アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、海外に在住です。旦那の連れ子がどうしても好きになれず、こういうドロドロした気持ちを自分で押さえきれず苦しいです。海外は離婚しても親権を半々にするケースが多く、私の旦那には元嫁との間にもうすぐ6歳になる息子(T)がいます。旦那と出会った当初、バツイチ子持ちと分かっていましたが、軽い気持ちでデートしているうちにすぐ妊娠が発覚し一緒になることを決意しました。出会った頃はTも3歳くらいでダディーのガールフレンドくらいの認識でしたが、一緒に住み始めるようになりダディーを取られると動揺したのか、一時期はあきらかに無視や拒絶もされ私なりに傷つきました。幼い頃に両親が離婚しているからか、それとも元々の性格なのか、Tには子供らしい可愛らしさが全くありません。(Tを知ってる私の友達達も、あんな難しい子はなかなかいないと言うくらいです。)

現在、私と旦那との間には15ヵ月になる息子がいて、Tは週末だけ我が家にステイする状況です。甘やかされて育てられたのか、全く躾がされておらず全てやりっぱなし(トイレを流すのも毎回忘れる)靴下や服は色々なところに脱ぎっぱなし、食事の時にはテーブルに料理がないと「僕の食事はどこだ」といい、何かに失敗すると「誰かココに置いたんだ」やら、忘れ物をすれば「なんで言ってくれなかったんだ」と、全て人のせい。苦しい事や努力をせず自転車の練習も勉強も言い訳をしてしない、嫌な事があるとすぐ泣いて逃げる。1歳児の我が子に危険なことを教えたり(階段の柵を開けたり、ソファーの淵に登って立ったり等)、息子にオモチャを貸してあげない(自分の玩具は息子に絶対に触らせません)など、きっと兄弟だったら当たり前のことなんでしょうが、自分の子が泣いていると目について仕方ありません。(それでも息子にとってはこれも上下関係を学ぶ勉強だと見守っていますが)そのうえ都合のいい大人の前で「いい子」を演じるズル賢さや嘘も見え、5歳児だからしょうがないと思いながらも、彼の行動言動全てにイライラします。15ヵ月の自分の子供がとにかく可愛く、Tのせいで怪我をしたり泣いたりすると真剣に腹が立ち、「Please, don't do this!」と声を荒げてしまったことも数回ありました。

ほぼ父親の言う事しか聞かないので(これも腹が立つ)、父親に、あーさせろ、こうさせろと言いますが、あまりにも多すぎて言い切れず、ため息をつきながら片付けや面倒をみています。平日は自分の母親と過ごしている為、Tは私のことを母親という目線では見ていません。私も自分の息子という感覚は未だに芽生えず、うわべだけで「Love you」と言っています。

今まで歩み寄ろうと努力をしましたが、さんざん壁をつくられもう彼に好かれたいという気持ちもなくなりました。もちろん彼に対して意地悪や虐待など絶対にしないと誓えますが、正直、私には彼に対して「鬱陶しい」という感情しか芽生えませんし、こんな気持ちになる自分も嫌いで仕方ありません。大人の都合で子供に罪はないという意見ももちろん理解できますが、私も人間です。合わないものは合わないのです。ストレスで仕方ないけれど、この状況は変えられないのでどう気持ちを切り替え、整理したらいいのか悩み苦しんでいます。

厳しいご意見も受け入れる覚悟でご相談しました。
どうかご意見いただけましたら光栄です。

A 回答 (7件)

海外経験ありの、既婚男性息子2人です。

(どちらも母親は同じです)

まず、外国の子供は日本の子供のようには躾が為されていません。これは文化の違いですのでどうしようもないです。また、躾のダメさ加減から欧米の文化圏だろうと想像します。

そのうえで「かわいらしさが無い」という、Tを知ってる私の友達達、とは日本人なのでしょうか?現地の方々なのでしょうか?特に息子を持っている現地人男性の評価が知りたいところです。

>Tは週末だけ我が家にステイする状況です
つまり平日は母親と一緒に暮らしている、という事でいいのでしょうか?だとすると、父親である質問者様の配偶者には「週末子供に会う権利」があり子供のほうにも「週末父親に有る権利がある」ことになります。

>一時期はあきらかに無視や拒絶もされ私なりに傷つきました
>今まで歩み寄ろうと努力をしましたが、さんざん壁をつくられもう彼に好かれたいという気持ちもなくなりました。

質問者様が住んでおられるのは欧米だと思いますが、欧米だと「子供を養育する義務」は親以外の社会が持つので、質問者様が傷ついても「未成熟な子供がやったことは許す」のが基本です。この点について、質問者様は「成人した大人の責任」を自覚するしかありません。この点は日本よりも厳しく、男・女関係なく「自立した大人」としての能力が要求されます。

という前提の上で、質問者様が考えるべきなのは「彼と質問者様の関係性」であると思います。

彼が平日母親と暮らしているなら、彼に別の母親は必要ありません。したがって質問者様は彼の母親ではなく、いつまでたっても「お父さんのパートナー」でしかないわけです。

となると、次の問題もはっきりします。
・質問者様と彼は「夫=父親」を巡る、ライバルなのか?同じ人物を共に愛する友人なのか?
です。

このスタンスをどのように持つか、で今後彼が成人するまでの付き合い方が決まりますから、質問者様自身がはっきりと方針を決めるべきだと思います。

個人的には「同じ人物を愛する者同士として共存して友人になる」ことをお勧めします。

この方針が決まると、次に解決すべきなのは「質問者様と貴方の配偶者、そして息子が住むテリトリーにルール」です。ここは彼の父親でもある貴方の配偶者とも相談する必要があります。

私ならこういうようにルールを決めます。
①家の中でのルールは、父親と私で話し合って決めてある、従って「私の指示は父親と同じ」と認識して従う事

②私は自分の息子の母親であり、残念ながら貴方の母親ではないこと。なので、貴方はこの家で「自分の事は自分でする」必要があること

③私は自分の息子の母親であって、残念ながら貴方の母親ではない、したがって「自分の息子を最優先に考えて行動する」ので、貴方の要求は後回しになることがあること(ただし、要求を無視はしないことは約束すべき)

④貴方の父親は私と貴方に対して「フェアである」と約束したこと。もちろん私も「あなたに対してフェアに接する」ことを約束すること。

ぐらいでしょうか。もし質問者様が住んでいる国がアメリカならこの辺りが基本的なところだと思います。ヨーロッパの場合は、フェアとか家での権限が異なる場合がある(たとえば家長権としての父親の権威が強いとか)ので、旦那さんと相談して、地域の価値観に合うものにするほうがいいと思います。

ちなみに、日本の場合は
①は「何処の家でも母親の権限が最も強い」のが当たり前なので、言う必要がない
②家において母親の権限が最も強い、ということは家にいる間は彼も貴方の保護下なので「あなたの母親ではない」とは言いにくい
③これは言える、ただし「小さい子を優先する」という別の言い回しになる
④フェア、という概念が日本では有効ではないし、家では母親が権力者なので意味が通じない
でしょう。

さて、もうひとつ「男の子というもの」についてです。
これは妻や子供を持つ友人たちとよく話題になるのですが「男の子は女の子と根本的に違う」ものです。その点質問者様にどの程度まで「男の子の実情」の認識があるかわかりません。もし質問者様が兄弟がいるなら、彼らの子供の頃の行動を良く思いだしてみるといいでしょう。

で、男の子と女の子の最大の違いは「命令や指示を一発で聞くかどうか」です。女の子は基本的に「一度言われたら守る」のが普通です。
 ところが男の子は「一度では聞かない」なんなら「何度言っても聞かない(笑)」です。

うちの長男は後者、次男は「3回ぐらいで聞く」ぐらいです。

その代り男子には「自立と自分の考えによる判断」を求めるのが有効です。たとえば女の子なら「アレは危ないから触るな」で済むところを、男の子には「アレは○○ように××なので、触ったら怪我をして痛いよ」というわけです。

痛いのを理解したうえで、触るか?触らないか?はその個人の判断です。ただもちろん「やったら死ぬ」ことは明確に「死んで二度とお父さんやお母さんに会えなくなるから止めなさい」とはっきり言うべきです。

ちなみにこれは彼だけの問題ではなく、質問者様の息子さんが3歳になれば、実感できると思います。

要するに「男の子とは協定を結ぶことが一番重要である」ということです。できれば父親無しで、二人で話し合い「同じ人を愛する者同志」の絆を作ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

あの子は難しいと同意してくれるのは彼に会ったことがある私側の女友達です。男の人は大抵旦那側の友達なので、私の耳には入ってきませんが、旦那の兄妹(彼の叔父叔母)ともハグをしたがらず、大人が特別に腫れ物に触るように彼と接しています。子供らしくニコニコ笑うということが無いのです。

義務である生活の面倒はもちろん見ています。食事洗濯から学校のお弁当の準備まで、そういったことに不満を感じたことはなく、むしろ私に出来るのはそれくらいなので進んでやり、週末だけの父親との時間をサポートしてきました。
①については旦那と以前に話し合い実行しています
②は本人もしっかり自覚していますが、旦那が甘やかしてなんでもやってあげちゃっています。5歳前までご飯を食べさせてました。
③④を直接本人に言う事は、5歳児には厳しい気がします。自分が優先じゃなかったり差別されたと少しでも感じるとすぐに泣きます。

私は姉妹で育ったので、教えていただいた男女の違いにハッとしました。自分の子供がまだ15ヶ月なので、5歳児がどこまでのことが出来るのか無知だったこともあり、Tに求めすぎていたのかもしれません。

2人で話し合いが出来るほど心を許し合った関係ではないですがありますが、是非ともそれをゴールに向かっていきたいと思います。貴重なご意見誠にありがとうございました

お礼日時:2021/03/07 08:27

自分の子供と思って、いけない時はいけないと本気で叱ったり、わかりやすく諭したり、してあげたらどうでしょう?


このままでは思春期にはさらに酷くなったり、あなたの実子さんに嫉妬からとんでもない危害がないとも限りません。彼の身に立って全力で愛すしかないかと思いました。
    • good
    • 0

あなたは彼の子が大嫌いなんだね。


相性ってあるし、それは仕方がないと思うけど、
まずは自分が、
「嫌いすぎてアレもコレも気に食わない!」
という状況であることは受け入れる必要があるかも。

イライラを発散できる何かを探してみるといいんじゃないかな。
ストレスは彼や子供以外に向けること。
そうすればもう少し気持ちに余裕が出てくると思う。

一番肝心なのは、その子の父親である彼は、
あなたにその子の何になって欲しいと思っているかじゃない?
週末にだけやってくる我が子と、
どういう関係になって欲しいと言っているの?
まずはそこを話し合って、
それに必要な彼の協力をお願いするのが大事だと思う。

>甘やかされて育てられたのか、全く躾がされておらず
はあなたの彼に対しても言えることだからね。
そこに不満があるなら彼にちゃんと言うべきだよ。
平日一緒に過ごしている母親だけの責任ってわけじゃないしさ。
あなたの言う通りずる賢い子なら、
あなたを困らせるためにわざとやっている可能性もあるしね。

住んでいる地域で育児相談とかできる機関はないのかな。
彼も元妻も躾に四苦八苦しているようだし、
そういう機関を探して相談してみるのも手だと思うよ。
あなたや友人達が言うように「難しい子」なら、
環境以外にも、何か問題を抱えている可能性もあるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

おっしゃり通り、まずは自分の気持ちをしっかり受け入れる事ですね。彼の父親は本当の母親のように接して欲しいんだと思います。これについては、彼には本当の母親がいるし、第一にTが望んでいないということ。それから私と旦那が考える躾のレベルに差があること。実の子なら鬱陶しいと思われても口うるさく言うでしょうが、他人の子を実の親より厳しく躾する気持ちが私にはありません。やはりご指摘いただいた通り、私と旦那との考え方に差がある事が問題のひとつなのかもしれません。

お礼日時:2021/03/07 08:06

ん?あれ?旦那さんのことは一切かかれてないけど…


肝心の旦那さんはなんて仰ってるの??
平日は実の母親と過ごしてるの?

旦那さんが引き取り、普段からあなたが接していれば状況は違っただろうけど、あなたは子供にとって母親ではない環境じゃん。
今後も、今の状況のままなら仲良くはなれないよ。
あなたのせいで実の母親と週末を過ごせない、ダディー取られたし!と思い、敵視しちゃうのでは?

私なら、今の状況で連れてこられても、子供を愛せないと旦那さんに相談しないの?
週末、連れてこないように旦那さんに言うしかないんじゃないの?

あなたじゃなくて、このままではその5歳の子供が可哀想。

子供が大きくなり、理解出来るようになったとき、親としてではなく、ただの年配者として相談のったりしてあげれる程度の関係性を目指したら?

平日実の母親の愛を感じてる子供が、同じ様に週末だけちょこっと一緒にいて、同じ様に家族だなんて感じるわけがない。
難しい子供なんじゃなくて、大人たちが子供の心が安定しない環境にしてるんでしょ。

あなたがその子供に歩み寄ろうとしていたって、見抜くし、比べるし、僕はかまって貰えないんじゃないか?いらない子なのか?愛されてないと感じると、ひねくれはじめてるじゃん。

バレバレの「love you」は、子供から見ても滑稽でしょうね。でも言われないと悲しいと、ジレンマ。一番辛いのは子供ですよね。
必死に「いい子」ぶる術を身に付けたのでしょう。でも、どうしようもない苛立ち、そりゃあなたにしかぶつける相手がいなかったら、あなたにするでしょう。

父親はこの状況を見てるんでしょ?

どういった考えなの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

親権は半々なので、平日は実母と週末は私達と過ごすような状況です。彼の親権に関しては、私にはなんの意見をする権利もありません。元嫁になにかあり旦那が引き取ると言えば、受け入れるしかないのです。週末はとにかく彼が少しでも父親と一緒に過ごせるようサポートしています。2人で何時間もゲームをして楽しんでいるようです。旦那とは彼のことで何度も喧嘩になってます。旦那の理想像の継母と、継母を理解しきれてない5歳児が私に求めている姿が違いすぎますし、私もそんなに出来た人間ではないので実母のように接することができないジレンマで何度も揉めています。それでも幸せな家族を築こうとお互いに努力しているつもりです。彼が良い子振るのは両親の離婚の背景もあるかもしれません。可哀想だとは思いますが、両親の別居は私のせいではないですし、彼の性格も私にはどうしようも出来ないことなのです。可哀想だからと周りが甘やかした結果が何でも人のせいにする考えになってしまったのではないかとすら心配するくらいです。

お礼日時:2021/03/06 21:30

連れ子は我が子と思わず旦那の弟(年の離れた)と思うのは?(相手も実母がいるので貴女を母親とは思わないから)


小さな親戚の子が同居していると思って腹を立てない。(嫌な性格であっても彼も人格があり人として認めないわけにいかない)

15ヵ月になる息子さんに対して彼の態度は?(兄弟として扱うか、いじめの対象か)義理の子から言わせれば貴女の子は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」相手かも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ごもっともなご意見ありがとうございます。そうなんです、5歳児の性格を尊重しているつもりなのですが、あまりにも傲慢な態度に実子と同じように叱ることもできず、逆に嫌われたくないので何も言えない自分もおります。この遠慮こそがよくないのかもしれません。幸いにも子供達はとても仲良しです。ただ自分でも気付かないうちに両親一緒に暮らしている我が子に嫉妬心が芽生えることもあるかもしれません。聖書のカインとアベルの兄が嫉妬して弟を殺すという話をなんの意識もなく「嫉妬は一番良くないことなんだよ」と話していた時に内心少しゾッとしました。

お礼日時:2021/03/06 21:09

軽い気持ちでデートしているうちにすぐ妊娠が発覚し一緒になることを決意しました。



まずここがおかしいです。
息子さんの事は考えなかったのですか?
バツイチ子持ちなんだから二人の問題だけではないとわからなかったんですか?

信頼関係ってそんなにすぐ築けるものではありません。 ちょっとした事ですぐ信頼できなくなるんですよ。 
息子さんの事全然愛してないし、自分の子供ばかりかばって。

母親目線ではない。その通りです。あなたは母親ではありません。
今は彼に信頼してもらう事が先です。

鬱陶しいと思われてるのはあなたの方です。

元嫁さん、子供の問題は子供が大人になるまでずっとついてまわる問題です。

軽率すぎましたね。
    • good
    • 3

いい加減で安易な考え方に、息子さんでなくてもウンザリしますが、


彼から見た主さんの存在って何なのかを冷静に考えてみて下さい。
両親の身勝手で、母親と引き離されて、今度はどこの馬の骨(失礼)とも知らぬ女が父親を奪われているわけです。
どういう思いでいるか想像すればすぐわかります。そんなに簡単に「新しいママだよ」なんて思えるはずが無いです。
「連れ子」と継父母の関係はとても難しいのが当然なのです。

>大人の都合で子供に罪はないという意見ももちろん理解できます
>厳しいご意見も受け入れる覚悟
分かったようなフリで悲劇のヒロインを気取るのは止めましょう。
理解していたら、妊娠も結婚もしないはず。

主さんが鬱陶しいと思っているように、彼も同じ感情・・いえそれ以上に思っています。彼がどれほど傷つき、主さんの何倍も苦しんでいるか。
彼の方が圧倒的に弱い立場にいることを考えて、接してください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

離婚を希望したのは彼の実母で、私達が出会った頃は既に別居状態でした。奇跡的に授かった子供をおろす事は考えていなかったので、ふたりで新しい家族を築くことを決めました。妊娠しなければ、もう少しTの気持ちを尊重して関係を進めることもできたかもしれませんが、親の再婚に3歳の子供の意見を尊重する事はあまりいないと思います。信頼関係は簡単に築けないのは身をもって実感しております。私はTに対して「母親として認めろ」とは一度も思っておりませんし、むしろ彼の気持ちを尊重してゆっくり関係を進めていきたいと旦那にも言ってきました。ただ、やはり週末にしかこない他人の子供を自分の子供と同じように愛せないので苦しんでいるのです。軽率だったかもしれませんが、授かった子供を産み新たな家族をつくった事は旦那の両親家族を含め皆が祝福してくれているので後悔していません。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/06 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています