すならどこにしたいですか?
その他(社会科学)
-
11
何故1部の日本の人達は韓国を嫌うのですか? ただ単に理由を教えていただきたいです。 暴言などは通報し
政治
-
12
75歳以上の医療費負担、1割から2割へ。その条件について自民vs公明がもめてます。
政治
-
13
コロナが収束しないこと 誰が悪いんでしょうか?
メディア・マスコミ
-
14
森会長を擁護する訳ではないですが。 昭和の時代は、男だ、女だ、という会話が普通でした。 当時は口にし
倫理・人権
-
15
森会長問題で揺れてますが。 失言はそれは問題として、これに便乗や拡散をさせ、やたらと女性の社会的地位
その他(ニュース・時事問題)
-
16
生活保護は恥だという夫に嫌悪感
倫理・人権
-
17
『愛国心』って間違ったことなんですか? インターネットやメディアで叩かれているのを よく見ます。なぜ
政治
-
18
なぜ大阪が医療崩壊したのですか
その他(ニュース・時事問題)
-
19
河野太郎
政治
-
20
眞子さま
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
石破氏が各派閥から嫌われる理...
-
5
閣内不一致
-
6
大臣の違い
-
7
菅官房長官は安倍の尻拭いに嫌...
-
8
もりかけの問題点は?
-
9
大臣の重要度ってあるんですか?
-
10
閣僚と党三役の重みを教えてく...
-
11
安部総理はトランプ大統領の召...
-
12
総理大臣っていつ休んでいるん...
-
13
稲田防衛大臣、みっともないで...
-
14
麻生氏の外交・安全保障政策に...
-
15
記憶にございません!
-
16
内閣総理大臣がかわるときはど...
-
17
衆議院の解散・総選挙 今やって...
-
18
東京都知事選、自民党敗退
-
19
◆策を弄するー小池 ◆ウソツキー...
-
20
始めとする、初めとする どち...
おすすめ情報