
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
別に良いのでは無いですか?
やたら叩いたり口汚く罵らず批判するだけなら
しつこくしたり
ファンの人に絡めたりしなければ。
あと私が腹が立つ漫画の場合は
その腹が立つ部分は人に知らせたいことが多いかな
基本今SNSしてないから、いいませんけど。
たとえば、病気や障害を嘘の情報や知識でネタにしている
それが偏見や差別に繋がるような漫画とか
動物に関する誤った知識や酷い飼い方とか
某有名アニメで元ネタほぼ丸パクのにその事がアナウンスされておらず
多くの人がオリジナルと思い
〇〇の絵素晴らしい、センス良い、と思われてるようなものとか
そういうのはホントのことを知って欲しいなとか
人に伝えたいとは思ってしまいますよね
作風が嫌いなのが個人の好みであればわざわざ言わない方が良いでしょうけどね?
でもファンであってもマイナス意見を見て気づくこともあるじゃないですか?
良いと思ってたけど確かにその視点で見ればやってること酷いな、とか
わざわざただ俺は嫌いだと喚き散らすのはどうかと思いますが
あとファンサイトやファンの掲示板とかで言うことはないと思いますけどね
個人アカウントのSNSに呟いたり記事を書くぐらいは良いのでは
逆に批判できない、悪く言えない空気も怖いと思います
個人的な意見ていうのは大前提で読むものでは無いですかねSNSって。
No.3
- 回答日時:
> 嫌いな、腹が立つような漫画作品に出くわしたとき、どうすべきでしょう?
別に
> SNSで文句を言う、愚痴をこぼす
してもエエんちゃうの?
むしろ、最近、好きな事言えないような雰囲気になってる方が問題だと思うんですがね。
例えばさ。
「ある作品」について嫌いになったり腹が立ったりするとする。
で、その作品を貶す。
ここで問題なのは、別にその作者の人間性であるとか、性格を非難してるわけでも何でもねぇんだよな。
ところがね、その批判読んで「モヤっとする」人間って往々にして勘違いしてんだよね。
あたかも
1. その作品の作者が(人格的に)批判されてると勘違いする
2. その作品のファンである自分が(人格的に)批判されてると勘違いする。
ように感じる。
全然それって違うんだよな〜。
ところが、オタクって一般的にその辺の「境界線」が分からん人が多いの。
作品批判と人格批判って全然関係ない。ましてや作品批判したから、っつってもファンである人間の批判とは関係ない。
その辺、今のように「配慮して」ってのがむしろおかしいのよね。
「一つの作品に対し好き嫌いを自由に言える」ってのが理想なんであって、「作者やそのファンに配慮して」言えない、ってのはおかしいんですよ。
こういうのってしばしば起こるのね。
例えばApple批判すれば、iPhone持ってる自分がバカにされた、とか感じる馬鹿野郎が結構な割合で存在する、とか。
違うだろ、って話。
別にだから僕が僕の好きなモノ批判されても構いませんよ。
世の中には色んな感性を持ってる人がいるんだから。
逆に「批判を封じよう」なんつーのはむしろそれこそ考え方がファッショなんだよね。
色んな感性があって良いの。貴方が嫌いでも好きだ、って人が同数程度にはこの世に存在するんだから。好きな人は「好きだ」って記事書けばいいだけ、です。
No.2
- 回答日時:
嫌な思いをする人がいるということに気付けたのなら、極力SNSに悪意ある内容は書き込むべきではないと思います。
貴方自身はスカッとするかもしれませんが、代わりにモヤッとする人もいるのですから。
好きになれないような漫画を読んでしまい、どうしてもその作品についてネガティブな内容を他人に共感してほしいのなら、同じようにその作品を良く思っていない人同士で話すのが良いと思います。
その際はSNS等不特定多数の人が閲覧できるものではないところで話しましょう。
ただ、作品についてのプラスの意見もマイナスの意見も作家にとって必要なものではあります。
世の中の人がどのように受け取るのか知ることは大切ですし、プラスの意見だけ見ていては作品が打ちきりになってしまったりすることもありますから。
もし批判するようなコメントを書くのなら悪意のある言い回しはせず、マイルドな口調で良いと思った部分も一緒に書くのが礼儀です。
例)「○○はいいなって思ったけど、個人的に○○な部分は好きじゃなかった」
「個人的には~は好きじゃなかった」という言葉は便利ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
面白いアニメを探しているのですがなかなか見つかりません。私の好みはホラー系?グロ系?アクション系やミ
アニメ
-
アニメの名前を教えてください
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
このアニメはなんですか?
アニメ
-
4
思い出せないアニメ
アニメ
-
5
外国人が日本のアニメにハマる様になったのはいつ頃からですか? 急激に増えた気が増します。
アニメ
-
6
漫画やアニメ、ゲームで天皇や皇族が出てこないのはなんでですか? 何の問題もありません。
マンガ・コミック
-
7
オタクってよく腰に片手を当てるポーズしてる人多くないですか
アニメ
-
8
アニソンってなんで女性ボーカルが多いんでしょう? あと、アニソンの女性ボーカルの曲はバンド系のサウン
アニメソング・ボーカロイド
-
9
アニメオタクからすると、アニメが好きで見ていてそのキャラクターの声優は知らないというのはイライラしま
アニメ
-
10
私はオタクなんですけど、友達にそれがバレてしまって、教室中で私はオタクキャラになってしまいました。
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
11
このアニメのタイトル分かる人いますか?
アニメ
-
12
ある昭和のアニメを親が見ていました、とても題名が気になって親に聞いてみたら、聞く前に消してしまいまし
アニメ
-
13
これってなんのアニメかわかる方いらっしゃいますか? わかる方いたらアニメの名前教えていただけると幸い
アニメ
-
14
主人公がそのストーリー内で、別のひとに変わったアニメ漫画ってありますか? 主人公が途中で死んじゃった
マンガ・コミック
-
15
思わず笑ってしまった面白い曲を教えてください (つ∀<。) (*•ᴗ・-)و ̑̑☆。.:*・゜"
邦楽
-
16
いちばんのクズキャラって誰だと思う?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
17
宇崎ちゃんが女から見て腹立つところ (女さんだけ回答してください)
アニメ
-
18
好きなアニメは何ですか?
アニメ
-
19
アニソンの方が中毒性が高いのは何故ですか?
アニメソング・ボーカロイド
-
20
アニメを探しているのですがなかなか思い出せないのでもし心当たりがあるアニメがあったら教えてください!
アニメ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
漫画やナマモノのなりきりをや...
-
5
教えてください(๑-﹏-๑) LINEの...
-
6
You Tubeでの漫画の違法視聴っ...
-
7
読み切り漫画はだいたいなんペ...
-
8
ぐわし の意味は??
-
9
漫画全く読まない人はいるんで...
-
10
一個だけ飛びぬけたヒット作出...
-
11
完結してますか?
-
12
NANAって
-
13
Hな漫画?
-
14
漫画のほうなんですが、 チェン...
-
15
漫画は読むもの?見(観)るもの?
-
16
美味しんぼ
-
17
女性向け週刊漫画雑誌について...
-
18
漫画の長期保存方法
-
19
漫画賞で賞金稼ぎってアリですか?
-
20
この漫画なんて漫画かわかりま...
おすすめ情報
ちなみにオラの場合は個人的な好みでそうしてしまいました