
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
運動して、筋肉が痛くなりますね。
これは既存の細胞が壊れて、より強い細胞に変わるのです。これを繰り返せば、マッチョの体になりますね。
脳細胞も同じです、記憶の回路に刺激を与え続けると、能力はどんどん上がります。特に、右脳は、運動機能、左脳が学力や記憶力と言われていますね。
だから、衰退の始まる年齢まで、みんな頑張って、能力を上げようとするのです。
特に、若年層では、この差が大きくなるので、みんな勉強して能力を高めようとするのですよ。
記憶力は、何により変わりますか?・・・・それが、入れ物の大きさです。
若い時にたくさん勉強して、入れ物を大きくすれば、記憶力もたくさん入るので、たくさん覚えておけます。
極端に、バカとかトロイと言われますが、これは常に考えていないので、脳が小さくなっているのです。
頑張って大きな脳の入れ物を育てると、自然と学力も記憶力も上がります。
No.4
- 回答日時:
学力だけでなく「地頭」の良さは、理解力、推理力、記憶力などの組み合わせで決まるのでは?
記憶の良さは、新しいことを覚える力+頭の中で整理保管する力+必要に応じて引っ張り出す力の合計だと言われてますね。
どんなに記憶力が良くても時間が経てば必ず忘れていきます。
No.2
- 回答日時:
見聞きしたものを理解し
既に得たものと関連付けをおこない
記憶し
必要に応じて引き出し
言語等によって表現する
ような一連のことを記憶力と呼ぶなら、そういうことかもしれません。
No.1
- 回答日時:
大学入試までの,狭義の「学力」はほぼそうです。
というのも,高校の物理学が原理・原則や原因にはコラムでしか触れずに記憶科目だから明らか。しかし学力を測定したと思われる,例えば何かの試験の成績が,大学の卒論の出来と相関が高いということは決してないんです。大学行こうの「勉強」というのは「知恵」ですからね。僕は研究室に配属された4年生5人の名前を秋までに全員覚えることができませんが,研究論文は毎年出版してきました。一例に過ぎませんが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
日本の生産性はなぜ低いのか?
経済
-
就職において強力な資格はなんですか?
就職
-
学校の偏差値とは、そこに所属する人間の頭の良さを数値化したものですか?
その他(教育・科学・学問)
-
4
日本でEVは本当に普及するのでしょうか? 日本の市場を見ているとそうは思えません。 海外でも富裕層(
工学
-
5
宇宙空間に空気を放出するとどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
これから電気自動車の時代になりますが、CADとかって、職種的に伸びや需要ありますか? 詳しい方お願い
その他(車)
-
7
俺が「宇宙人なんていない」と言うと「宇宙人がいないと証明してみろ!」と言う奴が必ず出てくるんですが、
宇宙科学・天文学・天気
-
8
質問です。僕は未だにパソコンの資格そこそこあるのに学歴コンプレックスを持ち続け大学出たかったなと思い
大学・短大
-
9
イラネッチケー判決
メディア・マスコミ
-
10
楽譜が読めないとクラシック音楽の指揮者または演奏家にはなれませんか。ジャズやロックその他のジャンルの
クラシック
-
11
大学院卒って将来学者とか研究者になるんてもすか? まさかサラリーマンや市役所職員とかにはなりませんよ
大学院
-
12
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
13
Fラン大から有名大学院に進学し、難関資格を取ることができたら、人生逆転できますか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
天鍋焼き定食←何と読むのですか。 分かる方は教えて下さい。
その他(教育・科学・学問)
-
15
高校2年生です。 先日、テストの返却があったのですが 返却後に、解答用紙と問題用紙を回収されました。
その他(教育・科学・学問)
-
16
近代ヨーロッパではサイエンスより一段低く見られ、卑しい身分の者が学ぶとされたエンジニアリングですが、
工学
-
17
ドイツは超学歴社会でprofやDrといった名称が付く方々が非常に優遇されるそうですが、一体何故そのよ
その他(教育・科学・学問)
-
18
雑誌『鉄道ジャーナル』を取り扱っている図書館
その他(教育・科学・学問)
-
19
日本に天才的なコンピュータ科学者やGAFAの様な巨大IT企業の創業者がほぼいないのは何故でしょうか?
計算機科学
-
20
通知表に変な文字載ってるんですが、これって印刷ミスですか?そもそもなんて読むか分からないです( ´⚰
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「1つづつ」と「1つずつ」とでは
-
5
専門家は何故嘘をつくんですか...
-
6
娘に愛情が持てません。どうし...
-
7
~より小さいは、「~以下」「...
-
8
北の国から:純の母親の浮気の...
-
9
貧乏人だけど幸せな人の特徴を...
-
10
EXCELのデータの並び替え時のタ...
-
11
このメールも迷惑メールの1種で...
-
12
公衆電話に電話をかけることは...
-
13
結構昔に(数年前)たまたまYouTu...
-
14
ドラマ 長渕剛の 「家族ゲーム...
-
15
今月7日までの楽天1年無料プラ...
-
16
天海祐希って好きですか?
-
17
お控えなすって、と言われた方...
-
18
スーツ時の肌着のTシャツが黒...
-
19
“SIXPAD” の「パワースー...
-
20
ドラマのマネして自毛で再現 ち...
おすすめ情報
みなさまありがとうございました。
参考になりました。