アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国って独自で技術開発できるのでしょうか?

中国は世界の工場として、欧米の先進国の技術移転を受けたり、
アメリカの多くの留学生を送って、先端の科学を学んできたから
経済発展してきたと思います。

しかし、中国独自で技術開発や科学研究をすすめる能力はあるのでしょうか?
もし欧米の工場が中国から撤退して、アメリカの大学が中国からの
留学生受け入れを停止したら中国の進歩はおわるのでは?

中国は商業の国で、あんまり工業とか科学研究とか
向いてなさそうな気がするのですけど。

A 回答 (7件)

独自で何もかもを開発するなんて無理に決まっている。


例えば、半導体を例に挙げると、中国は遅れて市場に参入してきたために基本的な技術が備わっていない。このために、中国で必要としている半導体の15%程しか作れないとされている。
半導体という物は、様々な工程を経て製造されるのだが、日米欧は半導体の初期から研究開発を続けているために全ての工程に対応できるのだが、中国はそれができない。多くの製造に重要な機器を作れないために、日米欧から買うしか無いのだ。
勿論、日米欧から様々な方法で技術を盗んだり買ったりしながら技術を高めては来たのだが、それでも最も重要な部分では対応が出来ない。このためにアメリカから敵対的な対応を受けたことから、なんとかして自国でと言うおもいからなのだろうが、日本の半導体メーカーに好条件で中国本土に進出してくれるように強力なアプローチをしかけている。
中国という巨大な市場はほしいが、中国に出て行って技術を搾り取られたという歴史があるので、日本企業としてもどうするか迷っているようだが、目先の欲に囚われて、半導体もリチウムイオン電池の技術も皆取られてしまったという苦い経験を日本企業は思い出せるかが鍵だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>それでも最も重要な部分では対応が出来ない。
やっぱりそうですよね。
いまだに中国は日本にも留学生送ってきますしね。
論文が多いというのも内容の信ぴょう性とかは別な気がします。

お礼日時:2021/03/14 11:10

>AIって根本的な技術開発をしリードてるのはアメリカなのではないでしょうか


別に中国の肩を持つわけではないですけど、それを発展・応用させていくのは中国では?
要するに中国にとって大事なのは、無から有の発想ではなく、有から発展させていく発想です。
その実験台(国民)が膨大に存在するんですから、しかも中国政府からトップダウンで強制的に行われるので、そのデータの集積速度はアメリカの比ではないですね。
どう生むかではなく、どう使うかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
中国のほうがどんどん未来社会っぽくなってきてますね
AIで国民を管理し統制してゆくのでしょうかね
日本もマイナンバーカードとか始まってますけど

お礼日時:2021/03/14 12:52

今は単にコピーする時代から、コピーしながら技術を学んでいる最中でしょうね。


だから一時期中国に工場を建てる場合は、そこで生産される製品の技術を中国政府に
公開しなければならないと言う事まで言い出したりしましたし。
中国の高速鉄道は日本やドイツの技術をごちゃ混ぜにしていたと言うのは有名な話。
ヘッドハンティングやハッキング及び産業スパイによって技術を盗んでいる。
まぁ同じ様な事をして全て独自の技術であり、日本がそれを真似したと言っている極東の
半島にある某国よりは戦略的でしょう。
コピーから発展してオリジナルが作られる。
脅威ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
合うr製品で中国製を買ってみたら故障して
「なんだ、もう。どうなってるの、中国」と思ったところです。

お礼日時:2021/03/14 11:29

日本だって戦後は荒廃し、労働力以外は何もありませんでした。

ですが、アメリカなどから技術を乞い求め、コピーし、盗んだりして40年後には技術大国にのし上がりましたからねぇ。

いまの中国の科学技術は発展はすさまじく、研究論文数の世界ランキングでは中国はすでにトップになっていますし、先端技術10分野での特許件数も多くの分野で中国がトップです。科学技術においても日本はやがて中国に追い越されるかもよ。

電気自動車の台数でも中国は世界一になっていますがそれは製造面で、技術は日本から行っています。技術は日本、製造方法は中国にして両国は水面下で提携し、電気自動車に関する国際標準を作ろうとしています。

ファーウェイの5Gはアメリカなどから(西欧の気密情報が中国に漏れるとして)叩かれ排除されかかっていますが、それだけIT面でも成長し世界の脅威になっていることを物語っています。

中国は侮れませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
なるほど、そうなのですね。
中国が、月面からエネルギー資源をとってくるようになったら
すごいなと思いますけど。スケールの大きさが。

お礼日時:2021/03/14 10:40

いやいや#2さん同様、中国を礼賛するつもりはありませんが、残念ながら進んでいますよ。


とにかく中国の人口14億、方や日本は1億。
  
仮に1億人に一人、天才科学者が生まれるとして、日本はわずか一人、大して中国は14人の可能性があるのです。
人口が多いとはそういうことなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうなのですね
中国人ってみんな人民服きて大勢の人たちが
自転車に乗ってたイメージが抜けません

お礼日時:2021/03/14 10:27

いったいいつの時代の話をしているのですか?



国家としての中国は別として、古来から中国は漢字、印刷など数々の発明をしてきた国です。
最近は無人ロケットによる月面着陸にも成功していますね。そうした技術が欧米主導によるものとは思えません。

私は国家としての中国を手放しで礼賛するつもりはありませんが、中国をなめていると痛い目にあいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
中身はだいたいアメリカの技術じゃないんでしょうか

お礼日時:2021/03/14 10:13

中国の技術のセオリーは、「技術はあとからついてくる」でしょう。


最初は他国からパクったり流出させたりして手に入れたものを、13億人という中国国民のフィルターを通すことで、成熟度を増していく手法です。
何と言っても、AIにしても5G(これからの6G)にしても国民を実験台にしてデータを取って集積していく技術は、他国にはできないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
AIって根本的な技術開発をしリードてるのは
アメリカなのではないでしょうか
AIを実用化していくのは中国が早いようですけど

お礼日時:2021/03/14 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!