アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学病院や総合病院にかかるのに個人病院からどうして紹介状を書いて貰わないいけないのでしょうか?
紹介したクリニックにはどこからかマネーが入るのでしょうか?

A 回答 (4件)

国が地域の診療体制を整えたため、現在以下の形になりました。



 専門性の高い疾患の患者をより分けるため、地域のかかりつけ医でまず診察し、
軽微な風邪などはここで治療します。

 軽微な疾患で大学病院を訪れても、専門病院が混雑するばかりです。地域医療が破綻しないため、適正な患者振り分けをします。

 かかりつけ医では治療できない専門性の高い疾患と診断された患者のみ、紹介状を持って大学病院などに行く事ができます。この場合は初診料はとられないと思います。

 もちろん直で大学病院などに行っても良いのですが、紹介状がないとバカ高い初診料を取られます。

 地域なクリニックから上がっていくか、高額な初診料を支払い、専門性の高い病院でスタートするか、どちらを選ぶかは患者さん次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 10:41

紹介状がないと無条件で初診料が5000円追加されます。


 それと、紹介状がなければ受付で門前払い病院もあります。
 紹介状を書いて貰うと2500円(保険3割負担で750円)を、紹介した病院に支払うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね〜参考になります。

お礼日時:2021/03/07 02:20

いや別に紹介状を貰わなくてもよいですけど、その場合には診察料に加えて初診時には5000円~6000円(最近もっと値上がりしたかもしれません)、再診時には1500円程度の選定療養費を徴収されます。

あと、予約が取れないので長く待たされるかもしれません。
紹介したクリニックには特に紹介料などは入りませんが、紹介状(診療情報提供書)を作成する手間賃は徴収してよいことになっています(健康保険で認められています。内容により2000円~5000円位)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

良く分かりました。

お礼日時:2021/03/07 01:27

https://www.ns.yawata-mhp.or.jp/content/items/28

紹介状だからといってお金が動くとかそーいう意味の「紹介」ではありません。

地域の個人病院と総合病院とで患者を振り分ける事で、総合病院の稼働率を上げる事ができます。

それまでは、軽度な患者までもが総合病院に集中した事で、総合病院で入院や高度な治療をすべき患者を受け入れる事が出来ない…そんなケースが山ほどありました。
その都度、声かけしてきましたが患者は勝手なので、紹介状という形でお金を取るようになり、何年か前にその額を引き上げました。
個人と総合病院とで分業する事で、それぞれの稼働率を上げるのが本来の目的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく教えていただき
ありがとうございました。
勉強なりました。

お礼日時:2021/03/07 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!