プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年より、約15年ぶりにクルマを毎日乗るようになって気づいたのですが、
反射神経が明らかに衰えているということと、細かい運転(クルマのすれ違いや車庫入れ)が雑になって、このまではいつか事故を起こすのでは、、、と不安を抱えてます。

 昔だったら、そんなに速度を落とさなくても狭い道もすれ違いできたのですが、今は、自信が無い時は素直に停車して相手が通過するのを待ってます。

 まだ40代なので、正直、70代でも乗るのは厳しいかなと思ってます。

加齢と共に低下する能力。あなたはどのような対策を取ってますか?
意識的に鍛えられる点があったら教えてください。

A 回答 (6件)

動体視力鍛える、反射神経養うとかですね。


運転は、認知、行動やらの繰り返しらしいです。
因みに近所のじいさん婆さん連中は、信号すら止まりません。一時停止も、しないから、事故ばかりです。90すぎたら、危ないです。

自転車感覚で車のる、暴走老人の言い訳、

またまだ、若い者には負けられないらしいです。

98でも、化粧して車のる婆さん、怖いです笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりそうですよね。
実は視界に認知できない存在が突然出てくることがあって、これって、自分の確認不足か視野が狭くなったせいなんだろうなと思ってます。


一時停止なら腐るほど見てますが、信号すら止まらないのは怖すぎです。

70代はまだギリギリ行けると思いましたが、80歳以上は、、危険すぎです。

お礼日時:2021/03/04 19:36

車の運転は、80代とかでも全然できたりするみたいですよ。



■参考資料:80代高齢者認知機能検査を受け、福岡自動車運転免許試験場で一発合格


去年の12月に私の従兄が86歳で亡くなりました。

お通夜とか葬式に行きましたが、愛車は220クラウンハイブリッドで、式場の駐車場内に置いてありました。

タバコを吸う時に、建物内は禁煙ですので、灰皿をもらって駐車場で吸わないといけません。

駐車場でカメラとかが見張っているのが大抵喪主の車だったりしますので、ピッカピッカのクラウンを見て、高齢者で傷とかあるのかと見たら、傷もありませんでした。

火葬場では、葬儀ディレクターの人が骨占いみたいな話をするのですが、「これは骨が丈夫な人です。 頭蓋骨が2重に残っていて、えッ86歳ですか、一説には脳が正常で元気良い場合には骨が守ろうとするので火葬後にこのように2重に残ると言われており、ボケとかにはまったく無縁だったようです」 と説明されていました。

火葬の後の初七日が終わり、さっさとタクシーで帰ろうとしたら、スタッフさんに呼び止めら、「ご家族の方が送られます」 と言われ、クラウンハイブリッドに乗せて送っていただきました。

お子さんが運転され、「お父さんは運転とかどうでしたか?」 と訊くと新車でクラウンハイブリッドを買い、毎日繁華街とか走らせてマッサージに行っていたそうです。

事故ととかもないみたいですよ。

私は骨を拾う会会長みたいなもので、1番おじいさんの孫として年下なので、親戚の葬式とか招待されますが、葬式会場には80代の人とか高級車のような新車がずら~っとならんでいますよ。

高齢者になるとボロい車に乗ると自分がみじめになったり、あるいは周りの人が心配するからだと思いますが、自動ブレーキなど最新の車がほとんどです。

死ぬ直前までは車を運転してスイスイ走り、ある時に気温とかの影響なのか、体調不良となりそのまま自然死される感じです。

15年ぶりに乗られたことで慣れがないだけのような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

80代でも高級車を乗る人も居れば「軽」に乗り換える人様々ですよね。


自分は安全性の観点から軽は乗る気になれません。
軽しか買えないなら、クルマは乗りません(^^;

お礼日時:2021/03/06 20:13

反応速度内の運転でスピードを調整するようにします。

プハハ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。(^^)

お礼日時:2021/03/06 20:10

こんばんは


40代男です。

>自信が無い時は素直に停車して相手が通過するのを待ってます
狭い道では、僕もやっております。
お互いに動きを確認しつつ、道幅の少し広いところで停止したり、ユックリとすれ違うこともあります。

加齢による衰えよりも、状況に応じて無理のない方向に判断することの方が大事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
丁寧な運転を心がけたいと思います。

お礼日時:2021/03/06 20:10

見えている物は、よけられるけど、見えていない物は、よけられないので、相手に、よけてもらう作戦を、あみ出しました。


具体的には、スーパーの駐車場やガソリンスタンド等、死角のある、危険な場所では、トロトロスタートして、ゆっくりを、心がけています。
この作戦で、二回助かりましたとさ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよな。明らかにその先が視えない場所はトロトロ走るしか無いですよね。

 片側二車線以上ある国道こそ、今でも流れに沿って法定速度以上で走りますが、視界の悪い狭い道は法定速度気味になってます。


参考になりました!

お礼日時:2021/03/04 20:35

メールしながら運転するの止めた……


20代のころは平気だったけど今やったら絶対事故る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

20代の頃も携帯はありましたが、今のような「ながら運転」はほぼした経験が無いですね。

まぁながら運転は怖いですよ。

お礼日時:2021/03/04 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!