街中で見かけて「グッときた人」の思い出

バイト先で年金番号提出があったのですが何故ですか?

それとコロナ禍でバイト先が潰れ数ヶ月年金の免除申請が通り免除されてたのですがバイトに受かりその次の月から再度年金を納めようと思ってますがバイト始めた次の月からの申請するため(すぐにお給料が入らないので)
1ヶ月目働いてるのにその月は免除対象の月に入ってますがそれに対してはバイト先から何か言われるでしょうか
(語彙力なくてすみません)

A 回答 (5件)

給与所得者(会社員、公務員、一定の条件以上のパートアルバイト)は、「年金番号」と、「マイナンバー」の両方の提示を勤務先から求められます。



一定の条件以上のパートアルバイトなら、厚生年金(健康保険などの1つ)の加入手続が必要になるので、「年金番号」が必要です。
「年金番号」を提示しても、勤務先では何も分からないし、言われません。
もし、言われるとしたら、日本年金機構でしょう。

--------------------

「マイナンバー」も、収入のある所からも提示が求められます。
収入のある所とは、勤務先はもちろん、口座のある金融機関や、年金の日本年金機構や、生命保険会社や、株などです。
「マイナンバー」の提示は、強制ではないので拒否もできます。

ただし、「マイナンバー」の提示を拒否した場合、勤務先では国税庁・税務署からの強い指導があるらしいとのことです。
もし、強い指導があれば、勤務先でも「マイナンバー」の提示を強く求めるかもしれません。

また、「マイナンバー」の提示を拒否の人には、国税庁・税務署等から脱税の疑いと目を付けられるかもしれません。

まあ、「マイナンバー」の提示を拒否の人は、国税庁・税務署の職権等で強制的に住民票を閲覧すれば、「マイナンバー」は分かる事ですがね。
    • good
    • 0

厚生年金保険の制度のある会社 正社員なら、年金の種類が変わり、その手続きが必要なので、提出は絶対だけど、アルバイトとかで国民年金なら、自分で払うので、会社は基本的には関係ないかと



だけど、最近 無年金 無保険の人(特に外国人)をなくそうとする動きがあるので、その加入や資格の確認までしてるのかもしれません
    • good
    • 0

No.1:追記



勤務先からは特に何も言われないと思いますが、どこかで整合性がとれなくなった場合、年金事務所等から何らかの問い合わせはあるかもしれません。
雇用の契約内容を再度確認して、厚生年金に加入するのか/しないのか、などを確認して、先に、年金事務所に問い合わせてみてもいいかもしれません。「1ヶ月目」を免除非対称としてもらっても、厚生年金に加入しているのでしたら、未加入や未納ということにはなりません。
    • good
    • 0

> No.2 天竜川の竜です。



一部を修正します。


【誤】 三行目

一定の条件以上のパートアルバイトなら、厚生年金(健康保険などの1つ)の加入手続が必要になるので、「年金番号」が必要です。


【正】

一定の条件以上のパートアルバイトなら、厚生年金(社会保険などの1つで、健康保険などもある)の加入手続が必要になるので、「年金番号」が必要です。
    • good
    • 0

アルバイトでも、一定の条件以上で雇用される場合は厚生年金に加入する必要があります。

そのため基礎年金番号が必要なのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1ヶ月働いてる時に免除申請被ってるのは言われないですかね?

お礼日時:2021/03/09 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報