アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
父親です。
5歳の息子のことなんですが、1年後には小学生になるというのにものすごく泣き虫なんです。
注射する時も泣くし、雷が鳴っただけでも泣くし。

ちょっとしたことですぐに泣くので、小学生になったらやっていけるのかなと不安です。
このようにすぐに泣くのは、親の愛情が足りないとかでしょうか?
一人っ子なので、周囲から過保護だと思われるぐらい普段から接してるつもりです。
どう思われますか?

A 回答 (6件)

私は小学校に勤めています。

泣き虫の子もある程度います。
感情コントロール出来ないのですね。
悲しければ無く、楽しければ笑うのが普通です。 でも、みんなの前で泣くのはルールを守らないからしかられるか、みんなのレベルに追いつけない(自己嫌悪)かでしょうね。
学校で問題になる子はルールを守らない自己主張をする子です。他人の意見を聞かない、自分が正しい,だから指摘されると逆上する。女の子は泣いて自己主張する。
ルールが何のためにあるのかを教えてもらえなかったのです。
制服は何のために着なければならないか? 挨拶は何でしなければならないか? マスクは何故しなければならないのか?
挨拶をしない子の保護者は挨拶をしません。親の影響を受けているのです。
小学校に上がると家庭よりも社会一般常識で動かなければいけません。
今のうちに準備しましょう。 先日会った新一年生は数人が自分の名前も書けませんでしたよ。
    • good
    • 1

うちの倅も20年前にはいつも大粒の涙が幼稚園の先生にウケていたので、普通だと思います。

    • good
    • 0

幼稚園(保育園)ではどうですか?


まだ年中さんじゃないですか。
泣いても嫌わず愛してくれると安心しているんです。
親の前で泣けるうちは泣かせてあげて下さい。
泣くなと叱るより、泣き止んだり我慢できたことを
褒めてあげて下さい。
    • good
    • 1

愛情が足りないんじゃなくて


愛情を掛けて感情豊かに育てた証拠なんですよ。
泣いて何が悪いの?
泣く事って簡単じゃないんだよね。
大きな声を出して泣く。しくしく泣く。声を殺して涙だけ流す。
泣く事で自己防衛本能を働かせている。
泣く事で感情をコントロールしている。
お子様にとって
泣く事が自分を活性化させる唯一の手段。
泣かないで怒りをぶちまけられたらその方が困りませんか?
叩いてきたり噛みついてきたり
そんな事されたら困りませんか?
たくさん泣かせておけばいい。
今たくさん泣いておけば大人になって泣く事が少なくなる。
泣けなくなるから。
自由に泣ける思いっきり泣ける
今の年齢と次期だからこそ泣いているんだと思いますよ。
泣いたらどうなるのかが分かってくれば
泣かなくなりますから。
物心ついて園の中で泣いたら恥ずかしいって思う心が芽生えてくれば
泣かなくなるものだよ。
泣いている姿 たくさん記録に残してあげてください。
いずれ来る反抗期に
見せてあげてもいいですから。
    • good
    • 1

愛情は、計れるものじゃない



愛情て、見返り求めるもんですか?

愛情沢山注いだんだから、
泣き虫代わりに治してよ
て、接し方なわけですか?

いちいち泣くな、
泣いてごまかすな、
泣けば何とかなると、思うな!
と、教えてあげないんだー

そりゃ、泣くわな
    • good
    • 0

過保護だからこそ泣き虫になるのです。

泣けば親に保護してもらえると言う意識が身に焼き付いているのです。
我が家では、子どもが転んだり失敗したりして泣きそうになる前に笑い飛ばしてやることを意識して育てました。そのせいか、子どもたちは少々のことでは泣かないで育ちました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!