
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
№5回答者です。
お礼のコメントありがとうございます。
バカ丸出しのコメントに驚きましたが、一応補足しておきます。
・三段構えは運用技術であって、銃の進化とは無関係です。
・念のため大砲とは記入せずに砲と記入しています。大砲と砲の違いわかる?なお、李 舜臣のこと調べた方が良いと思うよ。
・銃列との距離が50mあれば、銃を撃った後に30秒で到達できます。その時、弾込めは終わってるかな?また、火縄銃担当の連中は刀なんか持ってませんよ。日本の歴史ドラマでも映画でもなんでもいいけど、一度見て火縄銃を撃っている連中が刀をもっているかどうか確認してよ。
・世界の銃の歴史を確認してみて。秀吉の朝鮮出兵前に、火縄を使わずに着火する方法や弾薬と球を一体化して弾込めする方法が確立されています。この二つの技術は、その後の急速な銃の進化と関わります。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
銃に焦点をあてると、
・世界の半分以上と言っても、100年以上前の旧式銃では自慢できませんん。
・火縄銃は基本的に一発撃ったらそれで終わりです。命中精度は低いし殺傷距離も短いのに、接近戦では弾込めしている間に切り殺されてしまいます。
・火縄銃は雨の中では使えません。
・秀吉の軍は火縄銃は多かったが、砲が少なく、朝鮮軍はその逆だったという記録もあるようです。
ところで、鉄砲伝来時の職人の技術吸収力は並外れていて、0からスタートしているのにわずか3年程度で製造技術を確立しています。しかし、それ以後、火縄銃から新しい銃を生み出すことはなく、鉄砲伝来から江戸幕府終結まで火縄銃は火縄銃のままでした。
>火縄銃は基本的に一発撃ったらそれで終わりです。
↑
信長のすごいところは、それを3段構えとして
連射できるようにしたことです。
えー?そのとき朝鮮は大砲を持ってた?
まさか。ww
火縄銃さえ持ってないのに。
>接近戦では弾込めしている間に切り殺されてしまいます。
↑
日本の武士が朝鮮人に切り殺されると?
朝鮮刀で日本刀に勝てたと?
1年で銃をパクって作り上げましたよ。
江戸時代は各藩が武器をもつのを幕府が嫌いましたよ。
>・火縄銃は基本的に一発撃ったらそれで終わりです。命中精度は低いし殺傷距離も短い
↑
カン違いしていませんか。現代ではなく当時は最先端の武器です。
他にアジアで何があったと?
No.3
- 回答日時:
ほかの方の回答にもあるように兵站で失敗したから。
現地調達しようにも何にもない土地で、日本からの補給は朝鮮水軍によってしばしば邪魔された。ちなみにこれは兵士だけではなく、軍馬の糧秣(大豆など)にも困る有様。あの広い土地で兵も馬も腹ペコではなんともならない。
No.2
- 回答日時:
腹が減っては戦ができぬ、
補給が続かなかったからです。
厳密には日本本土から朝鮮への輸送路は確保されていましたが、
朝鮮国内は道が全く整備されておらず、大軍の運用には不向き。
当時は農民からの徴用が一般的でしたが、ただでさえ「春窮」
と言う言葉があるくらい農民は種もみにも困る始末。
そこへ、日本軍、朝鮮軍、明軍が各々徴用するからたまりません。
なので、慶長の役では補給線を確保しながら進んだので
時間がかかって秀吉の死で撤退になりました。
ちなみに、だまし討ちにあった平壌城攻防戦などを一部除き
戦闘では明の参戦でもあまり負けていません。
No.1
- 回答日時:
指揮官がまずかったと思う。
補給線が確保されてなかった。
本当の目的は、各大名の勢力を削ぐため
削ぎすぎた結果
関ヶ原の西軍も敗因の遠因となった、関東転封を理由に徳川氏は出兵してない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
日本が大平洋戦争で大敗を回避するためには、どうしたら良かったのでしょうか? 1 最初から開戦しない
歴史学
-
江戸城に幕府軍が籠城していたら、官軍は攻め落とせましたか? 会津藩の籠城戦よりはるかに手こずると思い
歴史学
-
長篠の戦いを描いたテレビなどで武田勢が撃たれて倒されますが、人間は死ぬ演技をできますが馬も倒れたまま
歴史学
-
4
日本書紀のみを文献史料にしていることで、真相がわかるのでしょうか
歴史学
-
5
国家の中で最短で滅んだ国はどこですか?
歴史学
-
6
ケント・ギルバート氏は明治天皇を何だと思っているんですか?本当に日本が好きなんでしょうか?
歴史学
-
7
日本は第二次世界大戦以降にも朝鮮戦争に参加して戦死者を出している事になっているのでしょうか?日本政府
歴史学
-
8
菅原道真公(天神様)は学問の神様として有名ですが、私が高校時代、日本史の先生は「菅原道真は学生時代の
歴史学
-
9
「朕はたらふく食ってるぞ」って何が問題だったの?
歴史学
-
10
ロウソク足は江戸時代に作られたと知りましたが、江戸時代にパソコンがあったんですか?
歴史学
-
11
女真族の当て字として使われている漢字「女」は、どういう意味を(陰で)持っていたのですか?
歴史学
-
12
何故、北朝鮮は韓国を憎むのですか?
歴史学
-
13
京都は世界文化遺産とかで歴史としていい場所多いですよね。金閣寺とか。修学旅行でもよくいきますが、なぜ
歴史学
-
14
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
15
有名な忍者って あまり聞きません 忍者で功績を残した有名な著名人って誰でしょうか? またなぜ忍者は
歴史学
-
16
秀吉より出世した人はいますか? 世界史も入れて豊臣秀吉よりか同じくらい出世した人は誰かいますか?
歴史学
-
17
豊臣秀吉が朝鮮出兵した真相が分かりません。宜しくお願い致します。
歴史学
-
18
古代史上最大のヒーロー(日本版)
歴史学
-
19
江戸時代の寿命は五十歳ぐらいだったんですか 新陰流の人などは八十歳まで生きた人などいますが 平均寿命
歴史学
-
20
十字軍のクレルモン宗教会議で教皇がフランスに、 「フランス人は罪を犯したがイエス・キリストの墓のある
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
石川啄木の短歌の大意を教えて!
-
5
中国と清の違い
-
6
日本は何故、朝鮮半島を統治す...
-
7
秀吉と朝鮮人陶工
-
8
朝・・・???
-
9
映画パッチギのなかで朝鮮のか...
-
10
美輪明宏さんの戦前の話?の根拠
-
11
【関ヶ原】映画で 冒頭 今 朝鮮...
-
12
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
13
虎って・・・
-
14
「日本海は天然の要塞」論はお...
-
15
『食』についての面白ネタ・エ...
-
16
中国の冊封体制下で朝鮮は琉球...
-
17
もし今も琉球王国があったらど...
-
18
東洋史について詳しい方教えて...
-
19
韓国起源説は韓国でどれくらい...
-
20
日本が植民地にしていた国を全...
おすすめ情報