
こんにちは春からアメリカの短大に通うか、日本の四年制大学に通うか迷っています。
アメリカの短大卒が日本や海外で就職するとなったら、大変厳しいものになるでしょうか?
私は、日本で就職するならば、事務や秘書(大企業では無い)それから無印のパートナー社員などを考えています。
海外で就職するならば、ホテルマンが1番自分に向いてるのではないかと考えております。
ですが、父はアメリカの短大に通うことのメリットが無い、海外で就職なんてこのご時世無理だし、生きることそのものが難しくなる、と言っております。確かに父の言うことは正しいですが、海外で働くことの夢を諦められません。
アメリカの短大、日本の四年制大学、どちらの大学がいいでしょうか?
それぞれのメリット・デメリットを教えて頂きたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本で4年制大学へ入学して卒業した方が良いでしょう。
アメリカへ行って、短大を卒業しても就職するのは、なかなか難しいのではないですか。
短大卒の留学生を雇ってくれるとすれば、日系企業ぐらいではないでしょうか。
因みに、知人の女性は、アメリカで短大卒業後、日本の旅行会社の現地支店に就職しましたが、何年も前の事です。
コロナの影響もあって、旅行関係の企業は苦戦していますから、旅行会社やホテル、航空会社等が正常に戻るのは数年掛るのではないですか。
先行きが見えない今留学するよりも、日本の大学を卒業して就職して、5~6年働いてスキルを身に付けてから、大学院MBAで留学した方が良さそうですね。
もう一人の知人女性は、IT企業に就職後、6~7年後にMBAに留学して、帰国後。コンサルタントで再就職しました。
インターネットで情報検索して視野を拡げて、どういう方法で留学するのが良いのか、調べてみたら如何ですか。
それから、会社にもよるかも知れませんが、秘書という職種は、大昔は、課長になると秘書が付いたものですが、21世紀に入る前から、秘書は、社長でもなければ付かなくなりました。
ですから、秘書になるには、相当実力が無ければ難しいでしょう。
事務職も、AI化、デジタル化が進めば、需要が減るでしょうから、昔から言われているように、「手に職を付ける」つまり、スキルを身に付ける事を考えた方が良いのではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
高校生3年の女です、来年からアメリカの大学に進学するのですが、最終的にはイギリスの大学に編入したいと
留学・ワーキングホリデー
-
アメリカ、語学留学、国籍保持
留学・ワーキングホリデー
-
留学について質問です。 いま高校二年生の女子高生です。 私は高校卒業後、留学したいと考えています。
留学・ワーキングホリデー
-
4
大学の第二外国語を何を履修しようか迷っています。 韓国の音楽や映画が好きなので、一番興味があるのは韓
留学・ワーキングホリデー
-
5
ワーキングホリデー制度について。
留学・ワーキングホリデー
-
6
語学留学と正規留学の違いとはなんですか
留学・ワーキングホリデー
-
7
将来、海外の大学に留学するか、海外で働いて住みたいのですが、公立高校卒でも大学は留学できますか? 私
留学・ワーキングホリデー
-
8
中学3年生になる不登校児です。 将来海外のコミュニティカレッジに通いそこから、4年制大学に進学しよう
留学・ワーキングホリデー
-
9
ワーキングホリデーについてです。 現在大学1年生でお金をためて大学卒業後にワーキングホリデーに行こう
留学・ワーキングホリデー
-
10
私は博士後期の課程に進学したいですが、修論の成績はCしか取れませんでした。その理由は修論を書いた時に
大学院
-
11
大学での留学についての質問です。 私は大学で募集人数が1名又はそれ以下の海外の提携校へに留学を希望し
留学・ワーキングホリデー
-
12
短大卒からペンシルベニア大学ウォートン校に入る最短方法を教えてください。 どうしても入りたいです。
留学・ワーキングホリデー
-
13
将来、*通信制高校卒業*(全日制と同等の高卒資格)して、ドイツの美術系の専門大学(FachHochs
留学・ワーキングホリデー
-
14
私は今中一です。 高校に留学をしようか考えています。 特に場所などは決まってませんが、日本とはまた違
留学・ワーキングホリデー
-
15
2021年出発のアメリカ留学について
留学・ワーキングホリデー
-
16
将来、音楽留学を考えているのですが、皆さんどうやって調べているんですか? わたしの学校は留学をしたこ
留学・ワーキングホリデー
-
17
酷いアレルギー持ちでも留学は可能だと思いますか?
留学・ワーキングホリデー
-
18
貧乏な家庭(貯金0円)に育った優秀な学生が海外留学するためには
留学・ワーキングホリデー
-
19
アメリカ留学 奨学金
留学・ワーキングホリデー
-
20
初めまして。 専門学校の話ですが、30代の方で、北朝鮮から留学に来ている方がいて、そういう方は平壌の
留学・ワーキングホリデー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
修士はマスター、博士はドクタ...
-
5
青学って筑駒出身でも楽しめま...
-
6
短大辞めたいんです…。
-
7
かつてあった東洋女子短大
-
8
青山学院女子短大について
-
9
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
10
専門学校卒以上とは?
-
11
30歳や31歳までフリーターから...
-
12
短大と4年制大学の偏差値的な...
-
13
短大の人ってサークルに入れる...
-
14
上智と都留文科について
-
15
千葉工業大学って志望者多いで...
-
16
専門学校か短大か 皆さんなら...
-
17
短期大学はすべてFランク大学で...
-
18
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
19
1995年あたりの短大の難易度、...
-
20
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
おすすめ情報