アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系大学生、もしくはパソコンに詳しい方に質問です。
春から大学に入るのですが、理工学部 土木工学科 に進学致します。 パソコン選びの条件にMac Windows どちらでも可であり、それ以外特に書いてありませんでした。 スペックはマックならM-1の物 WindowsはCOREi5以上 【何世代かは書いてない】 ライゼン5以上 【何世代かは書いてない】が条件でした。

私にはとても決められないので、マックのメリットデメリット Windowsのメリット デメリット を教えて頂きたいです。 私は特に作曲をしたり、プログラミングもしてみたいと思っています。

また噂に聞いたのですが、Macだと教授にデータ転送する際、書体がズレたりするハプニングが起こると言っておりました。

A 回答 (1件)

国立大土木の退職教員です。

勤めていた大学で学生に自宅にPCを用意させることはしませんでしたし,後輩の別の大学教授(土木)にも聞きましたが,必須ではないが,3年生以降にあると便利かもしれないというくらいです。
 さて,Mac でも Win でもいいなら,どっちでもいいでしょうが,もしあなたがPC得意でないなら,そしてまだ時間的余裕があるなら,同級生の動向を見て,より多いユーザーのPCを買うのが無難でしょうね。i5 でいいなら,多分自宅で数値計算はやらないだろうけど,敢えて i5 としたということは,もしかしたらプログラミングくらいはやらせるのかな?書式がずれるくらいなら,学部時代ならあまり問題はないでしょう。そもそも数式や図表込みの宿題やレポートを office で書かせますかねぇ。僕の勤めていた旧帝大でも,僕が出す応用数学の宿題に手書きじゃない学生は50名中一人いるかいないかですよ。何に使わせたいんでしょうね。
 ということで,用途はさほど面倒なことではないので,まず同級生と同じものというのが第一チョイス。次は win (多分ユーザーは比較的多い)で
メモリは8GB以上,スト―レージは256くらいで十分じゃないでしょうか。フリーの互換officeではなく,純正のoffice が搭載されたメーカー品を買うのが無難ですが,もしかしたら大学で office はサイトライセンスで提供してくれるかもしれない。そのあたりも,やはり入学してから決めた方がいいんじゃないかなぁと思います。
 早くて必要になりそうなことは,実験のデータがディジタルになってて,それをグループで共有して,自宅でレポートを書く。だとすると office のスプレッドシートは必須だし,図も描ける(僕らは office は使いませんが)。その程度ならスペックは指定された部分以上なら何でもよさそうです。土木だから特別ってことは,あまり無いと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!