プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子の電圧によるエネルギーについて質問です。

光電効果の際は、光電子が光子から貰ったエネルギーで陰極を飛び出し、陽極と陰極の間にかかる電圧Vによる仕事(?)eVを受けてエネルギーが減る、と知りましたが、
X線の発生では、陰極を飛び出した電子が電圧Vにより、eVの力を受けて加速すると習いました。

同じeVなのに、光電効果では、その電圧による力がエネルギーの減少(減速?)になり、X線の発生では、その電圧による力が加速になるという逆になってしまっているのがなぜか分かりません。

おそらく、なにか致命的な勘違いをしていると思うのですが、そこも含めて教えていただけるとありがたいです。m(_ _)m

A 回答 (2件)

>同じeVなのに、光電効果では、その電圧による力がエネルギーの減少(減速?)になり、X線の発生では、その電圧による力が加速になるという逆になってしまっているのがなぜか分かりません。



加速するか減速するかは、単に「印加する電圧がプラスかマイナスか」だけの違いです。

光電効果の実験では、「仕事関数」以上の光のエネルギーで初めて光電子が飛び出すように電圧をかけます。ある一定以上の負電圧をかけると、その光の振動数で決まるエネルギーでは光電子は発生しません。
その意味で「減速」といっているのでしょうか。

X線を発生させるときには、電子を加速して運動エネルギーを持たせ、その電子を標的物質に衝突させて「制動」(減速)させると余分なエネルギーが電磁波(X線)として放出されます。
最初に電子を加速するときに「正電圧」をかけます。

単にエネルギーを与えて加速したいか、逆のエネルギー(ポテンシャル)をかけて飛び出さないようにするのか、ということの違いだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅くなってすいません。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2021/03/07 13:07

>光電効果の際は、


>光電子が光子から貰ったエネルギーで陰極を飛び出し、
>陽極と陰極の間にかかる電圧Vによる仕事(?)eVを
>受けてエネルギーが減る、と知りましたが、

光電効果に実験では、光電効果を抑止するときは
陽極にマイナスの電圧をかけます。そのことを
言っているのでしょう。

光電効果でも陽極にプラスをかければ、電子は加速しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅くなってすいません。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2021/03/07 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!