プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何でA(16)は10進数に直した後16の2乗するんですか?
情報の問題です

「何でA(16)は10進数に直した後16の」の質問画像

A 回答 (4件)

桁が二桁上がってるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/28 15:32

右から各桁の重みが


1桁目は 16の0乗
2桁目は 16の1乗
3桁目は 16の2乗
だからです。

10進数の場合は、
1桁目は 10の0乗
2桁目は 10の1乗
3桁目は 10の2乗
だと、無意識に理解しているはずです。
それと同じ原理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/28 15:33

例えば 10進数で234は 2のある位が10²なんで


(ちなみに、3の位は10¹、4のあるくらいは10⁰)
2に関しては2x10²としますよね
(ちなみに 3x10¹と4x10⁰をあわせて
234=2x10²+3x10¹+4x10⁰)

16進数では右端の位が16⁰
その隣が16¹
さらにその隣が16²を意味するので
16²の位に位置するAは
Ax16²
で、Aは9の次の数字という意味合いがあるので
Ax16²=10x16²

前者234では左端の位が2ですが
10進数なんで 10²の位に2個あるという意味で2x10²
後者A4Cでは 左端の位がAだが
16進数なんで 16²の位にA個(10個)あるという意味で
Ax16²=10x16²
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できました!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/28 15:33

16進数は、1文字で0~15までを表さないといけない。


0~9までは1文字でokだけど、10~15までは2文字になってしまう。
仕方ないので、10をA、11をB、12をC、13をD、14をE、15をFで表す様にした。
これで各桁を1文字で表現出来るわけ。

10進の各桁は10の重みだから、123と書いたら1+2+3じゃ無くて、
1×100+2×10+3と言う意味。
( 1×10² + 2×10¹ + 3×10⁰ )

16進の各桁は16の重みだから、123と書いたら、
1×16² + 2×16¹ + 3×16⁰と言う意味。

A4Cと書いたら、3行目の規則によって(10をA、2をCと書く)
10×16² + 4×16¹ + 12×16⁰と言う意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できました!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/28 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!