アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月で2歳になる娘がおります。
4月入園の保育園の申し込みは全滅で、今現在いわゆる待機児童の状態です…。
できれば保育園に入れて仕事復帰を考えていました。
私の住んでいる区は、待機児童が多く、隣の区の保育園も申し込んでみましたが、
やはり受け入れ先は見つかりませんでした。
空きが出るまで待つしかなく、幼稚園は確か3歳からだし…
あまり保育施設に関して詳しくないので、
どなたかいい方法などご存知の方がいらっしゃれば、
是非教えていただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

認可外とかこども園を視野に入れてみてはいかがでしょうか。


最寄りの役所へ行き伺っても良いですよ。
必ず登録した園であるはずなので
教えてくれます。
後は老人施設で子供も併用して預かってくれる場所もあります。
    • good
    • 0

認可外や小規模保育園の優先度をあげて、志望してみてはどうでしょう。

    • good
    • 0

認可外の保育園、託児所を利用して順位をあげるとかしかないかと思います


認可外や、認証保育園
高く着きますが
同じ条件ならそういうところを利用して働いている人の方が順位があがります
自治体の保育科に相談して とれぐらいで可能性あるか聞いてみては
    • good
    • 0

こども園は無いのですか?


私立幼稚園型と保育園型があり、二歳児の受け入れも
あります。

私立幼稚園型は 保育時間が短めだと思います。
お住まいの自治体のホームページで検索してみてください。

そして 区によるので何とも言えませんが
私立幼稚園の 昔ではプレ幼稚園という 満二歳からの
幼稚園教室が 各幼稚園によって運営されています。
中には 完全にお子さんを預かるタイプのプレ幼稚園もあり
時間に対して料金は高めですが お仕事の時間によっては
使える所もあるかも知れません。

私立幼稚園に関しても自治体のホームページにある程度は載っていますが
プレの運営は各幼稚園に任されていますので 幼稚園に直接電話して
聞いてみてください。
最近の幼稚園は コアな時間帯の保育の他に 朝と幼稚園終了時間
からの預かり保育を実施している所が多いです。
保育園程のフレキシブルさはありませんが フルタイム
残業無しなら 対応出来る位です。
    • good
    • 1

保育サービスは、自治体や地域によって大きく違います。


例えば下記のような仕組みがあります。
都道府県名がわかれば、もう少し具体的なことが判りますが、家庭保育などは、数が多いので、狭い地域に絞って探すことで、見つかる可能性があります。マザーネットのようなシステムは、事件や事故も多いようなので、評価できません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地域型保育事業(家庭的保育事業)児童福祉
児童福祉制度解説 利用までの流れ サービス一覧/サービス紹介

少人数での家庭的な雰囲気の下での保育
少人数を対象に、家庭的保育の下、きめ細かな保育を行います。保育者の居宅その他の場所で行います。事業主体は自治体のほか、民間団体(社会福祉法人、NPO法人など)、民間企業まで多様です。

対象者
原則として0歳から3歳未満の児童
サービスの内容
比較的小規模(定員規模1人以上5人以下)で家庭的な雰囲気の下、きめ細かな保育を行います。
0~2歳児3人につき1人の保育従事者が保育をします。また、補助者を置く場合は、0~2歳児5人につき
保育従事者1人と補助者1人が保育をします。

認定こども園、幼稚園、認可保育所のいずれかの施設と連携します。連携施設は家庭的保育事業実施施設に
対し、「保育内容の支援」「代替保育の提供」「卒園後の進級先の確保」等の支援を行います。
※平成31年度までは経過措置として設定していない場合もあります。
利用料
お住まいの自治体が決定します(年齢や世帯所得及び世帯構成等によって異なります)。
手続き
利用の際はお住まいの自治体から認定を受けるとともに申し込みます。
利用時には、施設と契約します。

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/jidou …
    • good
    • 1

私は逆に保育園の仕組みをよく知りません


子供達は何れも幼稚園だったので

で子供達の通った幼稚園は今幼保連携と言うことで
三歳未満の子供も受け入れるようになってきている

そういう方面も探してみるのは如何でしょ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!