
古今東西を問わず、国同士の戦争が起きると1度では済まず、2回起きてようやく決着するということが非常に多いです。
最も有名なのが2度の世界大戦ですが、元寇でも文永の役・弘安の役と2度ありましたし、秀吉の朝鮮出兵も文禄の役・慶長の役と2度行われました。
アメリカの独立においても独立戦争(1776)と米英戦争(1812)と2度戦争が起きましたし、中国とイギリスの間でも阿片戦争(1840)とアロー戦争(1856)と2度の戦争が起きています。
最近だと、アメリカとイラクの間での湾岸戦争(1991)とイラク戦争(2003)と2度の戦争が起きたのが記憶に新しいところです。
これらの戦争の多くは第一次○○戦争、第二次〇〇戦争と名付けられているところですが、歴史上、このように戦争が2回続くことが多いのはなぜだと思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偶然かも知れませんが、勝った側はより覇権を握ろうとして「勝った同士でいがみ合う」、負けた側は当然仕返しあるいは元に戻ろうとして画策する・・・
その結果が、2回目の戦争になっていくのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
日本が大平洋戦争で大敗を回避するためには、どうしたら良かったのでしょうか? 1 最初から開戦しない
歴史学
-
戦前の日本って世界的にも貧しかったのですか?
歴史学
-
大和朝廷による統一性の高い国家が成立した過程において、1.戦国乱世風の大規模な攻伐があったのでしょう
歴史学
-
4
日本には万葉仮名がありますけど中国はアルファベットですよね? やはりロシアやイギリスの植民地だった事
歴史学
-
5
日本史世界史問わずただのクーデターなのに美化されてるものってありますか?世界史を教えてる先生が革命、
歴史学
-
6
徳川家康の末裔は少ないかもしれませんが、足利尊氏の末裔は沢山いると思います。(昔の人物で末裔の嫁ぎ先
歴史学
-
7
秀吉より出世した人はいますか? 世界史も入れて豊臣秀吉よりか同じくらい出世した人は誰かいますか?
歴史学
-
8
中国や韓国の様な儒教の影響が強い国やその文化に影響を受けた日本では、技術を持つ者や武官を見下す風潮が
歴史学
-
9
日本はアジア解放のために大東亜戦争を戦いましたが...
歴史学
-
10
日本が独ソ戦に参戦したらソ連は降伏したと思いますか?
歴史学
-
11
長篠の戦いを描いたテレビなどで武田勢が撃たれて倒されますが、人間は死ぬ演技をできますが馬も倒れたまま
歴史学
-
12
天皇陛下は宮家を取りまとめる立場の方だと思いますが、なぜ秋篠宮家の結婚問題を長引かせるのですか?
歴史学
-
13
江戸時代はなんで、オランダでも普通に使われている、アルファベットやアラビア数字が禁止されていたんでし
歴史学
-
14
何故、北朝鮮は韓国を憎むのですか?
歴史学
-
15
塹壕戦は現代ではやらないんですか?
歴史学
-
16
天皇は明治時代から象徴的存在だったというのは本当?ケント・ギルバート氏の本の話です
歴史学
-
17
奈良時代はまだ、中国から文化を取り入れてる最中でもっと日本も中国や韓国に近い国でした。そんな奈良時代
歴史学
-
18
この町戦国?江戸?
歴史学
-
19
江戸時代(安土桃山時代)以前は、何故、天皇や上皇は「島流し」に出来たのでしょうか?
歴史学
-
20
江戸時代までの日本みたいに将軍が政治の実権握り続けた国って少ないですか? 小学生の時は「将軍=政治と
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この絵を説明して下さい!
-
5
学校で戦争や平和についての作...
-
6
日露戦争に日本が負けていたら...
-
7
サンフランシスコ平和条約と講...
-
8
トロイ戦争は、史実ですか?
-
9
何故アメリカは日本降伏を聞こ...
-
10
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
11
阿南惟幾について
-
12
20世紀の戦争で軍隊が敵に寝返...
-
13
【戦争の対義語が平和ではない...
-
14
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
15
人権作文の戦争作文を1800字く...
-
16
福沢諭吉の理念を受け継いだ慶...
-
17
戦争中、普段通りの生活をして...
-
18
北海道出身の人は、先祖は元々...
-
19
戦時中の食料不足の原因?
-
20
特攻隊員に麻薬が投与されていた?
おすすめ情報