プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2021/2/26付の日経新聞によると「米国では10年物国債利回りが1.6%強と1年ぶりの高水準となり、日本でも26日に約5年ぶりの水準まで上昇した。」ため「株価が下がっている」とあります。

その理由について「金利上昇の結果、債券購入が株式購入よりも、(従来に比して)相対的に有利となったため、資金が株式から債券購入に向かっている」と、識者の方が解説しておりました。

しかし、過去には「長期金利上昇≒国債の売り圧力が強い→資金が株式市場に回って株価上昇」との解説も行われていたように記憶します。

長期金利の上昇が株式市場に与える影響が、真逆にみえるのは何故なんでしょうか?
相場水準によって解釈が異なるのでしょうか?

今一、釈然としないので、この方面に詳しい方がおられましたら、よろしくご教示くださいませ。。

A 回答 (4件)

・一般に、株式よりも格付けの高い債券の方がリスクが低く安定した商品だと言えます。



・金利が上昇して債券の利回りも上昇すれば、相対的に債券の金融商品としての魅力が高まるのは実際そうでしょう。

・なので金利上昇は株式から債券へ資金が流れ、株式の下落をまねきやすくなる傾向はあるのでしょう。

・ただ、金利以外の様々な要因でも市場は動きますので、いつもこのような形で債券の利回りが上昇すれば株式相場の下落につながるわけではありません。

・金利上昇も景気の回復を反映したものであれば許容でき、株式市場にとっては大きなマイナスにはならないとの見方もあります。

・ただ、あれこれの理由は後付けの場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

債券価格の観点からみれば、
・金利上昇を債券下落の結果としてみれば、株価上昇の説明要因
・金利上昇を債券安値で値ごろ感とみれば、株価下落の予想要因
ということになるのかな~と思いました。

例話として、リモート勤務が発達して東京の地価が下がり、周辺地価が上がった現象を
・「東京地価が下がった→不動産資金は周辺都市に向かったため周辺都市地価が上がった」と説明。
・「東京地価が下がった→東京不動産の妙味がまして東京地価が上がり周辺地がは下がる」と予想。

価格下落についての見方が「下落の根拠がありこれからも下がり続ける」とみるか、「下がりすぎたので反転する」とみるかの違いともいえるかもしれないのかも、、と感じました。

お礼日時:2021/02/27 22:30

それって資金がどちらかに移動する前提の話ですね。

いまはVIXが20を超えてます。投資家が株と債券の両方から資金を引き上げたらどうなりますか? 過去にはこんな記事があります。

10月の異変、米国株・債券「同時下落」の衝撃
https://jp.reuters.com/article/stock-shock-month …

全天候型ポートフォリオのRISK Parity ETFを見てもそういうことは年に何度かありそこが買い時でもあるわけです。
https://www.bloomberg.co.jp/quote/RPAR:US
「長期金利が上昇すると株価が下がるのは何故」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参加者が高値恐怖なところにもってきて、「当局が引き締めるかもしれない」の思惑で株式市場では乱高下が発生しているのでしょうか。

ところで、「全天候型ポートフォリオのRISK Parity ETF」というのはとても面白い銘柄(?)ですね!

お礼日時:2021/02/27 22:45

長期金利は取引期間が1年を超える債権の金利をいい、例えば長期金利が3%から0.5%に下落した場合、投資家は、定期預金などに預けておくよりも株式に投資を行った方が有利だと考えますので、長期金利が下落した場合、株価は上昇するのがセオリーです。


したがって長期金利が上昇すると株価は下がるという傾向が見られます。
金利上昇で預金に金が向くのも確かです。
ただ、現在のような高値相場では一部の資金が向くだけで本格的な押しに繋がらないこともあります。
結局、この押しがリバウンドを強めることも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>投資家は、定期預金などに預けておくよりも株式に投資を行った方が有利だと考えますので、長期金利が下落した場合、株価は上昇するのがセオリーです。
2005年ごろグリーンスパンが「長期金利が下がるのは、Conundrum」とかいってて、その後サブプライムやらリーマンやらがワラワラ襲ってきたいや~なトラウマがあるんです。

ので、逆に長期金利が上がるのは健全で、株価上昇しそうな気もするんですよね。

世にいう健全な金利上昇と不健全な金利上昇の違いなのでしょうか。。?

お礼日時:2021/02/27 23:03

解説者なんて後付て物事を言ってるだけですからね


何とでも言えますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに長期金利が上がったら、質問に書いたような理屈で「株価は下げる」とも、「上がる」ともどっちにでも解釈できるようなことを言ってるような気はします。。

お礼日時:2021/02/27 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!