アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

短期大学2年を今年で卒業します。2年の間、実家を離れて寮で暮らしていましたが、短期だったのと実家はそれほど遠くなく定期的に帰ることもあり、住民票は移していません。転出届?もだしていません。(転出届を出したら住民票が移動ということ(と理解していますが違ったら教えて欲しいです。)寮の退去作業を行ったのですがwwその際大家さんに「郵便局に転居届出してくださいね」って言われたんですけど必要なんですか?また()の中で言いましたが、転居届と住民票の違いを教えて欲しいです。
そういう手続は親がやっていたので分からなくて…。

質問者からの補足コメント

  • wwは変換ミスです(;´Д`) 誤って出てしまったのでむししてください。すみませんヾ(・ω・`;)ノ

      補足日時:2021/02/26 18:05

A 回答 (2件)

>その際大家さんに「郵便局に転居届出してくださいね」って言われたんですけど必要なんですか?


その寮の宛先で郵便物を受け取っていなかったら必要はありません。
もし、受け取っていたなら、その郵送先に住所変更をするか、郵便局に転送届を出します。

https://www.post.japanpost.jp/question/100.html
    • good
    • 1

あなたの考えている転居届は住民基本台帳法のものですが,大家さんは郵便局のものであったというだけですね。

同じ名前ですがまったく別物で,それぞれが連動することもありません。

住民基本台帳法では,個人が住所を移した場合,転居の日から2週間以内に役所に転居届を提出すべきことになっています(市外への転居等の自治体をまたぐ転居では,旧住所側の役所で転出届を出し,そこで受け取った転出証明書を添えて新住所の役所で転入届を出します)。これは住民登録をしている人(日本人に限らず,外国人を含む)に課されている法律上の義務であり,罰則もあります(ただその罰則が適用されたという話は聞いたことがない)。
選挙の通知や,自治体からの成人式の連絡が,実際の住所ではなく住民票上の住所にされるのは,本人の申告によりそこに住んでいるはずのこの住民登録を基準にしているからで,また住民税等の賦課もこの住民登録上の住所が基準になります。

それに対して郵便局の転居届は「郵便物はこちらに転送してください」といったお願いの意味合いのもので,法的義務等はありません。住民登録とは連動しませんので,役所に転居届を出せば郵便物も新住所に配達されるといったこともありません(というかこの連動がないために,郵便局のミスで,実際にそこに住んでいるにも関わらず郵便物が差出人に差し戻されるなんてことも起きます)。郵便局独自のものですから,宅配業者の配送にも影響しません。

大家さんとしては,賃借人の住民登録がどこにあろうが関係ありません。ただいなくなあった人宛の郵便物が届いてしまうと面倒です。有文物を受け取った人(大家さんとは限らない。普通郵便は郵便受け投函だから,あとからその部屋に入った人が受け取ってしまうことも考えられる)が「宛名人不在」と書いた付箋を付けてポスト投函をすれば差出人に戻されますが,それでは差出人にも宛名人にも郵便局にも困ったことが起きてしまいます。だからそういうことがないように,親切に「郵便局には転居届を出すように」と言ったのでしょう。

あなたがその量で郵便物を受け取ったことが一切ないのであれば,郵便局に転居届を出す必要もないとは思います。でも郵便局の転居届は,郵便局に備え付けのはがきに必要事項を書いてポスト投函するだけでよく(最近はネットでもできるらしい),手数料のようなものもかかりません。誤配で誰かに迷惑をかけないように,そのぐらいはしておくとよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応ネットでやっておきました!!1度、どこかの広告のようなものが宛名アリで入っていたのでそういうものってどこで住所登録していたのか分からないので、(1箇所は必ず旧住所に届くようになっているということですよね)変更しました。
ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/28 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!