
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ニクロム線は、交流でも直流でも関係なく発熱するので、わざわざ直流に変換する必要がありません。
モーターも交流モーターの方が構造が簡単で、直流モータのようなブラシを必要としません。
だから、わざわざコストアップに繋がる部品点数を増やす必要性がないのです。
No.8
- 回答日時:
交流を直流にするのには余計な回路も部品も必要になり、コスト的にも構造的にも不利ですからねぇ。
直流の方が向きも一定なので、とありますが、交流でも回転する向きを決められますよ。
No.7
- 回答日時:
ドライヤーには「ヒーター」と「ファン(モーター)」が使用されて
います。いずれも大きな電力(W数)を消費します。
壁のコンセントは交流ですので、ドライヤーのプラグを挿すだけで、
使用することができます。
一方の直流で動作させるためには、この交流を直流に変換するため
の「変換器」が必要になり、その分コストが増加します。
直流用のドライヤーを製作してもこの電源として大容量のバッテリー
を用意する必要があります。
また、バッテリーに充電が必要ですが、交流から直流に変換して充電
するための「充電器」は必要になり、価格的にも割り高になります。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
交流モーターであれば、電源回路も電子回路もほとんど必要ありません。
モーターを回転させるには、交流に変えないと回りません。
交流モーターは電源が交流であれば一定方向に周るのが原理です。
DCモーターもありますが、モーター内部で直流を交流に変換しています。
なお直流モーターによるドライヤーも有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【回路計】回路計のテスターで直流電圧を測定する際に交流電圧測定レンジでは正しく直流電圧
- 【電気】直流を交流にすることをインバータと言いますが、交流を直流にすることはなんと言い
- 直流電圧計、直流電流計、交流電圧計、交流電流計の動作原理、仕様について詳しく教えて欲しいです。
- 一辺がLの正方形のコイルです。 上の方の図でコイルに直流電源Eを接続したところ、コイルには電流iが流
- 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈?
- レイノルズ数の導出においての疑問
- トリップコイルの動作原理について
- 高校物理 抵抗について 抵抗の大きい導線と、小さい導線の2つを用意します。これをドライヤーの発熱する
- (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ
- 送りのケーブルのGRやDGRの連動試験をする際、LBSのトリップコイルに電圧をかける必要があるも思う
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
直流の電圧降下について
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
コンセントを乾電池で使いたい
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
DCとACの違いってなんですか?
-
アメリカ製品のACアダプター...
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
ホットカーペットや電気毛布に...
-
新幹線に送られる電流について
-
電気の回路方式
-
ホイストの上げ下げになぜ整流...
-
ドイツ鉄道交流電化
-
交流区間のEF81について
-
なぜ 直流電化にしないのか?
-
一般の家電製品は、コンセント...
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
重量感覚
-
テスターを使って、bsアンテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
直流の電圧降下について
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
なぜ家電は、 ほとんど直流で動...
-
コンセントを乾電池で使いたい
-
ホットカーペットや電気毛布に...
-
DCとACの違いってなんですか?
-
電気の回路方式
-
一般の家電製品は、コンセント...
-
なぜ 直流電化にしないのか?
-
6600Vの直流が交流になると何V...
-
交流専用車と交直流車
-
新幹線に送られる電流について
-
交流区間のEF81について
-
ACアダプタってなくせないの?
-
直流機の重ね巻と波巻について
-
「ディーゼル型潜水艦を直流で...
-
CPUはなぜ直流電源か?
-
ドイツ鉄道交流電化
おすすめ情報