アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リスニングをする時頭の中で英語を日本語に訳した方がいいですか?
訳さない方がいいですか?

A 回答 (6件)

どっちでもいいので、自分にとってスピードが速いほうがいいです。

たいていの人は訳さないほうが、全体の意味を速く理解できます。

ちなみに私は、リスニングテストのようなものを受ける時には、聞いた端からメモをとっているのですが、英語をそのまま書くこともあれば、日本語の単語が混じることもあります。最終的には、そのメモを見返しながら、話していたことを思い出して問題を解きます。
    • good
    • 0

普通に直訳します。

が、話す時にそんな事はしてません。そんな事してたら間にあわないです。

ひたすら直訳を繰り返して、そのうちイメージが捉えられるようになる気がします。

直訳→悪

みたいなイメージがよく分かりません。というか日本人なんだから最初は日本語で理解するだろうという気がします。

単語やフレーズのイメージが掴めるまではひたすら直訳するしかないのでは?と思いますが。

要するに訓練です。日本語で理解→理解→理解→その言葉がそのままイメージで捉えられる

そんな感じのイメージです。
    • good
    • 0

通訳が目的ならどこかの時点で訳す必要があるが、


話すだけならタイムロスの元
    • good
    • 1

なぜリスニングをするようになったのかというと、話せる英語の力を身につけるためには、聞いたことを聞いたままに理解することが必要なためです。

ということは、英語をいちいち頭の中で日本語にするのではなく、英語のまま理解するということです。
ですから、できるだけ「頭から英語のままで理解する」という訓練をされた方がいいと思います。だって、ネイティブは英単語の並びの順に頭で考えて、そのまま言っているのですから。
    • good
    • 0

フィーリングで理解したほうがいいけど、


日本語で回答するなら、日本語に訳したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

私は英語で理解するのもしますし日本語に訳すのもしますね笑

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!