プロが教えるわが家の防犯対策術!

自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方が上達するのでしょうか?それとも2日に1回のペースで程よい間隔を開けた方が習得しやすいですか?
いつも1時間の教習を受けてもすぐ終わってしまって、
せっかく慣れてきたのに物足りないな、もう少し続けたらもっと上達しそうだと感じるので、ハイペースで受けた方が上達しやすいんじゃないかなと思いました。
連続で続けてやる方が感覚が身につきやすかったりしますか?

回答よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

自転車と同じで、案外忘れないものです。


また第一段階ならともかく、第二段階になると覚えるようなこともほとんどないので、身につきやすいなどということは無いと思いますよ。
    • good
    • 2

脳科学的、運動生理学的に言うと


間をあけたほうが一般的に運動技術やそれに伴う勘というのは向上する。

スキーやゴルフなどは時間をある程度空けた方が上達は早い。
これは脳が一旦整理する時間を必要とし、また筋肉がその動きを
記憶(その時だけ記憶するのではなく体にしみこませるという意味において)する時間が必要だからである。

理想的な実習時間と休む時間があるがここでは難しいので省略するが
例えばスキーなら3日間日中滑って1日空ける、
というのが望ましい。

一時的に覚えるのはそう難しくはないが翌日には忘れてしまう。
ゴルフなどその典型。

ゴルフはアマチュアだったら4日2時間づつやって一日休むのが
理想である。

ずーっと練習していると間違った動きを身体が覚えてしまう。
変なくせがつく前に基本に戻してこれを覚えさせる必要がある
この基本動作を覚えてしまえばしばらくしなくてもさほど変わらない。

さて運転技術だが、これも理想的な練習時間と休みの関係はあるはず。
連続でやるより2時間やったら翌日にするほうが覚えは早いと
私の経験上思える。

何故教習所の時間割が1時間で、キャンセル待ちでもう1時間乗れるのか
ということを考えるとぶっ続けにやっても向上が遅いからだとおもわれる。

質問者さんの2択に答えるなら後者の方が良い。
休んでいる間に脳で前回のものを整理し
反射的運動を記憶させる時間が持てる。

まぁ何事も
「急いてはことを仕損じる」ということわざがある通り
焦らずにやってみたらいかがだろう。

昔の人はこの休み休みやった方が結果は早く出せる
ことを知っていたのだろう。

先達の言葉は案外的をえていることの方が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、逆に間を空けることで定着する余裕が生まれて感覚が身につきやすくなるのですね。
あまり焦りすぎないで取り組みたいと思います!

お礼日時:2021/03/10 20:26

私は飽きっぽいのでダラダラ長い期間通うのか苦手で合宿で取りましたよ。


スムーズに2週間位で終了しました。
朝から夕方までずっと授業したり運転したり。
疲れたけど、連続の方が感覚を覚えやすいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。集中が続くときは連続でやる方がいいかもですね、参考にします!

お礼日時:2021/03/10 20:28

予約取れるなら乗った方が良いかもです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A