アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
今日、年金手帳をしげしげと見ていたところ、3ページ目くらいに「住所」という欄があるのですが、何も記入がありません。。
私は実家にいたときに就職し、その後結婚と同時に退職、他県に引越ししてきて失業保険受給期間中は自分で年金を払っておりました。
今は専業主婦です。

私の思うに最初の「住所」には実家の住所、「変更後の住所」には現在住んでいる県の住所が書いてあるのが正しいとおもうのですが・・
これは役場に行って書いてもらうものなのでしょうか?
それとも自分で勝手に記入するものなのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

平成9年に法改正があり、基礎年金番号をもらったと思います。


このときから年金手帳の住所欄の記載は必要なくなりましたので、手帳の住所が変わっても変更の手続きや修正はしなくてもよくなりました。

参考URLに千葉県船橋市の市役所国民年金課が書いているページを入れておきます。
この3番を見ると同趣旨が書かれていますよ。

参考URL:http://www.city.funabashi.chiba.jp/nenkin/navi/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!
なるほど・・平成9年に法改正があったのですね・・
私が退職したのが平成14年だったから何も書かれていなかったのかも・・
とってもよくわかりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/18 10:46

私の年金手帳にも、住所は書いてないですよ。


せっかく記入欄があるので、自分で書いてますが。

基礎年金番号などの番号類に、住所もデータとして入ってるようです。
年金手帳に記入しなければ駄目ということでは無いようです。
つまり、手続きの際に役所が記入するのではなく、自分で勝手に記入するものって感じ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とってもよくわかりました。
自分で記入するのも手を加える感じなので・・このまま放っておきます!
ありがとうございましたー!!

お礼日時:2005/02/18 10:45

年金手帳の住所は、もしご記入されるとすれば、ご自身で「住民票のある住所」をご記入することとなります。

従って、ご質問のとおり「ご実家」・「現在の住所」で結構です。
(空欄のままとしている方も多いようです。)

尚、1997年1月以降に発行された年金手帳には、住所欄そのものがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す