プロが教えるわが家の防犯対策術!

図は、手筋の教本より。
「玉・ひと目の手筋」で端の受け方を問う問題。
正解は攻めを切らしにいく▲9七玉。
以下△8五桂に▲8八玉で後手の攻めは続かず、▲9七香は△8五桂、▲9七桂は△9六香で端を攻められるとの解説。
ですが、▲9七桂に△9六香なら▲9八歩として収まっているのではないでしょうか。
歩を使ってあやまるのが悔しいということなのかな?
よろしくお願いします。

後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・v桂v銀 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・v歩v歩v歩 ・ ・ ・ 飛 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・|六
|v歩 歩 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩

A 回答 (4件)

#3補足


局面は中盤に差し掛かったところですよね
中盤では、単に曲面を(その場しのぎで)おさめるだけでは不十分で
ポイントをあげないと将棋には勝てません。
貴方がご提案された形にしてしまうと
①9筋に壁ができてしまう・・・マイナスポイント
②9七にあがった桂馬の活用が図りずらい・・・マイナスポイント
➂7七のポイントの守備力が下がる(後手から△6五歩とつき捨てられ6七や6六に歩を打たれて更に先手陣を乱す手も見える)・・・マイナスポイント
④9七の桂馬が質ゴマ(後手の好きなタイミングで取れる駒)になっているので、相手に桂馬を持たれたときに攻めつぶされるような形にならないよう先手は常に注意していないといけない・・・マイナスポイント
⑤正解の受け方より先手の持ち駒に歩が一枚少ない
というマイナスポイントばかりが目につきます。

ご提案の形では、一応収まっているように見えて、ポイントはマイナスばかりになっているので、先手は大分損したことになってしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masterkoto さん、
大変ご丁寧なご回答をありがとうございます。
プロの棋譜でも▲9八歩と受けて9筋が詰まってしまった将棋を見ましたが、その局面でそうせざるを得なかったのかなと改めて再確認したくなりました。
さて、それはどの棋譜だったか・・

お礼日時:2021/03/19 11:02

おっしゃる通り、ご提案の形に進むと


先手陣が狭くなるので、後手満足です
9筋に逃げ込めるスペースがあるのとないのでは先手玉の詰みやすさが格段に違ってくるのです
模範解答のような良い対応策があるにもかかわらず
▲9七桂△9六香▲9八歩としてでわざわざ陣地を狭めるのは愚策ということになります
また、先手陣は7七の地点が弱くなるという点もデメリットです

もし、ご提案の端に駒がひしめいた形になってしまうと
6筋に飛車を振って6筋から攻めていくなどなど
後手は矛先を端から右へ変えてやれば、
先手陣には9筋がないも同然なんんで、通常よりはやく玉を寄せることが可能になってきそうです・・・
(今日私は用事がありますが、もし時間がとれれば、先の読みをいれて解説したいと思います・・・)

ちなみに、ゆっくりできるなら#1の方の方針も魅力的ですね
▲9七桂△9六香の代わりに
△9二飛としておけば
この後、後手は飛車で9六の歩を取りに行って・・・
とやれば手数はかかるものの「攻めはできるだけ安い駒で・・・」という基本にもかなっていて、攻め方のお手本のような順で先手陣を崩せますので
そうなっては先手はたまりません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masterkoto さん、こんにちは
ご用事があるにもかかわらずご回答いただきありがとうございます。
私の提案だと左辺がふさがった形になるので、後手は右辺から攻めればいいということで考え方が楽になりますね。

お礼日時:2021/03/19 10:57

もちろんそれでもおさまるので、次善手ということでしょうね。


ただ、桂を端に跳ねると桂頭を狙われます。相手に持ち歩があると△9五歩▲同歩△9六歩と桂を取られちゃいますね。それに玉の逃げ道もないです。▲9八玉とすると、桂頭を攻める手が直接玉を攻める手になりますね。
そもそも、「ひと目」で正しい手を認識する、つまり、プロの直感を学ぼうとする本ですから、本の解説のスペース上、次善手は記載されていないと思います。形の違いを認識してその本の手筋をマスターできれば有段者だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

drjoyhistoryさん、こんにちは
お礼が遅くなりました。
>スペース上次善手はカット
まさにそういうことなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/19 10:51

確かにそう進めば局面が収まって一件落着ですが、そうはならないのです。

▲9七同桂には△9二飛があります。9六の歩を香車でなく飛車で取ろうという意味ですが一手待たれても先手には適当な受けの手がありません。△9六飛と走られた局面で▲9八歩と受けは利きますが△9二飛と引かれると次の△9六歩が受からず先手は桂損してしまいます。題意の△9六香は、この順をなくしてしまうのでココセの悪手です。▲9七同桂は催促の意味は無いので後手は慌てる必要がなくゆっくりと料理にとりかかるのが正解なのです。それに対して▲9七玉は次に▲8八玉と引けば食い逃げになる訳で、催促の意味があります。したがって▲9七玉は強い受けで正解になる訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めくりやさん、こんにちは
お礼が遅くなりました。
△9二飛というのがあるのでしたか・・
△9六飛からまた戻って△9六歩で桂得を狙うというのは勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/19 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!