アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼氏の家の宗教について

宗教に詳しくないので教えて頂きたいです。 私と彼氏は関東に住んでいて、以前彼氏の実家にお邪魔した時に(彼氏の実家は岩手県です)、もっていったお土産をお供えするようにいわれて神棚と仏壇のあるお部屋に行きお供えしました。
部屋を出ようとすると彼氏にとめられ、神棚に挨拶?をしました。(正座して手をつくのを3回ほど)
そしてこれを毎回するんだよと教えられました(興味がなくて聞き流していたので、いつするかは忘れてしまいましたが次の日の朝も同じことをしました)

その後彼のお父さんに、「うちはばあさんが信じてるから代々こうなんだ」と言われ、お母さんに「びっくりしたでしょ!私も結婚するまでこんなことしたことなかったのよ」と言われました。
そしてお父さんからは「これを継いで欲しい」とも言われました。
正直会って一回目の時に言われたのでびっくりしました。
さすがにどこの宗教ですか?とも聞けませんでした。

そんなことがあってお正月に彼氏を初詣に誘ったら「今まで初詣に行ったことがない、正月は会館みたいなところに集まってた」といわれてびっくりしました。
じゃあ行っちゃいけないの?と聞いたところ「行っちゃダメっていうわけじゃないけど」と濁されて聞くに聞けない雰囲気だったので「正月に集まるのつまんなそうだね」と話したら「そんなこともなかったよ」と苦笑いされ、また濁されてしまいました。
ただその後初詣には一緒に行ってくれたし色々神社巡りなども付き合ってくれました。
彼のお姉さんもご結婚された時に八幡宮で挙式されたと聞いたので、創価学会かな?と思ってたけどますます分からなくなりました。

この体験だけでどこの宗教かわかる方いますか?
いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。


補足 違うサイトでも質問させていただいたのですが、天理教では?とご回答して頂きました。
ただ彼の実家に行った際に、歌と踊りのようなものをしてるところは見たことがありません

A 回答 (6件)

まず、その仏壇は仏壇でしたか?


神徒壇とかの神式のものでなく
逆に神棚は神棚でしたか?別のものを祀っていたとか?

それから、親に逢いに行くレベルで
このままいずれは結婚するかどうかという関係なら
そもそも彼に聞けないような状態ではやめた方が良いかと思います
大事なことなので彼に直接聞いた方がいい
聞きにくいなんて言ってるとそのうち断りづらいとかになりますよ

あと崇教真光は初詣は禁止とまでは、ですが
「する必要がない」と教えています
3度礼してスの神様お願いしますと言わされたような気もしますが
1度だけのかなり昔の記憶なのであやふやです


お姉さんは嫁ぎ先に合わせた可能性もあるからなんともいえません

ただ宗教も数が多いからこれだけではなんとも言えないですね

仏壇も神棚も拝むと言うと立正佼成会とかもですかね。
でも初詣はあったように思います
    • good
    • 0

天理教では無いでしょうね。


そもそも…天理教に神棚は無いです。

直接聞いてみては?
それによっては今後に強く関わるくらいの違いも出てくるかと。
    • good
    • 0

書かれていらっしゃる情報だけでは、わかりにくいですね。



仏壇と神棚があるということは創価学会などの日蓮系の新興宗教ではありません。
また天理教は一神教ですので、これも仏壇、神棚両方はないです。
実践倫理宏正会では特に拝礼することを義務付けられていません。

神道系の新興宗教だとおもわれますが、彼に聞かれた方が良いですね。
    • good
    • 0

自分の実家も代々『あきんど』だったのでそんな感じでしたよ。

客商売だからなのかそういうゲン担ぎみたいなのには熱心でした。

とくに宗派とかは無く近所に八坂神社があったのでその繋がりだったと思います。じいちゃんはかなり熱心だったけど父はそうでもなく、自分に至っては全く興味ありませんでした。3時のおやつは自宅の神棚に上がってるヤツを勝手にムシャムシャ食べたりしててそれを見た友達がドン引きしてたのを思い出しました。こいつ絶対バチが当たるぞと(笑)。でもまぁ興味が無い人から見ればその程度ですから。

その家庭固有のルーティンみたいなのってどこでも有ると思うし、宗派とかあまり重く考えずにそういうモノだと軽く考えれば良いのではないでしょうか。

正月に会館へ集まるのも年1回ですしそういうコミュニティーに参加するというノリで良いと思いますけどね。
    • good
    • 0

それなりの知名度と信者数がある新興宗教はどうってことないです。

ご自身が入信せず、相手の求める作法を心を込めてやっとけば波風たちません。信仰対象を持っている人たちの方がある意味軸がぶれないので、考えようによっては付き合いやすい、御しやすいともいえます。考え方一つです。
(幸福の科学、あればヤバい)
    • good
    • 0

通称早起き会の実践倫理宏正会では?


https://www.jissenrinri.or.jp/

母方の実家の義伯母と従姉妹もやっていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!