
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
巨人の場合、その歴史が長いため特殊な呼称がそのまま残っています。
一つは「軍」ですし、もう一つは巨人とジャイアンツでしょう。ジャイアンツは戦前のアメリカ遠征時につけたニックネーム「ジャイアンツ」をそのまま引き継がれていますが、まず先に仮チーム名を「東京ジャイアンツ」として米国内を転戦し、帰国後に東京巨人軍(とうきょうきょじんぐん)へ正式改称。読売新聞が正式に運営することになった戦後に「東京読売巨人軍(2002年からは読売巨人軍)」、ニックネームを「読売ジャイアンツ」としています。
一方阪神は「阪神」から「大阪タイガース」、そして「阪神タイガース」です。
「阪神」は企業名でありながらそのまま通称のチーム名となっており、ニックネームは「タイガース」のみで「虎」はイメージキャラクターですがニックネームではありません。「読売」は企業名で、「巨人」は正式チーム名の一部で、ニックネームがジャイアンツ。
1番さんの仰る通り、特にプロ野球界においては、読売は他のメディアと敵対していたため(そのためにセ・パへ分裂した訳で)、企業名を通称として用いなかったという事情もあり、通称として定着してしまった「巨人」を用いることが一般的になってしまったのではないかと思います。
回答ありがとうございます。
読売巨人軍が正式名称なんですね。
ジャイアンツ→巨人だから、タイガース→虎、だろうと思ったんです。
なるほどです。
ほとんど納得できました。
元々野球は詳しくないのですが、これだけは気になっていたのでうれしく思います。
No.4
- 回答日時:
再びNO.3です。
株式会社 広島カープではなく、株式会社 広島東洋カープでした。
わざわざありがとうございます。
今回は皆様のおかげで大変勉強になりました。
ポイントは皆様に行き渡りませんが、気持ちは皆様に発行したいです。
No.3
- 回答日時:
子供のときから、私もずーとおかしいなぁと思っていました。
だから、パンチョさんがドラフトのときに「読売」って読み上げるときいつも「そう、そう」って思ってました。参考にセ・リーグ各チームの正式名称を調べてみましたところ、
株式会社 読売巨人軍
株式会社 阪神タイガース
株式会社 横浜ベイスターズ
株式会社 ヤクルト球団
株式会社 広島カープ
株式会社 中日ドラゴンズ
となっていますので、巨人を使うというのもありなのかなぁ、と最近は思っています。
そうです。気になりますよね。
正式名称もありがとうございます。
ヤクルトはヤクルト球団なのですか!
ヤクルトスワローズというのもニックネームになるのかな。
これも驚きというか、新しい発見です。

No.1
- 回答日時:
昭和22年にそれまでの東京巨人軍から東京読売巨人軍へと 「読売」 の社名を間に入れるように改名されましたが、それまでのメディアが 「巨人」 というように紙面で扱っていたため、そのまま企業名は省かれて 「巨人」 というように紹介されるようになったと聞いた事があります。
昔から野球経営は本社の広告媒体としての役割を担っていたため、本来ならば読売新聞社としても、各メディアが報道する時に球団名を自社の名前 (読売) で載せてほしいところでしょうが、馴染んでしまったものを強引に変えるというのは抵抗があったのでしょうね。
また、朝日、毎日新聞など、他のメディアも毎日自社の紙面でライバルである 「読売」 の名前を連呼したくなかったという面もあるでしょうね。
それで 「読売」 ではなく 「巨人」 とメディアで呼称されたり、球場のスコアボードにも 「巨人」 と表示さるようになったと思います。
一方、その後の巨人側の傲慢さが表に出るようになって、「他の球団はスポンサーの社名を名乗っているが、巨人は別格。 スポンサーとは関係ない」 とか間違った意見を述べる人もいたとか ・・・ 本当の意味でのスポンサーと関係ない球団は昔の広島カープくらいなものでしょうか。 なにぜ市民からの寄付金で球団を維持していた時期があったくらいですから。
回答ありがとうございます。
メディアが巨人と報道するのはまだ判るのですが、スコアボードはなんとなく納得いかないんですよね。
ただ、ジャイアンツが巨人と呼ばれたのではなく、元々巨人だったものをジャイアンツとしたのでしょうか?
その辺が巨人を名前のメインに出してくる理由なのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阪神タイガースのマジックは、...
-
近畿地方出身のプロ野球選手は8...
-
阪神タイガースについて
-
阪神タイガースが勝利して、ヒ...
-
阪神の星野監督って
-
長島茂雄引退試合ビデオ
-
阪神タイガース選手の宿泊先
-
旧暦の誕生日について。
-
ナゴヤドームでのビジターの入...
-
大会
-
2回戦から登場
-
高校野球1回戦2回戦
-
ベイスターズ戦17時45分試合開...
-
高校野球で甲子園へ行く生徒や...
-
高校野球の二部制、なぜ3日目で...
-
高校野球の中継は、なぜNHKプラ...
-
“ヤクルト” に合う食事はある?
-
良く男子が言う 「ケツ穴確定」...
-
高校野球は軍隊っぽく見えます...
-
同じグッズを何個も買う人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阪神タイガースが勝利して、ヒ...
-
近畿地方出身のプロ野球選手は8...
-
阪神タイガースのマジックは、...
-
中日 バンテリンドーム名古屋で...
-
サレンダーとギブアップの違い
-
阪神タイガースが弱い件について
-
阪神タイガース・岡田 彰布監督...
-
解説者
-
元阪神タイガース赤星憲弘の野...
-
プロ野球チームのロゴマーク?...
-
阪神タイガースのチャンステー...
-
燃えよドラゴンズ♪について教え...
-
旧暦の誕生日について。
-
ナゴヤドームでのビジターの入...
-
今日(4/18)の中日対阪神の試合 ...
-
親子鷹
-
峰竜太はなぜドラゴンズファン...
-
阪神タイガースの移動の時につ...
-
初めて京セラドームでのプロ野...
-
阪神タイガースが弱い原因は何...
おすすめ情報