
雑過ぎる査定
こんにちは。中2です。
先日ハードオフにてキヤノン18-55mm F3.5-5.6STM(レンズフロントキャップ、リアキャップ、レンズフィルター付)をジャンク品1650円で購入しました。とても美品です。 現在もEOS Kissのキットレンズ(単品はフード別売り 税別36000円)として指定されているレンズステッピングモーター内蔵の標準ズームレンズ。
私は今まで28mmスタートの銀塩レンズしか所持していなかったので18mmスタートの標準ズームレンズがゲットできてとても嬉しかったです。
雑談はおいておいて 本題、
実はこのレンズ 値札にAF動作しませんでした。 カビ入っています。と記載されており一瞬諦めて買わないようにしていましたが 最新のレンズがこんなにモロイはずがないと考え動作確認をさせてもらいました。 そしたら見事AF動作!
そう このレンズはフルタイムマニュアルフォーカスが採用されているレンズなのでAF動作中もマニュアル操作ができます。 そしてリアフォーカスなのでピントリングが回転しないのです!
そもそもハードオフに来るレンズはほとんどが銀塩レンズ だからAF動作中はいつもピントリングが回転しておりさらにモーターの回転音がしますが今回のレンズに関してはステッピングモーター搭載でウルトラソニックモーターより静か もはや全く音がない、さらにピントリングが回らないのでAFが動作しているのかわからずに判断された結果この価格になったのだと推定します。
今回の結果からハードオフさんのカメラ査定は適当(カメラに対して無知)だということがわかりました。 本当だったら5000円以上するほど価値があったのに、このレンズをハードオフに買取してもらった人はかわいそうですね。
ちなみにカビではなくただのフィルターの汚れでしたので無水エタノールでキレイになりました。
皆さんは今回の出来事をどう思いますか?
回答お願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これはカメラ類に限らずですが、ハードオフに持ち込まれる製品なんて雑多なわけですからそもそもそんな精度の高い査定なんて無理です。
では、雑な査定か? ですが、雑でもないと思います。
まずは、専門店ではありませんから日本全店舗においてすべての電子機器などの動作確認を行えるわけではありません。
ハードオフをかばうつもりはないですが、このようなケースでは店舗に展示した状態でカビ(汚れ)がついたわけではないでしょう。
おそらくは「持ち込みされたときにすでについていた」というのが正しいのでは?
そこで考えれば、「購入してくれ」という商品を持ち込んだ場合、それが綺麗な状態と汚れた状態であれば査定にひびくのは当然です。
いちいち、店員が綺麗にしてまで査定なんかはしないです。
(この辺りは専門店でも同じでしょうね。些細なホコリならブロアーくらいはかけて査定するでしょうけど、店員が綺麗にしようとクロスで拭き上げて傷がついた なんてことなら買取側の責任になっちゃいます。査定の時点ではまだ所有権は売る側にありますから)
本体と一緒であればまた査定額、売値も違うものになったかもしれません。
もっと言うと査定の時点で高額商品でもありませんから捨て値で買取になるのは普通です。
要はジャンク品 というのは 可動するかどうかは別で「確認ができない(するほどの価値がない)」と見きったものです。
実際質問者さんも 「動作」に関して不安があったからためらったわけです。
買取を依頼した人も 「高く買ってもらうならクリーニングしてから」でしょうから単に不用品を捨てねで良いから処分しただけ。
おそらくヤフオクなどに同じ状況で出品すればもっと値がつかないかもしれません。というか入札は厳しいでしょう。よほど安くしないと。
売れ残るかわからない商品になる可能性がある場合は商売上、買取値を高くなんてつけないのが普通です。
なのでホントにうまい買い方をしたいなら、「本体を自分でもっていって再度確認させてもらう」が正しい買い方。
単に運が良かっただけで買い方としては危険な判断(最新のレンズが~という思い込みだけでの購入)
売買契約なんてのは 両者が納得すれば損得などはない。だって断ることができるのだから。
No.3
- 回答日時:
フィルムカメラをお使いだったら知っていると思いますが
私はオリンパス製のOM-2のジャンクを700円で買いました。
ジャンクの理由は「シャッター幕が汚れているから」でした。
が、それは測光用にプリントされたランダムパターンのことでした。
それを知らない店員が汚れと思ったんでしょう。
もちろん綺麗な正常動作品。
リサイクル店の評価なんてそんなもんです。得したじゃないですか。
思うに、中古品は売るのは専門店、買うのはリサイクル店ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
NIKONはもうダメでしょ?
一眼レフカメラ
-
カメラの固定
一眼レフカメラ
-
月の写真撮るなら何mmのレンズが必要ですか?? それと、ss速度やF値、iso感度などを教えて欲しい
一眼レフカメラ
-
4
月を写真撮りたいのですが。 24-105のズームレンズじゃきびしいですか??
一眼レフカメラ
-
5
一眼レフのレンズについて質問です。 望遠レンズを買おうと考えているのですが、基本的に同じメーカーのも
一眼レフカメラ
-
6
本気で回答してください❗ 古めの一眼レフ用交換レンズで最近、写真を撮るのが楽しくてたまらないのですが
一眼レフカメラ
-
7
【急募】全く同じ設定で撮影したのに、画像が白飛びしてしまう
一眼レフカメラ
-
8
通販トラブル 助けてください。 今回、Amazonでとある業者から新品で一眼レフカメラを購入しました
一眼レフカメラ
-
9
ミラーレス新製品「SONY α1」
一眼レフカメラ
-
10
キヤノ坊、ニコ爺、パナ婆、オリ嬢、 ニコ爺が一番よく聞きますが全部いい意味でないのは確かですか? S
一眼レフカメラ
-
11
一眼レフの画質をRAWにしておくと読み込んだ時に変な色にされるのですが、どうすればいいですか?
一眼レフカメラ
-
12
カメラ購入を考えています。 ミラーレス一眼レフカメラで初心者におすすめのものを教えてください。動画よ
一眼レフカメラ
-
13
初心者おすすめの安い一眼カメラ教えて下さい! 知識ゼロに近いです!
一眼レフカメラ
-
14
今のスマホのカメラと何年ぐらい前の1眼レフなら性能的に釣り合うと思いますか?
一眼レフカメラ
-
15
パナソニック Panasonic ライカ H-X1025について。地面に落としてしまい中のほうのレン
一眼レフカメラ
-
16
よく「カメラは防湿庫で保管」と言われますが、旅する写真家はどうやって保管しているのですか?
一眼レフカメラ
-
17
望遠レンズ
一眼レフカメラ
-
18
ミラーレス一眼の交換レンズでミラーレンズ(レフレックスレンズ)は作れないの?
一眼レフカメラ
-
19
中古でデジタルカメラを購入したのですが、いざ撮って見ると3枚目でもうメモリがありませんと表示され撮る
デジタルカメラ
-
20
一眼レフカメラで黒いものを撮影に白い斑点がでる
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カメラのキタムラのカビ取りは...
-
5
固くなったフォーカスリング?...
-
6
BDディスクレンズ
-
7
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
8
CD-Rを読み込めません
-
9
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
10
レンズがやけるとはどういうこ...
-
11
レンズの曇りをとる方法
-
12
カメラバックにカメラを入れる...
-
13
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
14
ヨーロッパ滞在中のオールドレ...
-
15
いいレンズって?(初心者)
-
16
急に暗くなってしまいました
-
17
雑過ぎる査定 こんにちは。中2...
-
18
レンズ特性の客観評価方法
-
19
古いカメラレンズを分解・掃除...
-
20
Blu-rayとDVDのピックアップレンズ
おすすめ情報