アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1871年に廃藩置県が行われたと習いましたが、イメージがつきにくいです、、、
藩と県の違いを教えてください。

A 回答 (3件)

藩というのは独立国。


広範な内政権を持っていた。
独自の法律、独自の税制、独自の軍備、独自の警察権、・・・
幕府は監督機関に過ぎず、だから内偵しようと思えば隠密つまりスパイを送り込むしかなかった。

だから、江戸時代までの日本は現代アメリカよりもっと強い「地方分権国家」である。

明治政府はそれら内政権のすべてを取り上げ、代わりに県を置いた。
つまり今までのような独自の法律や独自の軍備などは否定された。
県の最高位者の県令は中央から送り込まれた。
中央の意向を実施する者、というくらいのものである。

つまり明治政府は中央の意向が最高の「中央集権国家」だった。
その転換の象徴が廃藩置県である。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
確かに今は、税も法律も日本統一ですよね!

お礼日時:2021/02/28 20:10

簡単に言うと、藩とは一種の独立国家です。

アメリカの州のようなものだと思えば分かりやすいと思います。
    • good
    • 1

明治政府が県を置いて中央集権政治を行なおうとした時、江戸時代には県に相当する言葉が無かった。


仕方無いので、「藩」と命名した。

将軍の家臣である大名が納める領土だから、中央集権なんだけど、当時は呼び名が無かった。
○○の国、とか、○○家(大名)領地、とか言ってた。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!