
東京外国語大学と早稲田大学のどちらに進学すべきでしょうか?
今年大学受験を終え卒業を迎える者です。進学先で迷っていてアドバイスを頂きたく質問させていただきました。
高校1年生の頃から東京外大の英語学科を志望していたのですがセンター試験で失敗してしまい普段通りの点数が取ることができませんでした。
東京外大はセンター試験の配点が高いこともあり安全圏の東京外大ロシア語科を出願し、無事合格をいたしました。
そのまま東京外大に進学しようと考えていたのですが、つい先日併願校の早稲田大学の国際教養学部の補欠合格が繰り上げになり正規合格を頂きました。
もともと英語科志望だったこともありどちらに進学しようかかなり悩んでおります。
偏差値(パスナビより引用)を調べたところ
【東京外大ロシア語科】
偏差値65.0
【早稲田大学国際教養学部】
偏差値67.5
となっています
また、不安要素としては以下が挙げられます
【東京外大ロシア語科】
・初学であるロシア語で4年間モチベーションを保てるか
・進級が厳しい大学で有名なので大学生活でやりたいことが制限される可能性がある
【早稲田大学国際教養学部】
・授業が全て英語で行われるためついていけるか不安
・帰国子女や留学生が多い中で成績上位を取らなければ留学の配属先の希望が通らない可能性がある
明確な将来の夢などは無いのですが大学生活を通して見つけていければと思っています(就職も漠然と外資系?の方向で考えています)
実際に通ったことがないため自由度や校風、学生の雰囲気などは分からない状況です。
実際にこの学部に通っていた方などいらっしゃいましたらお話をお聞かせいただけますでしょうか。
社会人の方のご意見も伺いたいのでどなたでもアドバイスを頂ければ幸いです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
難しい選択ですね。
20数年前、教え子が1浪して外語大アラビア語に進学しました。
アラビア語の単位を落とし、留年して、それもあってなのか、中退しました。
理由を「人間関係」とも言っていたので、ここから先は推測ですが、外語大、単科大学で、科の人数少ないですよね。
狭い社会なのでは?という印象があります。
外語大は多くは英語科志望だと思います。
他の科に進む場合、ツールとしての語学とはいえ、そこまでさほど興味もなかったような語学、やっていけるか?という疑問がわきます。
ですが、歴史の浅い国際教養の卒業生がどのような就職をしているのかわかりませんが、外語大はスペシャリストとして、昔から外交を含む広い分野での活躍、実績は早稲田以上のモノがあるのでは?という気がします。
さほどロシアに興味がない(友人の子供はロシアが好き…だそうでロシアにかかわる仕事がしたい、と言っていたらしい)なら、好きになれそうにないなら、勉強を続けて行くのは苦痛になるかもしれないので、英語の早稲田かもしれません。
私は英語は毎日聞いても聞き取ることも苦になりませんが、他の一部の言語、耳触りです。
その国が嫌い…ということもあるかもしれません。
私なら、その国を好きになって、知ろうと思わないと前向きになれません。
好きな物に囲まれていた方が心地よいし、続けられるのではないでしょうか?
ロシア、好きですか?
好きになれますか?
そこにかかっていると思います。
No.6
- 回答日時:
一般的な文系であれば、なんだか受かるところに行けば良いんだと思います。
どうせ専攻の内容なんて大して役に立ちやしない。
ところが、多くの理系や、「語学系統は」、自分がやりたい専攻に行かなければ、興味関心が続かずに、やっていられなくなるはずです。
語学系統は、一般的な文系のような進路選択をしてはいけないところでしょう。理系的な進路選択をしなければならない。
その辺り、あなたも進路指導した間抜け教師も、勘違いしていませんか。
あなたは本当にロシア語を専攻したいのですか?
それに、留学の配属先がって、ロシア語はぁとそこで躓いているなら、ロシア語圏の留学の配属先って、そもそも希望しているのでしょうか。
話がおかしくないでしょうか。それとも外大ロシアに行くなら留学はしないということでしょうか。
早稲田は補欠合格なので、一概には言えませんが、現状学力下位ということでしょう。
インチキ推薦組でもいるなら、連中よりはマシだと。
必ずしもそうだとは限りませんが、普通に考えて、何かの間違いで東大京大に落ちたような連中が上位になりそう。
なお、早稲田は一般的には緩そうなイメージですが、果たして国際教養まで緩いのかどうか。
そこはよく確認した方が良いでしょう。
早稲田に行った先輩等居るのではありませんか。
三年生四年生に話を聞ければ良いのですが。新二年生だと、あまり知らないかもしれません。
あなたなんか見てないかなぁ、映画の若大将シリーズ。
加山雄三がたしか大学生役で、海にスキーにと遊んでいるんですが。
あなたの親かもうちょい上くらいから、大学が出席を取るようになったんです。それまでは出席を取らなかった。
それで、文系の緩いところだと、三年生の時は大学に顔を出すのは週一だとか、そんなことも可能だった。
タモリだとか、デーモン小暮だとか、偏った人材が育っていた。
ところが昨今、文科省が五月蝿くなって、出席を取るようになって。
それは、欧米の大学がそうだからというのも理由の一つだったのでは。
そういえば欧米人教員で、出席に極端に五月蝿いのが居ましたよ。
で、国際教養ですよね。
理系や語学系統は、その技術を身につけに行くところなので。
目的は違うと言われても、まず技術が身に付かないと話が始まらない。
専攻からして、緩さを求めて良いところなんでしょうか。私は懐疑的ですが。
No.5
- 回答日時:
参考までに
東京外大の教授と話した時に「うちで、外国語を勉強するという学生がいて困ります。うちは語学を勉強するのではなく、その語学圏の政治文化などを研究するところなんですけどね」といわれていました。一方早稲他の国際教養の関係者と話した時には「うちのブランドに憧れて入学してきた学生の半分以上はついてこれません。入学と卒業が目的だからでしょうけど、中で勉強しようという覚悟ができていないから、きついのかな。でも半分はしっかりやっていますから、それで仕方がないと思っています。」と言っていました。当然オフレコの飲み会でのことです。参考までに書きました。
No.4
- 回答日時:
私なら外語大のロシア語を選ぶな。
ロシア語は学習者が少ないから「特技」になるし、カザフスタンやウクライナで事業する日本企業からも引っ張りだこだしね。
英語は普通にやってTOEIC900点ぐらい確保しておけば問題なし。
私は理工学部でしたがTOEIC900レベルで十分にグローバルな会議を乗り切れた。第二外国語をドイツ語にしましたが、ドイツ語圏は英語が良く通じるのでドイツ語やった効用はなかったですね。ロシア語圏はドイツ語圏ほど英語が通じないのでロシア語ができることが重要なんです。
No.3
- 回答日時:
受験する前に決めましょう。
自分の人生なんだから。
外大も早稲田も受験したのには志望動機があったはずです。それを思い出してください。
そのくらい考える力があるでしょう、外大と早稲田が合格したのなら。
外資系?どっちでも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
東京外国語大学は就職の面では権威を使えますか? 早慶は有利なのは知ってます。 また東京外国語大学はM
大学受験
-
-
4
この学部を選択したことを後悔しています。
大学・短大
-
5
ニ浪 東京外国語大学
大学受験
-
6
東京外国語大学の授業は難しいですか?
大学・短大
-
7
千葉大と東京外大を目指すのはどれくらい違うか
大学・短大
-
8
上智大学と東京外国語大学どちらに進学するか迷っています
大学・短大
-
9
外大と上智とICUだったらどこがいい?
大学・短大
-
10
高3です。東京外国語大学志望です。浪人しません。偏差値が50しかないので、周りの人に諦めたほうがいい
大学受験
-
11
東京外国語大学との併願校
大学・短大
-
12
早稲田大国際教養学部と東京外国語大学英語学科
韓国語
-
13
国際教養大学か東京外国語大学
大学受験
-
14
阪大外国語学部と東京外大ってどちらが優秀ですか?
大学・短大
-
15
東京外大の英語は難しいのですか?
大学・短大
-
16
東京外大と慶応について教えてください
大学・短大
-
17
東京外国語大学or慶応大学文学部
大学・短大
-
18
東大?東外大?
中学校受験
-
19
早稲田慶応受かる人は国立併願してたら地方旧帝大レベルは受かりますか? 早慶の比較対象は国立だと京大一
大学受験
-
20
東京外国語大とお茶の水女子大、受けるならどっち?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のことは「御学」というで...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
千葉工業大学ほど素晴らしい大...
-
なぜ千葉工業大学の学生に家庭...
-
千葉工業大学と聞くとなせ優秀...
-
41歳で大学入試を受けて意味あ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
大学の面接で「大学の印象」に...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
千葉県民は東京都民の気持ちを...
-
東京理科大学はマーチ上位レベ...
-
指定校推薦で後悔しています
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京都立大学と明治大学だった...
-
大学のことは「御学」というで...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
40歳から大学受験は無駄ですか...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
東京理科大学はマーチ上位レベ...
-
田舎の県立高校(庶民の家系)...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
偏差値が少しでも高い大学の方...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
上智大学はこの20年間ほどでな...
-
東京都立大学はMARCH等と比べる...
-
共テ模試で今6割です。 高3です...
-
津田塾大学ってそんなに素晴ら...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
MARCH文系の一般受験は実は同世...
-
九州に住む高校生です。将来は...
おすすめ情報
ご指摘を頂いたので補足させて頂きます。
今は仮入学の状態で24日までに手続きを行うよう大学からご連絡を頂きました。