プロが教えるわが家の防犯対策術!

すいません、文章長くなります。

今25歳の女です。うちは二人姉妹です。
二人とも結婚しましたが、姉は離婚し、娘1人連れて実家に戻っております。

そのため実家には父母姉姉の子の4人です。
問題は父の暴力、暴言です。

もともと子供の時から暴力や暴言が絶えませんでした。
インターネットが繋がらなくてたまたま後ろを歩いていた私を階段から突き落としたり等、
私がなにか悪いことをしたとかそういう事ではない暴力でした。
父はお酒を飲んでそうなっているわけでもありません。

姉は悪いことは注意する正義感のある子だったのでよく父の言動に噛み付いては殴られてました。
母がかばって、母が殴られることもありました。
私は殴られたくないから意見を言わない子に育ちました。
父は可愛い姉(顔)を気に入っており、殴った次の日には普通に会話してこようとします。
なんか欲しいものある〜?とかお小遣いくれたりして気を引こうとしていたのかな、と今は思います。

離婚については、母は一人で子供を育てる事が難しいと判断し、(母は母の親を頼る事も諸事情でできず)ずっと我慢していました。

子供の頃はずっと父方の祖父母と一緒に住んでいて、祖母は嫁いびりのひどい本当に最低な人で、祖父は畑仕事が大好きな平和主義の無口な人でした。
5年前に祖母は糖尿病で入退院を繰り返して、そのまま高額な老人ホームへ。資金は祖父母の年金です。

ほどなくして、父が少しボケてきていた祖父を殴って病院送りに。このまま同居したら事件になりかねないと心配した結果、祖父も老人ホームへ入ることになり、現在です。
殴った理由は夜、起こされたから。でした。

そして、姉は母と子供を連れて家を出たいという話になり、離婚するか、離婚するならやはり弁護士は必要か。今後の生活が金銭的に不安で相談したく思い書き込みしました。

1.離婚後、父が亡くなった際に葬式などは元嫁や子供が絶対にしないといけないのか。

2.要介護になったときに、我々は面倒見たくないです。病院等から呼び出される場合に断れるのか。

3.持ち家が残った、や、借金が発覚した場合に、相続破棄できないものがあると困るので、相続破棄出来なかった案件はありますでしょうか?

4.年金分割に納得してもらえなかった場合はやはり弁護士に相談して対応するしか方法はないのでしょうか?

長くなりましたがどうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

1 いえ、必ずしもそうなりません。

どのような状態で
亡くなられたにせよ 「縁を切っています。面倒は見られません」
と 相手側に伝えれば良くて無縁仏 悪くて遺骨を保管です。

2 その場合も同じです。「縁を切っています」と伝えれば
良いです。介護も行政が仕切ることになります。病院も
それ以上は言って来ません。ただ お父様が勝手に病院等の
保証人として 書いてしまった場合は厄介ですが 同じ様に
突っぱねて良いです。

3 生前には相続放棄の手続きは出来ません。相続放棄の手続き
は 亡くなった事を知ってから3ヶ月以内に家裁に申し立てをして
認められれば 大丈夫です。この場合 お父様の資産(例えば賃貸
物件に残った家財等の処分)に手を付けてしまうと
認められにくくなります。相続放棄も 一切の放棄を申し立てる
「相続放棄」と プラスの資産の範囲内だけマイナスの資産を
受け取る「限定相続」があります。 

4 離婚手続きに年金の分割は入っています。
全体的には 離婚の際には弁護士を介入させる方が
後々のトラブルを回避出来ます。安いからと司法書士や
行政書士に頼む方が多いですが 書士に依頼すると
その時はスムーズですが 後々に法的に手続きが出来なく
なっていたり トラブルが起きた時に対処しにくくなることが
多いです。

DV を離婚理由にするなら 法的にはお父様が嫌だと言っても
お父様が配偶者として不適格な事をしたとする有責配偶者となり
離婚を申し出たり 拒否したり出来ません。(したくないと申し出る
ことはOK)
なので DV を受けたとする客観的な証拠(病院に例えたんこぶでも
受診して)診断書を取っておいて 損はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

とても参考になりました!

お礼日時:2021/03/28 23:08

離婚については、裁判所に行って離婚調停を申し込む。

離婚調停のさいに、何が問題だったのかを明確にする必要があるので、証拠があるものについてはできるだけ証拠を残しておく。調停だけで決着がつけば、とても安く済む。
1については、しないといけない義務など無い。
2については、病院から連絡があった時点で断れば良いだけのこと。
 別れた夫や親の面倒をみなければならない、などと云う法律などあるはずも無い。
3については、役所に行って相談してみると良い。
 相続放棄の手続きについては、役所が適切なアドバイスをくれるはず。
4の年金分割についてもとりあえず役所に行って、対応を相談すれば良いのではないかと。
    • good
    • 0

①絶対に子供らが葬儀費用や埋葬費用を負担しなければ駄目と言う


決まりはありません。ただお母さんが離婚されても、貴女らは子供
である事には違いありませんので、これを行政が認めるかが一番の
争点です。まだご健在ですから、この事を今から行政に相談しても
無理だと思います。

②要介護となった場合ですが、別に貴女らが面倒を見る必要はあり
ません。これらは全て介護施設の方がされます。食事から入浴から
部屋の掃除、洗濯等は全て施設の方がされますので、これは心配さ
れなくて大丈夫です。ただ要介護になると自分で申し込みは出来ま
せんから、手続等は貴女らで行う必要があります。これらの費用は
年金等で賄われます。

お父さんが亡くなって生前の借金がある事が判明した場合ですが、
亡くなる前に遺産相続を拒否されていれば、貴女らが借金の返済を
負う事はありません。お父さんの借金は持ち家を競売に掛けて、そ
れで得た金で返済にあてられます。また僅かでも金が残っても貴女
らは遺産相続権を放棄していますので、残った金は国庫に入れられ
ます。

④これは弁護士さんと相談する事になりますが、それに掛かる費用
は相談を依頼した貴女らが負担となります。

実家に墓地と墓石がある場合、貴女らが遺産相続権を放棄して縁を
完全に切られた場合でも、墓じまいと墓石の撤去をして、お位牌や
お骨をどうするかの問題が出てきます。
お母さんが離婚される前に墓じまいと墓石の撤去をし、お骨と位牌
を寺に永大供養費を払えば、お墓とお位牌の事を考える必要はなく
なります。
    • good
    • 1

先ずは母親、姉、貴女は月に幾ら位の稼ぎがあるの?


自立して生活出来るぐらいの稼ぎがあるのでしょうか?

1.離婚後、父が亡くなった際に葬式などは元嫁や子供が絶対にしないといけないのか。
●最低限の事はすべきです。

2.要介護になったときに、我々は面倒見たくないです。病院等から呼び出される場合に断れるのか。
●今の現状で介護は無理なので出来ませんになります。
逆に貴女たちに金銭問題があっても助けを乞えません。

3.持ち家が残った、や、借金が発覚した場合に、相続破棄できないものがあると困るので、相続破棄出来なかった案件はありますでしょうか?
●離婚して絶縁するなら相続権利は放棄するのが普通です。
資産があっても借金があっても放棄しましょう。

4.年金分割に納得してもらえなかった場合はやはり弁護士に相談して対応するしか方法はないのでしょうか?
●母親が働いていたら普通に貰えると思いますが、専業主婦ならプロに相談しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!