プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プラスチックを減らそうと言って、袋やスプーンなどをどんどん有料にしてますが、なぜペットボトルのフィルムはやめないのか?これこそ無駄で、捨てる時にはがす手間もかかる。やめたらゴミも減るし、フィルム分の値段も下がるのでは?

A 回答 (7件)

>なぜペットボトルのフィルムはやめないのか?


ペットボトルそれ自体に印刷ができないからです。

直接ペットボトルに商品名などを印刷しないのは、リサイクルの際、印刷用のインキが残ってしまう可能性があるためです。よってペットボトルに直接印刷することは、法律で禁止されています。
    • good
    • 2

ムリ


行政がヤッテルヤッテル感を出したがっているだけで
特に環境やゴミのことは微塵も考えていないから

海外から指されるのを慮っているだけ

企業も利益追求だから解決はしないが
ここのところ投資家のマインドが変わりつつあるから
環境問題は改善するだろうけどコスト高にはなるよ
    • good
    • 0

ペットボトルにインクジェットで直接印刷すると、リサイクルに大きな問題があり、日本ではPETボトルリサイクル推進協議会のPETボトル自主設計ガイドラインの中で認められていません。

 しかしご指摘の通り、ラベル付きペットボトルを利用する消費者にはラベルを剥がす手間がかかり、プラスチックごみ量もふえます。 よって、ペットボトルに直接印刷する技術がいろいろ開発されています。 リコーはインクを使わずにレーザーで文字やバーコード、イラストなどをが描ける技術を開発中です。 まず、レーザーでペットボトルの表面に1万ナノメートル(=1000分の1センチ)の傷を付けます。髪の毛の太さは100分の1センチ程度なので、その10分の1のわずかな傷を付けるのです。 レーザーで傷付いていない部分は光が透過するため、透明に見える一方、傷付けられた部分は光の散乱によって、白色に見えます。 こうしてインク無しでも、あたかも印刷物のようにみえるのです。 実用化の上で、現在一番の壁は印刷スピードです。 実際の製造ラインでは1分間に1000本程度のペットボトルが生産されていますが、まだそのスピードに追い付いていないのです。 それでも、リコーがこれまで複合機(MFP)やレーザープリンターで培ってきたレーザー高速制御技術を生かし、ラベルレス技術の2022年発売に向けて、リコーの開発陣は日々研究を進めています。
    • good
    • 0

さすがにそれは他のメーカーの飲料水と見分けが付かなくなるからできないのではないですかね



ペットボトルそのものに印刷したら余計にコストが掛かりそう

いっそのことペットボトルそのものを廃止しちゃった方が良いかも知れませんね
    • good
    • 1

ペットボトルに付いているフィルム。

確かにやめるべきです。
ただ、ペットボトルだって、本来はやめるべきなんですね。

袋やスプーンを有料化するのもいいけれど、本来であれば有料化じゃなくて無くせばいいものを有料化ということで残すことにちょっと違和感もあります。
経済観念が薄い人にとっては5円ぐらい払ってでも袋もスプーンも欲しがるものです。エコバッグを持って行くことが面倒な人もいる。どうして有料化という手段に出るのか意味がわからない。どうして即刻無くそうとしないのか。おかしいと思いませんか?
    • good
    • 1

あなたが「ペットボトルのフィルム」に気付いたってだけ。


本当はもっと気にすべき点、星の数ほどあると思う。フィルムなんて大した量でもコストでもない。
    • good
    • 0

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水 ラベルレス


が売られてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!