
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
中華圏というか中国的な文化文明が色濃くある国は、中国、台湾、シンガポールと香港、アモイぐらいではないでしょうかね。
中華街があるという観点では、バンコク、KL、ジャカルタ、サイゴン、マニラ、横浜、神戸、長崎、LA、サンフランシスコ、オークランド、NYC、トロント、バンクーバー、エドモントンなど多岐に渡ります。もちろん、生活型か商業型か、その混在型かなどの区分は別途しなければならないでしょう。
>インドネシアは中華圏じゃ無いんですか?
中華系民族はそこそこの比率を占めて今いますが、インドネシアの文化風俗の方向を決定つけるほどの勢力ではありません。文化的、経済的、宗教的、どの観点でもインドネシアは中華圏とは呼ばないでしょう。イスラム教徒が大多数を占めるもののイスラム教を国教としない等、あえていえば「多民族で構成されるモダン・イスラム傾向が強い国」でしょうね。
No.8
- 回答日時:
マレーシアとインドネシアはイスラム国家ですが、旧正月は国の祝日に指定されています。
特にインドネシアはほとんどがイスラム教で、仏教徒は1%未満ですが旧正月も祝日にしています。ベトナムは宗教色が薄いですが、旧正月前後に長期祝日にしています(日本のGWのように観光業の活性化という経済政策的理由もあるかもしれませんが)。
他にもモンゴルやブルネイも旧正月を祝日にしているそうです。
一方でマレーシア、インドネシア、シンガポールなどは12月25日のクリスマスも国の祝日です。
中華圏というより、国として少数派の宗教行事に配慮して祝日を設定していて、宗教と文化の多様性を受け入れている国という印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
こないだ中国に旅行してき。(^^) という人があまりいないのは何故ですか?
その他(海外)
-
パキスタンに一人旅行をしてみたいと想っているのですが、パキスタンは危ない国なのでしょうか?友達が誘拐
その他(海外)
-
韓国の嫌いなところはなんですか?
その他(海外)
-
4
ロシアがクリミア併合できたなら、中国も台湾を併合できるのでは?
アジア
-
5
飛行機の安全面を考えると未就学児は搭乗させないようにするべきだと思いませんか?私は飛行機に搭乗が出来
飛行機・空港
-
6
札幌まで行きたい
電車・路線・地下鉄
-
7
タイ人で、プミポン国王が嫌いな人っていますか? 息子のワチラロンコンは、タイ国内でもボロクソの評価で
アジア
-
8
海外旅行先で物を売れる場所ってありますか?
その他(海外)
-
9
海外旅行はいつから可能?
その他(海外)
-
10
質問です。僕は未だにパソコンの資格そこそこあるのに学歴コンプレックスを持ち続け大学出たかったなと思い
大学・短大
-
11
この場所はどこですか?
ヨーロッパ
-
12
国際航空券の途中下車(一部日程変更)
アジア
-
13
韓国の金浦はソウルにあるんですか?
アジア
-
14
海外旅行行けず後悔
その他(海外)
-
15
日本の旅客機で男性のCAや女性のパイロットを見た事がないのですがこちらの旅客機ではいますよと言われる
飛行機・空港
-
16
ドイツは同じ技術大国である某国と違って職人や技術者を重んじる社会的風潮があると聞きますが、具体的には
ヨーロッパ
-
17
とある日に電車で乗ったら遅延してないのに 時速100キロ出してはいけない区間で105キロ出す運転士さ
電車・路線・地下鉄
-
18
東京都大田区「蒲田」って、なんかイメージありますか?
関東
-
19
アメリカ行きの飛行機で、ステイツと言ってたけど何?
北アメリカ
-
20
駐在員で単身赴任している夫に高熱が出て、現地で医者にかかるところです。 渡航もあり得るので準備してい
その他(海外)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
1か月の海外短期滞在で現地で電...
-
5
日本人はフィリピン人のことど...
-
6
韓国人の口が臭くない理由
-
7
インドで一人旅をしたいのです...
-
8
フィリピンに行ったことある人...
-
9
ビクラム歴(ネパール歴)の生...
-
10
中国の電話は着信も金が掛かる?
-
11
日米間は船で何日かかる?
-
12
ガパオはどこの国の料理でしょ...
-
13
黒髪の白人は何ですか?
-
14
7万ウォンは日本円でいくら?
-
15
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
16
ベトナムでダチョウの養殖、革...
-
17
日本の女はブスばかりですよね...
-
18
浦東空港から湖州市への行き方
-
19
香港発の船便は出港してから何...
-
20
【台湾】台湾のDVDについて
おすすめ情報