プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年で高2になる者です。
春休み中に大学を決めようと思って、今調べてるところなのですが、興味のある社会学部の主な就職先がマスコミなのです。でもマスコミという職業に興味がありません。私は興味がある事柄の職に就く為というより、もっと詳しく探りたいという感じです。
【質問】そういう人は、その選んだ学部を目指さない方が良いですか?

A 回答 (7件)

半分推測ですが、それって大学案内か何かに書いてあった「卒業生の就職先」みたいなものに載っている就職先の事ではないでしょうか。

有名どころでは倉木麻衣(立命館大学産業社会楽譜卒)のように社会学部(系)を卒業してマスコミに就職していない人もいるわけですし、そもそも「主な就職先」であって「すべての就職先」とは書いていないでしょうから、あくまでも「マスコミに就職する人も中にはいる」と言うぐらいに受け止めておくのが妥当だと思います。
    • good
    • 0

あなたの高校から2名東大合格者が出たとします。


他の350名近くはよく判らないポンコツ私大で全員行き先がバラバラ。
この場合、あなたの高校から合格した人が最も多いのは東大、となりますが、主な進学先は東大、という情報は、果たして適切なアナウンスとなるでしょうか。

まず、全体の人数を押さえなければなりません。分母がどれだけなのか。
マスゴミがあちこち併せて50名だとしても、分母が300なら、大多数の人はマスゴミ以外に就職していることになります。
    • good
    • 0

大学は就職の為の予備校ではありません。


大学では、しっかり学び、学問の入り口を掴みましょう。
社学は幅の広い、面白い学問だと思います。
    • good
    • 0

「主な就職先」と言いますが、実際に数の上で多いのでしょうか。


想像するに、多くの学生はマスコミとは関係のない就職をしているにも関わらず、マスコミを志望する学生が多いがためにそのように書いている可能性もあります。
社会学部がマスコミへの就職に特化した学部だというわけではありません。

>そういう人は、その選んだ学部を目指さない方が良いですか?
そういうことはないでしょうけど、そもそも、あなたが社会学部を目指す理由はなんでしょうか。また、社会学部というものをどう理解しているのでしょうか。社会学という学問分野自体が非常に範囲の広いものであるので、あなたがその学問分野を正しく理解した上での選択かどうかが重要です。
    • good
    • 0

どのデータをお調べになられたかはわかりませんが、社会学系の学生は、他学部に比べ、マスコミ志望が多いので、そのように書いてあるだけです。

更に、主な就職先といっても全員が「マスコミ」に行くわけではありませんし行けるだけの就職先の数もありません。実際の大学で具体的に調べてみれば、むしろマスコミに行く人は少数です。
    • good
    • 0

選んでもそうゆう職業に就きたい為ではなくとあなたが初めから職業に就く為にではいと思われているなら問題無いと思いますがね!

    • good
    • 0

こんにちは。



私なりの考えをお伝えしたいと思います。
私が学生のときに選んだ学科も、特定の分野の企業への
就職をする卒業生がほとんどでした。

しかし私自身は、教授に相談し、少し違う分野の会社を
紹介していただき、そこへ入社しました。

質問者様は社会学部に入学したいという意志があるのですね。
入学したからといって、マスコミ関係だけにしか道が
開けていないわけではないと思います。

社会学部で4年間勉強しつつ、自分が就きたい職を
見つけてみるのも、良いのではないでしょうか。

大学は本当に人それぞれに合った楽しみ方があり、
とても有意義な時期を過ごせる大切な場です。

後悔が残ることのないように、やりたいことや
学びたいことに全力を注げるように、
やってみるべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!