
次の文の( )内の語を正しい形にかえなさい。
They began (sing) "Silent Night".
という問題で、singing と答えたら、×になりました。
答えは、to sing でした。
begin は、to不定詞でも動名詞でもよい
と習ったそうで…
singing
(They began singing "Silent Night".)
ではだめなのでしょうか?
Webの辞書で、
begin to ~ で
~し始める
とあったので、ある種慣用的表現で、
to sing の方が適当ということなのでしょうか?
それとも、何か微妙なニュアンスの違いが
あるのでしょうか?
to 不定詞、動名詞なののキーワードで検索して、
同様の質問についてもいくつか読ませていただきましたが、
×になった理由が、今ひとつはっきりしません。
教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
仰るとおり、begin は目的語として 不定詞でも動名詞でも来ることができます。
They began singing "Silent Night".
They began to sing "Silent Night".
上記二文は全く同じ意味になると思います。
プログレッシブ英和を見てみましたが、下記のような説明がありました。
begin のあとには不定詞, 動名詞のどちらも来ることができるが, 動名詞が来ると開始された行為が進行中だという含みがある. 又, 次のような場合には特に不定詞が好まれる.
(1) 主語が無生物の場合: The leaves of the trees began to turn red. (木々の葉が紅葉し始めた)
(2) begin のあとの動詞が see, feel, think, understand など心理状態や心的活動又は体の具合などを表す場合: I began to see what he was getting at. (彼のねらいが何だか分かってきた)He began to feel ill. (彼は気分が悪くなってきた)
(3) begin が進行形の場合(-ing 形が繰り返されるのを避けるため): He's ~ning to cry. (彼は今にも泣きだしそうだ)
お尋ねの文章は、上記のどれにも該当しませんので、動名詞でOKです。
また、仮に上記に該当したとしても、「好まれる」訳ですから、間違いとは言えない筈です。
No.5
- 回答日時:
貴方の持っている英和辞書に両方の用法の詳しい説明があると思いますので、一度見ることをお勧めします。
私はほかの方々と同じようにどちらも間違いではないと思います。その採点をした人が何を参考に採点したのか分かりませんが、”恐らく単に問題に付属している解答と同じ答えにした”だけだと、勘ぐりたくなるのですが。御回答いただき、どうもありがとうございます。
中学生の通信教育の付録の辞書には、用例がいくつかありましたが、
見てもよくわからなかった次第です。すみません。
皆さんの御回答を読んで、私も、
> 単に問題に付属している解答と同じ答えにした
という気がしてきました。
No.4
- 回答日時:
3です。
すみません文字化けしてしまいました。正しくは以下です。
I am a girl. I like being a girl. But I don't like to be treated as a girl. I like to be treated as a person.
No.3
- 回答日時:
私も参加させてください。
私は前の両氏と同じ意見で不定詞でも動名詞でも文法的には間違いないと思いますが、念のため参考書に当たりました。
They began to talk (or talking) about something else.
どちらも正しいと書いてあります。
また、下記の説明が有りました。
平常の好き嫌いを言うときは、動名詞が普通である。
They hate working (to hate) overtime.
I like getting (to get up) up early
She prefers traveling (to travel) alone.
平常の好悪を表すには動名詞のほうが好まれるのは、動名詞は既に経験済みの事柄または現在進行中の事柄を表すからである。一方不定詞は未来において経験する可能性のある事柄を表すからである。
例文:
I am a girl. I like being a girl. But I donユt like to be treated as a girl. I like to be
treated as a person.
<They began (sing) "Silent Night".
この文だけなら不定詞、動名詞、どちらでも正解だと思います。
こう言う説明も有ります。
began, start, continue等の動詞が進行形のときは~ingの重複を避けるために不定詞が好まれる。(今回の問題は進行形でないので、当てはまりません)
もしこの問題が学校で出されたので有れば、先生にお聞きして頂きたいですね。採点者の勘違いのような気がしますが。
因みに、モbegan to singモとモbegan singingモをgoogleで当たりましたが、ほぼ同数(to sing=132,000, singing=120,000)ヒットしました。
詳しく書いていただき、どうもありがとうございました。
> 動名詞は既に経験済みの事柄または現在進行中の事柄を表す
> 不定詞は未来において経験する可能性のある事柄を表す
これも勉強になりました。
> 先生にお聞きして頂きたいですね。
全くおっしゃるとおりです。
お恥ずかしい限りです。
No.2
- 回答日時:
問題文は「正しい形に変えなさい」ですか?「意味を考えてより良い方を…」とかではなく?文章はそれだけですか、何かつながりはありませんでしょうか。
前の方が言っているように、beginは不定詞でも動名詞も目的語にして、意味もそう変わらないと思うのですが。あと、×になった理由として、もしかして“singing”を書き間違えたとか。。問題文は、原文のままで、「正しい形に変えなさい」のみです。
長文の中の一つというのでもなく、その文のみですし、
中学生の基本問題なので、
「意味を考えてより良い方を…」
とまでは求められていないような気がします。
"singing"のスペルも確かめましたが、間違っていませんでした。
> beginは不定詞でも動名詞も目的語にして、意味もそう変わらない
ようなので、
解答例と違っていたから、×になってしまった
…採点ミスかもしれませんね。
御回答いただき、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
・What sports do you like? ・W...
-
自然な接客英語を知りたい!PLE...
-
you'dは何の短縮形
-
Would you like~?とWould you...
-
or を3つ以上続けるとき
-
服を脱いでいる途中、を英語で
-
I like it there. の「it」と「...
-
「○日のうちのどれか」 英語で
-
「服を見る」を英語でなんと言...
-
なぜWhat do you like colorで...
-
What do you look like? の意味...
-
What kind of TV programs do y...
-
seem likeとseem to likeの違い
-
Would you like to〜のlikeはど...
-
It is like 節について教えて下...
-
It looks like + S + Vについて
-
You're insecure Don't know wh...
-
dislike + ing
-
英語にしてください。
-
私は絵を描く事が好きで毎日描...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
or を3つ以上続けるとき
-
・What sports do you like? ・W...
-
Would you like~?とWould you...
-
自然な接客英語を知りたい!PLE...
-
英文の読み方について
-
空所に入る答えを教えてください。
-
「私は◯◯も」と「私も◯◯が」の...
-
you'dは何の短縮形
-
What do you look like? の意味...
-
「まるで天使のようだ」を英語...
-
What subjects do you like?
-
「服を見る」を英語でなんと言...
-
It looks like + S + Vについて
-
「○日のうちのどれか」 英語で
-
服を脱いでいる途中、を英語で
-
look like と like の使い訳...
-
I'm like~、I was like~の使い方
-
中学英語・初級
-
like as~とlike a~の用法の違...
-
丁寧な表現を教えて下さい"if y...
おすすめ情報