No.6ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道マニアにも案外知られていませんが、踏切道改良促進法(昭和三十六年法律第百九十五号)の関係なのです。
既存の踏切を少しでも減らそうとしているのに新規に開業した鉄道が踏切を新規に設けているようでは何をやっているのかわからない。したがって、この機以降に敷設された路線には踏切を設けないように国土交通省が行政指導しているのです。東京メトロ東西線は昭和39年に部分開業しています。したがって踏切ゼロ路線となる訳です。同様に踏切ゼロの路線はJR武蔵野線、JR埼京線(旧赤羽線区間のぞく)、JR京葉線、京王相模原線(京王多摩川駅以遠)、小田急多摩線、つくばエクスプレス線など数多くあります、No.7
- 回答日時:
東西線だけではなく、東京メトロは銀座線の上野車庫への回送線以外に踏切はありません(乗り入れ先にはある)。
なお、今後新設される鉄道は、道路との交差をすべて立体交差にしなければ認められません(軌道は除外)。ほくほく線やつくばエクスプレスには踏切はありません。
No.5
- 回答日時:
そもそも地下鉄の原点は、道路上を走ってた
路面電車の交通渋滞緩和のために、地下に
線路を敷いて完全立体交差化したもの。
道路をふさがず走らせるために造られている鉄道
なのですから、踏切を設置するような構造に
すること自体がナンセンスです。
No.3
- 回答日時:
東京メトロ/東西線は
①西船橋から南砂町の手前までは地上部分ですが、高架となっているので、道路とは立体交差となる。
②南砂町から中野の手前までは地下なので、踏切を設置すること自体が考えられない。
③中野駅も地上部分ですが、既にJRが高架にしており、その(鉄道用)敷地内で地下へ続く線路を敷設しているから、道路と平面交差しない。
④車両基地[東陽町駅付近、妙典駅付近]への引き込み線は、道路と立体交差にしている。
そして、踏切が無いのは「東西線」に限りませんよ。
逆に、東京メトロで踏切が存在するのは「銀座線」と言う事で有名。
https://lifework-sora.com/ginzasen_fumikiri/
No.2
- 回答日時:
なぜ、というよりも、メトロ=地下鉄=駅もレールも全部地下。
地上を走らないのが地下鉄。
踏切は人や車が走る道路=地上にあるもの。
だから地下鉄には踏切がないのが当たり前。
たまに地上に出る地下鉄があるけど、踏切がある地下鉄があるかどうかは知らない。
むしろ「踏切がある地下鉄」を探してみてください。
No.1
- 回答日時:
東西線は、交通事故などが社会問題化した後の開業なので
交通事故が発生するリスクを回避するために
高架と地下にしたのだと思います。
使用電気料を減らすため、車体に軽量なジュラルミンを使用したまでは
良かったが、軽すぎて竜巻で舞い上がり脱線するという事故がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
JR東日本が京浜東北線や横浜線なども人件費削減の為にワンマン運転にするようですが車掌は何の為にいるの
電車・路線・地下鉄
-
指定席特急券を乗らないのに買うのはなにか法律に違反するのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
改札口イチイチタッチするのダルいから区間登録&顔認証で改札口タッチしなくても通れるようにならないかね
電車・路線・地下鉄
-
4
電車にある「優先座席,シルバーシート」って別に要らないんじゃ,ないでしょうか? 先日、友人らと地下鉄
電車・路線・地下鉄
-
5
JR.に急行は存在しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
小田急線って11:00に電車が動くんですか!?
電車・路線・地下鉄
-
7
鉄道ダイヤについて疑問なのですが、なぜJRの場合は年末年始とお盆では運転ダイヤが異なるのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
8
駅のホームにあるラーメン屋でラーメン食って改札出ようとしたらエラーが出ました。何してた?と聞かれてラ
電車・路線・地下鉄
-
9
都内で地上を走っている電車の駅はどこがありますか? 都内はほぼ地下鉄のイメージですが地上駅はどこがあ
電車・路線・地下鉄
-
10
浅草・新宿ー会津若松に東武特急があれば
電車・路線・地下鉄
-
11
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
12
東京駅から千葉県内に侵入せずに浦安駅に行くって不可能?
電車・路線・地下鉄
-
13
JRが国鉄だった頃を知っていますか?
電車・路線・地下鉄
-
14
神奈川方面から東海道線に乗って東京駅までの定期を買うと、新宿駅では降りられませんか? 別料金かかって
電車・路線・地下鉄
-
15
定期券の話です 私は春から乗り換えで職場に行くのですが 自分の最寄り駅では券売機から定期の更新ができ
電車・路線・地下鉄
-
16
東海道の藤沢~大船間の不要な駅は結局、作るの?作らないの?
電車・路線・地下鉄
-
17
熊本駅から札幌駅まで普通電車、快速、準急で、どの様に行けばいいですか? 値段は、いくらかかりますか?
電車・路線・地下鉄
-
18
関東の通勤電車って国鉄時代の方がよほど快適でしたか?
電車・路線・地下鉄
-
19
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
20
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
洛西ニュータウンに地下鉄の延...
-
5
夏休み中の愛・地球博 名古屋...
-
6
地下鉄は天候に影響されない交...
-
7
JRを利用して「上野駅~亀有駅...
-
8
☆横浜市営地下鉄 高島屋正面入...
-
9
錦糸町駅からオリナスまでの行...
-
10
費用を抑えたICカードを重ね...
-
11
大学の通学で定期を買おうと思...
-
12
東梅田(谷町線)ーJR大阪駅(...
-
13
通学定期の自宅最寄り駅
-
14
JR 新宿駅の出口名一覧はないで...
-
15
東京から姫路まで車で最安値と...
-
16
JR 田町駅の正式住所は、港区芝...
-
17
関内駅の地下鉄から関内駅のjr...
-
18
エスカレーター
-
19
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
20
電車の中でPCやってて下車する...
おすすめ情報