プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の生産性は先進国の中でもかなり低いレベルにありますが、
なぜこんなに低いのでしょうか?

労働時間はかなり高いのですが、
生産性が低いということは無駄な時間が多くて、
仕事の効率が良くないということですよね?

私の職場では、そんなに無駄なことをやっているようにも思えないのですが、
先進国でありながら、なぜ日本の生産性はこんなに低いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    非常に多くの回答頂きとても驚いています!
    すべて読み込むのに時間がかかっており、
    お礼が遅れておりますが、ご了承ください

      補足日時:2021/03/01 14:04
  • 皆さん、コメントありがとうございました
    皆さんの考えを以下に簡単にまとめてみました

    一言で言えば「無駄を無くして効率化する」ということになります
    アメリカ化をさらに進めると言っても良いでしょう
    生産性と幸福度は必ずしも相関しませんが、
    生産性向上は幸福度向上に寄与する要因の一つだと思います

      補足日時:2021/03/04 11:08
  • 【企業&ビジネス】-------------------------------------------------
    ・日本人の得意分野を主戦場とする
    ・無駄な業務や慣行の廃止
    ・中小企業の統廃合
    ・優秀な経営者、管理職の育成
    ・年功序列制度の廃止
    ・成果報酬型への移行
    ・解雇しやすくする
    ・即断即決
    ・責任は担当者が持つ
    ・デジタル化
    ・品質過剰主義をやめる
    ・エネルギーコストを下げる
    ・女性の活用
    ・トヨタの働き方を参考にする

      補足日時:2021/03/04 11:09
  • 【国民】-------------------------------------------------
    ・保守的でケチくさい国民性を変える
    ・合理的な視点を持つ
    ・欧米型大学教育の導入
    ・国民一人ひとりが自立する
    ・出る杭を打たない
    ・人生を楽しむ視点を持つ
    ・心を豊かにする視点を持つ

    【政治】-------------------------------------------------
    ・政治家の定年制を導入
    ・需要を喚起する政策を取る
    ・癒着を徹底的に排除する
    ・デフレを抑える
    ・規制緩和により行政の介入を少なくする
    ・効率的な行政システムの構築
    ・労働力人口比率を増やす
    ・農家への補助金を減らす

      補足日時:2021/03/04 11:09

A 回答 (140件中81~90件)

國際定義有るのかな生産性の?、トヨタラインの早さは世界一ですよ、で完成車数も1日にラインから何台×数ライン+下請け部品メーカーもデ

とかのあの市工場に期間工経験ありますがまー他人使い上手いですよー休憩以外は遊び時間0で
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トヨタは生産性高そうですね
トヨタをお手本とするのも良さそうですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:24

生産のメインが海外の工場ですから、生産のメインではない国内の生産性が低くなるのは当然です。


たぶんご存じだと思いますが、日本は島国であり、山地形が多く、また景観を損ないそうな工業地帯には胡散臭い市民団体がうるさいと、生産性を高め難い要因が多いのです。
故に生産の場を賃金の安い海外とする為に国内の生産性は低くなります。
根本的なことを言えば、島国で生産性を説く程無駄な話しはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

産業の空洞化が原因でしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:25

日本の生産性の足を引っ張っているのは、


同じ物しか生産できない中小企業とマネジメントも
ろくにできない管理職が非常に多いからだと言われています。
これは高度成長期(30年以上前)の体制を改革することなく
時代は粛々と変化しているにも関わらずそのままの体制を
維持しているからです。日本は2回ジャンプすればあとは
努力しなくても生きていけると言われます。
1回目のジャンプは入試で2回目は就職です。
大学も入ってしまえば卒業するのは簡単ですし、
就職も会社に入ってしまえば、よっぽどでない限りクビにはなりません。
欧米は大学の門は広く開けており入学するのはハードルはあまり
高くありませんが、卒業するのは本当に勉強をしないと卒業できません
ですので退学などすると落伍者のレッテルがはられます。
また、仕事も日本のような何もできない管理職がのさばっていたら
会社はその人をクビにすることができます。
つまり欧米は本当の競争社会で再チャレンジが可能な社会ですが
日本は共和制でみんな手をつなぎながら歩む社会 一旦その輪から
はぐれると再チャレンジが難しいということです。
海外からの日本の評価は一流のエンジニアを無能なCEOと
中間管理職が支配している社会でビジョンも示せず、
会社の社員をジャッジしている審判員レベルのようです。
日本が変わるには大学改革と終身雇用制を廃止して
競争論理を組み入れることになります。
それがいまだにできないのは変える権限を持った人たちの都合が
悪くなるからにほかありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

欧米型の大学教育と雇用制度が必要ということですね
日本はまだまだ競争原理が働いていない状態ですか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:27

無駄な仕事が多い。


上司が部下の面倒みず競争させすぎで余計な仕事が増える。
丸投げして、競争させる。 

能力ではなく、残業時間で評価する。
  

バブル時代は仕事中抜け出して飲みに行ってるときの飲み時間を残業時間につけてるなど、能力よりも付き合い馴れ合いをするほうを評価する。

人間関係や相性を重視するので、結局仕事内容なんて、どうでもよくなり、長時間労働する人を評価する。
実際は仕事してないで、上司とくだらない話しして、絆を深めてる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

成果主義を採用するべきですかね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:28

労働者の給料が安くて休みも少ないから。

利権で泡銭手に入れる輩も多い。そういう事を許す国民性、できることなら自分も利権に与りたいという国民ばかりなので生産性は低いです。70年代のフィリピンみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正当な人事評価制度が必要ですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:29

日本の会社に評価制度が導入されてから、無駄な作業を上司から命令されることで評価をあげている人材が増えたから。

効率を重視せず、表面を重視する上司が日本には多い。表面上の費用対効果をでっち上げて、実際は何の生産性も上がっていない。あなた方の周りの給料の高い人の顔を見れば分かるはずだ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

成果型報酬制度が必要ですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:29

労働生産性=付加価値/労働投入量



財だろうとサービスだろうと、労働に費やすコストが産み出す付加価値に見あっていないからでしょう。

労働に費やすコストとは、労働時間、人件費等です。付加価値の総額であるGDPは、先進諸国の中でもいい方だと思うので、単純にこれらのコストがかかり過ぎているんだと思います。分母が膨れると、指標は悪化します。

無駄なコストの一例として、
名刺がないと名前を聞けない、連絡先を交換できない、ハンコがないと契約できない、接待をしないと友好な関係を築けない、仕事もないのに9時に出社しないといけない

まさかそんなはずありません。これらを廃止したとしても生み出す付加価値にはなんら影響はないでしょう。分母が削減されると指標は改善します。


だから日本の生産性は低いのだと思っています。それで経済発展してきた過去の実績にすがり、分かっていながらも無駄なコストを費やし続ける。
だから米企業みたいにイノベーションも起こらないんでしょうけど。

適当ですいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いらない業務が多すぎるのが原因でしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:30

「生産性」を「1人あたりGDP」で見るとするなら、おおむね総人口における生産年齢人口(15歳~65歳)の割合が高い国は上位にあります。


1人あたりGDP1位のルクセンブルクは、生産年齢人口が70%です。
一方、日本の場合は高齢化が進んでいて生産年齢人口は59%です。
まず、この部分が大きく影響しているでしょう。

ちなみに、時間外勤務を含む総労働時間は、ルクセンブルクは38.08時間/週で、日本は37.80時間/週なので、ルクセンブルクの方が長いです。

また、GDPは物価・賃金も影響します。
物価が低い国では(同じ物量を産出しても)GDPは少なくなります。
賃金が低い国も、付加価値でカウントする人件費が低くなるのでGDPは少なくなります。

「生産性」を何で見るかを定義してから論じないと、的外れの結論を誤認してしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに単純比較は出来ませんね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:31

国が小さいからですよ。

そのために生産する資源がないので日本が発展した要因として材料を輸入して加工したものを輸出したんですがクオリティーが高かったために日本は潤って先進国になっただけに過ぎません。だから他国のクオリティーが時間とともに上がればどうやっても量的に押し負けてしまうのは仕方がないですね。

そして国が裕福になったために人の心が貧しくなったようなので生産する仕事につく人が少なくなり結果的に生産力は落ちていく……という状況ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エネルギーコストが大きすぎるのと、
コモディティ化が進んだ影響でしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:32

目的意識が無い人が多いんですよね。

やらなければならないからとか、言われたからしかたなくするみたいな考えの人ばかりだと話が進まない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人ひとりが自立して仕事をすることが大切ですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/04 10:32
←前の回答 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!