プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のことで質問です。

新型NOTEを購入して、初めのe-powerに乗ります。

ガソリンメーターと航続可能距離の数値が一致してないように思えるのです。

納車の受け取り時、ガソリンメーターは半分で約400キロの航続可能距離でした。

ガソリンを満タンに入れて数日たち、メーターは1つしか減ってないのに残り航続可能距離が同じく400キロくらいになってました。これは普通なのでしょうか?

e-powerを乗っている人に質問ですが、ガソリンがまたまだあるのに航続可能距離がゼロになることはありますか?また、それで走行不能(ガス欠)になることはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>これは普通なのでしょうか?


普通です。
航続距離はガソリン残量とそれまでの平均燃費から出した物だからかなりアバウトだし納車前と納車後では走り方も違うからそんな物でしょう。

>ガソリンがまたまだあるのに航続可能距離がゼロになることはありますか?
普通はそうなりますね。
逆だと大問題ですから。
    • good
    • 0

ある程度走行しないと航続可能距離がは反映れません。



ある程度走行してリッター10Kmならそれによって計算されますし、
リッター20Kmならそれに応じで航続可能距離が計算されます。
    • good
    • 0

航続可能距離を出す基準となる燃費は一定ではなくそれ以前の燃費データ等から判断して表示しています。



なので普段高速走行が多いとか、短距離走行が多いとかで同じ燃料残量でも
航続可能距離は変わってきます。

まだ新車なので燃費データも蓄積されていないのでガス欠にならないように燃費が悪い側で表示していると思います、燃費の良い走り方をしていれば、航続可能距離も伸びてくると思います。
    • good
    • 0

航続可能距離は、平均燃費と燃料残量から計算される推定値なので…同じ満タンでも、平均燃費が伸びて来れば航続可能距離も伸びてくる。


(今の燃費のまま走れば、このくらいの距離が走れる“はず”という数値なので、「必ずこの距離だけ走れます」ではないよ)

夏から秋になると、エアコンの使用率が下がるので燃費が伸び、燃費の伸びと同時に航続可能距離も伸びてくる。
    • good
    • 1

過去の走行距離と燃料使用量で計算するので普通です。


最近の車は丁寧な運転だと普通満タンで700Kは走行できます。
上記を目安に運転差されると良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!