
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫です。
時間をかけてよく噛むと、満腹中枢が刺激され、少しの食事でも満腹感が得られます。ガムを噛む習慣をつけることで食欲をコントロールすることが可能です。
食べ過ぎには満腹中枢が関係しています。満腹中枢が働いていないとお腹がいっぱいになった感覚がないので、早食いをした時などつい食べ過ぎてしまいます。
食前食後にガムを噛むのは、満腹中枢を働かせるために行います。
満腹中枢が働くのは食事を始めて約20分後と言われています。そのため食事を始める20分前くらいからガムを噛み始めると、食欲を抑えることができます。
食事は腹八分目がいいと言われています。しかし、慣れていないと食事やカロリーを制限するのは難しくストレスも溜まります。食後に物足りなく感じた時はガムを噛みましょう。ガムを噛んで食事の時に足りなかった満腹中枢を働かせます。
以上
No.3
- 回答日時:
ガムは糖質もありますし、カロリーもある。
ダイエット中の空腹は、タンパク質で補う方がいいです。
ゆで卵、あたりめ(イカ)、チーズ、おしゃぶり昆布とかがオススメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
お昼ごはんは、お腹空かないか...
-
5
お腹が減っていないのになにか...
-
6
有酸素運動すると、すごい食欲...
-
7
朝、異常におなかが減る。。
-
8
夕食にごはん2合近く食べます
-
9
中学生2年女子です。 最近、ほ...
-
10
晩御飯にお菓子しか食べない人...
-
11
間食をしなくなると実際どれだ...
-
12
三食きちんと食べて、間食をま...
-
13
食欲がはんぱない
-
14
やばい… 中学1年生の女子です… ...
-
15
朝ごはんを食べた時の方がおな...
-
16
夜ご飯て腹7分目くらいまでにし...
-
17
空腹で目が覚める
-
18
一回の食事に一時間もかけるの...
-
19
お菓子VSご飯
-
20
少食を改善したい
おすすめ情報