アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

編入は単位取るのが大変だったり、就活も重なったりデメリットが大きいと聞きますが、大学院に入る前提ならそれらのデメリットは解消されるのでしょうか?
(※編入は難しいからやめろ、など否定的なコメントはご遠慮下さい。)

質問者からの補足コメント

  • 理系です!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/15 18:44

A 回答 (6件)

例えば、3年次編入を考えた場合、最大62単位しか認定されません。



通常の学生は、半期に20単位とったとして2年で80単位取れます。
3年次もほぼ同様にとったとして120単位になります。3年修了時点で後は卒論の単位程度になるわけです。

一方、編入者は2年修了で62単位ですので、3年次に20単位づつとったとすると3年修了時に104単位になります。これは理系の場合進級ラインぎりぎり。まともな教員は自分の卒研担当は断ります。4年時に20単位近くとるようでは卒研の進行に支障があるからです。

大学院に入る前提でもデメリットは全く解消されません。
編入は正直言って大変です。大学院に行くもりだったらやめておいたほうが無難です。
    • good
    • 0

編入学経験者です。

「単位を取るのが大変」「就活も重なる」と言うのは普通に1年から入った場合も同じはずなので、編入生のデメリットとは一概に言えないと思いますが、編入生は普通の学生に比べると「編入した学年より下の学年で履修する科目も取得しなければいけない(場合がある)」と言う負担は確かにあります。その意味では普通の学生よりもハンデがあると言えるかもしれません。
    • good
    • 1

解消はされませんけど、就活の分だけ軽減はされます。



ただ、正規の学生に比べて低く見られることはあるでしょう。

やはり、大学は四年で学ぶようなカリキュラムになっているので、一年から入るのが王道ではあります。
    • good
    • 0

そうだと思います。


就活がないですからね。

まぁ院にいくなら、大学院からその大学へ行ってもいいと思いますよ。
本人のやる気次第だと思います。
    • good
    • 0

その通り


大学院へ進む人は就活と重ならないです。
何も影響はないです。

今チャンスなのは通信授業が主力なので
一人暮らしもしないで済むし楽々単位所得してしまう。
    • good
    • 0

就活はいらないでしょうが、単位をとるのが大変というのはかわりません。


それと文系の大学院は企業は全く評価してくれませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!